9月11日(木)
本日の献立は、むぎごはん、にくじゃが、いそあえ、てづくりふりかけでした。 てづくりふりかけは、おかわりする子が多く大人気でした。
校内研修で、子どもたちも先生たちもがんばりました!!
きょうは校内研修でした。 1年生では、算数「20までの数」 3年生では、算数「あまりのあるわり算」 5年生では、国語「詩を味わおう」
でした。 どの授業も子どもたちが意欲的にがんばる姿がありました。子どもたちと先生とが互いに学びあう 姿は輝いています。
「わかる授業」「楽しい授業」を目指し、子どもたちが輝く日々の授業づくりを行っていきたいと 思います。  
9月9日(火)
本日の献立は、むぎごはん、とりごぼうじる、さばごまみそに、おひたしでした。
さばごまみそには、味噌のあじがしっかりしみておいしかったです。
9月8日(月)
本日の給食は、ハヤシライス、フルーツヨーグルトでした。 ハヤシライスのソーズの味が深みがありおいしかったです。
明日は英語暗唱会です!!
明日は尚絅中学校で英語暗唱大会が開かれます。 最後の発表を6年生の仲間が見守る中行いました。
夏休み期間中も練習をがんばった代表の子たち。 明日は自分の力を存分に発揮してほしいと思います!!
9
9