R500m - 地域情報一覧・検索

市立山鹿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市山鹿の小学校 >市立山鹿小学校
地域情報 R500mトップ >木葉駅 周辺情報 >木葉駅 周辺 教育・子供情報 >木葉駅 周辺 小・中学校情報 >木葉駅 周辺 小学校情報 > 市立山鹿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山鹿小学校 (小学校:熊本県山鹿市)の情報です。市立山鹿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山鹿小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-01
    3月も最後まで活気に満ち溢れます! 
    3月も最後まで活気に満ち溢れます! 
    ★3月4日(月)若葉会総選挙
    ★3月5日(火)若葉会役員交代式
    ★3月8日(金)6年生を送る会
    ★3月11日(月)4年太鼓伝授式
    ★3月21日(木)修了式
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024年2月 (11)感動の校歌贈呈式並びに学校交流!
    2024年2月 (11)感動の校歌贈呈式並びに学校交流!投稿日時 : 02/28
    2月28日(水)本校6年生全員で、かもと稲田支援学校の校歌を覚え、練習し、その音源をCDにし、本日贈呈式をかもと稲田支援学校体育館で行いました。まず、本校6年生が校歌斉唱、伴奏の向先生のお話があり、最後は、支援学校の小・中等部全員と合唱コラボを行いました。支援学校の子供さんは踊り付きで歌い、本校の児童も一緒に踊り、最後はハイタッチ・・・感動の交流会となりました!これからもよろしくお願いします。
    2月27日(水)
    ◎今日も感動の1日でした。6年生によるかもと稲田支援学校の校歌音源贈呈式、流石でした。
    そして、短い時間であっという間に仲良しになる両校の子どもたちも素敵でした。同じ山鹿地域で学ぶお友達です。これからも交流を深めていきたいと心の底から思いました。感動の校歌贈呈式並びに学校交流!2月28日(水)本校6年生全員で、かもと稲田支援学校の校歌を覚え、練習し、その音源をCDにし、本日贈呈式をかもと稲田支援学校体育館で行いました。まず、本校6年生が校歌斉唱、伴奏の向先生のお話があり、最後は、支援学校の小・中等部全員と合唱コラボを行いました。支援学校の子供さんは踊り付きで歌い、本校の児童も一緒に踊り、最後はハイタッチ・・・感動の交流会となりました!これからもよろしくお願いします。

  • 2024-02-27
    ★3月1日(金)授業参観(1・4・6年)
    ★3月1日(金)授業参観(1・4・6年)2024年2月 (10)圧巻の第2回立ち会い演説会!投稿日時 : 02/26
    2月26日(月)第2回若葉会長総選挙立候補者の立ち会い演説会が行われました。8名の立候補者と8名の推薦者、800名の児童の前で、自分の思いを自分の願いを熱く熱く演説してくれました。その姿に見に来られた山本様も感動され、「山鹿の未来も明るい」と素敵な講評を頂きました。私も成長した8名を見て、心の底から嬉しく、頼もしく思えました。ありがとうねー。
    2月26日(月)
    ◎連休明けで、もう一つ調子が出ない1日でしたが、8名の子どもたちの立ち会い演説を聞いて、気持ちが明るくなり、これからの楽しみも湧き上がりました。本校の看板、最上級生の跡継が脈々と育っています。推薦の8名の言葉も司会進行も上手でした。5年生、頼みますよ~。圧巻の第2回立ち会い演説会!2月26日(月)第2回若葉会長総選挙立候補者の立ち会い演説会が行われました。8名の立候補者と8名の推薦者、800名の児童の前で、自分の思いを自分の願いを熱く熱く演説してくれました。その姿に見に来られた山本様も感動され、「山鹿の未来も明るい」と素敵な講評を頂きました。私も成長した8名を見て、心の底から嬉しく、頼もしく思えました。ありがとうねー。

  • 2024-02-19
    ★速報 年間の総読書数が目標の80000冊を超えました!
    ★速報 年間の総読書数が目標の80000冊を超えました!
    ★2月21日・22日 学力テスト
    ★2月26日(月) 若葉会会長選挙立ち会い演説会
    ★2月28日(水) 若葉会総会
    ★2月28日(水)
    かもと稲田支援学校へ校歌贈呈式
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    ★2月14日・15日(水・木)先生方によるバレンタインコンサート
    ★2月14日・15日(水・木)先生方によるバレンタインコンサート
    ★2月16日・17日(木・金)山本様による立ち会い演説指導(5年生)2024年2月 (5)THE 山鹿小!2年生第2回ありがとう発表会投稿日時 : 02/09
    2月9日(金)読み聞かせ、○付け、見守り、地域の方々をお呼びして、2年生による第2回ありがとう発表会が開催されました。その発表はまさしくTHE山鹿小の姿で、皆全力、一生懸命、面白く、豊か、流石でした!おいでられた方々もいっぱい感動されて、来年も山小のために頑張るね~とお声をかけていただきました。ありがとうね、2年生、先生方!
    2月9日(金)
    ◎本日、ありがとう発表会が盛会に終わりました。1年生の群読発表会、3年生の豊
    前街道アイデア発表会、4年生の山鹿総太鼓、5年生の山小コーラス祭、6年生の八千代座公演、すべて繫がり、輝き、THE山鹿小のいい声、いい顔、いい心を見せてくれました。本当に素晴らしい!まさしく活気に満ち溢れている学校です。ありがとう、子どもたち、先生方、地域の方々、応援頂いた方々、感謝感謝です!THE 山鹿小!2年生第2回ありがとう発表会2月9日(金)読み聞かせ、○付け、見守り、地域の方々をお呼びして、2年生による第2回ありがとう発表会が開催されました。その発表はまさしくTHE山鹿小の姿で、皆全力、一生懸命、面白く、豊か、流石でした!おいでられた方々もいっぱい感動されて、来年も山小のために頑張るね~とお声をかけていただきました。ありがとうね、2年生、先生方!山鹿市議会議員さんによる主権者教育開催!2月8日(木)昨年度に引き続き、山鹿市議会議員さんとひまわり会の皆様による主権者教育が実施されました。対象は総選挙の立候補を控えている5年生、実際にお話を聞き、投票し、選挙の大切さを学びました。また、議員さんの仕事の内容もわかり、豊かになった一時でした。最後に5年4組で立候補する児童の感想が感動的で、涙が出そうになりました!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2月7日(水)◎2年生のありがとう発表会も完成間近、練習も気合いが入っています。自分たちができるよう・・・
    2月7日(水)
    ◎2年生のありがとう発表会も完成間近、練習も気合いが入っています。自分たちができるようになったことやありがとうの気持ちや歌の発表があります。この発表は、今回は山小がお世話になった地域の方々へ行いますが、2月末の授業参観では保護者対象で行うようです。楽しみです!

  • 2024-02-06
    2024年2月 (3)圧巻!山鹿総太鼓 八千代座発表
    2024年2月 (3)圧巻!山鹿総太鼓 八千代座発表投稿日時 : 02/05
    2月3日(土)熊本やまがin八千代座「太鼓まみれ」のオープニングを本校4年生の山鹿総太鼓が飾りました。迫力ある圧巻の演奏に超満員の観衆から、割れんばかりの拍手と「ブラボー」の声援を頂きました。山鹿総太鼓2代目も見事です!
    2月5日(月)
    ◎土曜日の八千代座にての4年生の山鹿総太鼓、「あっぱれ」でした!その音色、波動、姿で満員の観衆を魅了しました。終わった後の子どもたちの顔も大満足、自信に満ちた、やり遂げたまさしく「いい顔」でした。
    ありがとう「子どもたち、先生方、中満・鹿子木様」!
    ◎明日は、4年生の山鹿総太鼓八千代座発表です。中満様、鹿子木様においでいただき、最後の仕上圧巻!山鹿総太鼓 八千代座発表2月3日(土)熊本やまがin八千代座「太鼓まみれ」のオープニングを本校4年生の山鹿総太鼓が飾りました。迫力ある圧巻の演奏に超満員の観衆から、割れんばかりの拍手と「ブラボー」の声援を頂きました。山鹿総太鼓2代目も見事です!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    ★感動の八千代座千秋楽公演 THE山鹿小万歳!
    ★感動の八千代座千秋楽公演 THE山鹿小万歳!2024年1月 (9)八千代座千秋楽公演終わる 感動の成長の半年間投稿日時 : 01/26
    1月26日(金)初日に引き続き、超満員の八千代座の中で千秋楽公演がおこなれました。そのマインド、パァフォーマンス、チームワークは初日公演を大きく超え、5年生、保護者の皆様、地域の皆様を感動の渦に巻き込みました。子どもたちもお客様も涙涙・・・私ももちろん涙・・・ 「生きていてよかった」と心の底から実感する一時でした。ありがとう子どもたち、ありがとう転回社さま、ありがとう先生方・・・一生忘れません。八千代座千秋楽公演終わる 感動の成長の半年間1月26日(金)初日に引き続き、超満員の八千代座の中で千秋楽公演がおこなれました。そのマインド、パァフォーマンス、チームワークは初日公演を大きく超え、5年生、保護者の皆様、地域の皆様を感動の渦に巻き込みました。子どもたちもお客様も涙涙・・・私ももちろん涙・・・ 「生きていてよかった」と心の底から実感する一時でした。ありがとう子どもたち、ありがとう転回社さま、ありがとう先生方・・・一生忘れません。

  • 2024-01-26
    2024年1月 (8)八千代座初日公演!1年生から4年生の子どもたち感動
    2024年1月 (8)八千代座初日公演!1年生から4年生の子どもたち感動投稿日時 : 01/25
    1月25日(木)第23回八千代座初日公演を開催しました。本年度は、初めて、低学年(1・2年生)も招待して初日公演を行いました。興奮気味の子どもたちを見事6年生が演技で歌声でチームワークで魅了しました。本校の集大成の姿を見た1年生から4年生、憧れから目標となりました!いよいよ明日は千秋楽公演、今日を超える6年生を期待しています。
    1月24日(水)
    ◎朝から子どもたちと雪合戦をしました。いっぱい投げられ雪だらけとなりましたが、とっても楽
    しい楽しい時間となりました。自然災害も心配ですが、子どもたちは珍しい大雪に大喜びでした。
    ◎6年生は最後の練習へ八千代座へ向かいました。明日から2日間、新たな伝統と歴史が生まれるでしょう。本校の集大成の姿を見せてくれると信じています。八千代座初日公演!1年生から4年生の子どもたち感動1月25日(木)第23回八千代座初日公演を開催しました。本年度は、初めて、低学年(1・2年生)も招待して初日公演を行いました。興奮気味の子どもたちを見事6年生が演技で歌声でチームワークで魅了しました。本校の集大成の姿を見た1年生から4年生、憧れから目標となりました!いよいよ明日は千秋楽公演、今日を超える6年生を期待しています。山小銀世界!朝から雪合戦で大賑わい!1月24日(水)昨日からの雪で、山小は銀世界!朝の時間は雪合戦の時間としました!子どもたちも大喜び、いっぱいのいい顔が見れました!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    届きました!大谷選手グローブ!19日(金)に贈呈式を行いました!
    届きました!大谷選手グローブ!19日(金)に贈呈式を行いました!2024年1月 (6)いざ 八千代座へ! 勝負の3日間投稿日時 : 01/22
    1月22日(月)6年生や朝から八千代座にて練習がはじまりました!公演まで練習はあと3日、まさしく勝負の3日間となりました!照明・音響・大道具・役者の息を合わせるときとなります!頑張れ6年生、最高の第23回八千代座公演にしようね~。一生懸命の君たちを応援します!いざ 八千代座へ! 勝負の3日間1月22日(月)6年生や朝から八千代座にて練習がはじまりました!公演まで練習はあと3日、まさしく勝負の3日間となりました!照明・音響・大道具・役者の息を合わせるときとなります!頑張れ6年生、最高の第23回八千代座公演にしようね~。一生懸命の君たちを応援します!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立山鹿小学校 の情報

スポット名
市立山鹿小学校
業種
小学校
最寄駅
木葉駅
住所
〒8610501
熊本県山鹿市山鹿351
TEL
0968-43-1171
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/yamagaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立山鹿小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒