R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂本中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県八代市の中学校 >熊本県八代市坂本町荒瀬の中学校 >市立坂本中学校
地域情報 R500mトップ >【八代】坂本駅 周辺情報 >【八代】坂本駅 周辺 教育・子供情報 >【八代】坂本駅 周辺 小・中学校情報 >【八代】坂本駅 周辺 中学校情報 > 市立坂本中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立坂本中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    1119 立会演説会
    1119 立会演説会11/19
    今日は生徒会役員改選の立会演説会がありました。立候補した6名が、それぞれのマニフェストを自分の言葉で堂々と述べることができました。生徒会のリーダーとしての意気込みを強く感じ、とても頼もしく思えました。演説終了後はさっそく投票が行われました。みんな真剣に考え、投票していました。運営した選挙管理委員のみなさんもお疲れさまでした。1118 給食風景11/18
    坂本中学校の給食は全生徒・職員が多目的ルームで一緒に食べます。自校給食のため、できたてが食べられます。お米は地元の鶴喰米です。おいしい給食に感謝。今日も笑顔でいただきます。
    7
    9

  • 2024-11-17
    1115 八竜小学習発表会
    1115 八竜小学習発表会11/15
    今日は午後から八竜小学校の学習発表会を参観しました。練習の成果がしっかり発揮された、すばらしい発表でした。保護者や地域の方も多数来場されていましたが、小学生の一生懸命な姿にみんな大満足だったようです。中学生も後輩たちのがんばりに喜んでいました。1114 選挙活動11/14
    朝のあいさつ運動や給食の時間を利用して、生徒会役員立候補者の選挙活動が行われています。廊下にはポスターも掲示されています。投票日は来週の火曜日(19日)です。立候補者のチャレンジ精神に拍手!
    0
    6
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    1113 学力充実の時間(英語編)
    1113 学力充実の時間(英語編)11/13
    夢タイムの時間を活用しての学力充実の取組です。昨日は英語を行いました。多目的ルームに全生徒・全職員が集まり、わからないところは教え合い、学力の向上をめざしています。1111 坂本ふるさとまつり11/11
    昨日、「”豪雨災害復興祈願”第38回坂本ふるさとまつり」が開催されました。
    本校生徒作品も展示されました。坂本の復興を願い、多くの方に坂本に来ていただきました。
    11/08
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    1108 今日の授業風景
    1108 今日の授業風景15:05
    朝夕はめっきり寒くなってきました。坂本中でも体調を崩している生徒が少し増えてきました。気をつけましょう。 さて、今日の授業風景です。
      (1年生:英語)   (2年生:音楽)   (3年生:技術)   (おまけ:環境整備)1107 シェイクアウト訓練プラスワン11/07
    本日10時にシェイクアウト訓練(大地震から身を守る訓練)を行いました。授業中でしたが、放送を聞き、すぐに「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つの安全確保行動を取ることができました。また、午後からの夢タイムの時間には、各自のタブレットでマイタイムラインの作成をしました。完成したマイタイムラインは明日持って帰って、家族で確認してもらいたいと思っています。坂本中学校では、今後も防災教育の充実を図っていきます。1106 生徒集会11/06
    昨日の生徒集会の様子です。各委員会からの報告の後に、執行部から役員改選についての説明がありました。今日から立候補者の受付開始です。アメリカ大統領選挙のように、大激戦になるでしょか?
     
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    1101 文化祭
    1101 文化祭11/01
    今日は文化祭でした。朝から降り続いた雨も始まる頃には上がり、予定通り開催されました。「Challenge~私たちが新しい坂本のリーダーズ!」のテーマ通りに、生徒一人一人が自分の役割をしっかり果たし、すばらしい文化祭でした。また、坂本町の高齢者の交流会も同時に開催され、多くの高齢者の皆さんにも来ていただきました。最後は全員で坂本音頭を踊って盛会のうちに終了しました。1031 文化祭準備10/31
    明日の文化祭へ向けて、準備万端です。ちょっと天気が心配ですが・・・ 多くの皆さまのご来場をお待ちしています。
    0

  • 2024-10-30
    1029 今日の授業風景
    1029 今日の授業風景10/29
    1年生:体育(柔道)   2年生:道徳   3年生:共通テスト   学校便り第7号
    学校便り第7号.pdf1028 1年生調理実習10/28
    先週の金曜日に1年生の調理実習がありました。今回はハンバーグを作りました。みんな大好きハンバーグ。自分で作ったハンバーグの味はどうだったでしょうか。集団宿泊以来、調理にはまっている1年生です。
    5
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    1025 文化祭へ向けて
    1025 文化祭へ向けて10/25
    いよいよ文化祭が1週間後に迫ってきました。練習にも熱が入ってます。1024 廃油石けんの袋詰め10/24
    今日は、以前作った廃油石けんが乾燥したので、袋詰めをしました。自分たちが作った廃油石けんにメッセージカードを添えて、一個一個ていねいに袋詰めしました。この廃油石けんは、今度の文化祭においでになる高齢者の方にお配りする予定です。喜んでもらえるとうれしいです。

  • 2024-10-22
    1022 専門委員会
    1022 専門委員会16:03
    今日は毎月1回開かれる生徒会専門委員会がありました。坂本中学校の生徒会は、執行部、生活委員会、文化委員会、健康委員会で構成されています。それぞれの委員会が学校の活性化をめざして、主体的に活動しています。文化委員会は、今度の文化祭のテーマ看板を作成していました。
      執行部   生活委員会   文化委員会   健康委員会  1021 第2回学校運営協議会10/21
    今日は第2回学校運営協議会が坂本中で開催されました。まず、中学校の授業を参観してもらった後、小学校と中学校の様子をそれぞれの校長が説明しました。最後は分科会に分かれてこれまでの取組と今後の取組を話し合いました。委員の皆さまには、大変ご多用な中、ご参加いただきありがとうございました。
    9

  • 2024-10-18
    1017 八代中体連駅伝競走大会
    1017 八代中体連駅伝競走大会7:36
    八代中体連駅伝競走大会が県南運動公園で開催され、本校男子が15位でした。
    夏休みから全校生徒で練習に励み、これまでの練習の成果をしっかりと出すことができました。
    10/16
    5

  • 2024-10-16
    1016 研究授業
    1016 研究授業16:53
    今日の5時間目は、八代市教育サポートセンター坂本副所長をお招きして理科の研究授業を行いました。
    2年生が「誘導電流を大きくする条件」について、実験を通して一生懸命に考えました。1015 中体連駅伝選手推戴式10/15
    今日は、17日(木)に行われる八代中体連駅伝競走大会の選手推戴式がありました。大会へ向けて夏休みから練習を続けてきました。代表選手のみなさんは、一本の襷を最後まで繫げることを目標に全力で走ってください。応援のみなさんは、選手の走りを全力で応援してください。みんなの一生懸命が見たいです。
    1
    1
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立坂本中学校 の情報

スポット名
市立坂本中学校
業種
中学校
最寄駅
【八代】坂本駅
住所
〒8696115
熊本県八代市坂本町荒瀬6000
TEL
0965-45-2016
ホームページ
https://jh.higo.ed.jp/sakamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立坂本中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒