R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市本郷南方の中学校 >市立本郷中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】南方駅 周辺情報 >【宮崎】南方駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】南方駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】南方駅 周辺 中学校情報 > 市立本郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本郷中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立本郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本郷中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-08
    2025年3月 (3)クラスマッチ(3年生)
    2025年3月 (3)クラスマッチ(3年生)投稿日時 : 03/07
    3月7日(金)の2・3・4校時に、3年生がクラスマッチを行いました。体育館にて女子がバスケットボール、男子がバレーボールを行いました。全員が、中学校生活最後のクラスマッチを大いに楽しんでいました。今週の4日(火)・5日(水)に県立一般入試も終了し、清々しい表情で競技に臨んでいる姿が、とても印象的でした。結果は、優勝が、男子5組・女子3組、準優勝が、男子2組・女子5組でした。クラスマッチ(1年生)投稿日時 : 03/05
    3月5日(水)の3・4校時に、1年生のクラスマッチを行いました。昨日から降り続いている雨の影響で運動場が使用できず、種目を体育館でのドッジボールに変更して実施しました。全員が体育館に集まってのクラスマッチとなりましたが、全クラスとも優勝を目指して、応援や競技に全力で取り組み、とても盛り上がっていました。結果は、優勝が男子3組・女子5組、準優勝が男子6組・女子3組でした。

  • 2025-03-05
    2025年3月 (1)クラスマッチ(2年生)
    2025年3月 (1)クラスマッチ(2年生)投稿日時 : 03/04
    3月4日(火)の5・6校時に、2年生のクラスマッチを実施しました。あいにくの雨により、競技種目が変更になり、男・女ともに、ドッジボールを行いました。各クラスとも、チームワークを大切に、1年間の思いを込めて、楽しそうに競技に参加してしました。
    3月
    0

  • 2025-02-28
    2025年2月 (11)3月の給食献立予定表
    2025年2月 (11)3月の給食献立予定表投稿日時 : 02/27
    3月分の給食献立予定表をアップします。3月給食献立予定表.pdf投稿日時 : 02/26
    投稿日時 : 02/26

  • 2025-02-23
    2025年2月 (6)読み聞かせ
    2025年2月 (6)読み聞かせ投稿日時 : 02/20
    2月20日(木)の昼休みに、8回目となる読み聞かせを行っていただきました。本日は、天候がよかったことや明日の参観日の発表準備を行っていることもあり、来室した生徒が少なく、10名ほどの生徒しか来室しませんでした。本年度の4月から読み聞かせをスタートして今回までに8回実施することができました。読み聞かせを行っていただいている地域の皆様に感謝しております。一人でも多く、本に興味をもったり、本が好きになったりする生徒が増えるようにこれからも御協力をお願いします。3月13日(木)が、本年度最後の読み聞かせとなります。3月もよろしくお願いいたします。第2回学びの確認テスト投稿日時 : 02/18
    2月18日(火)の6校時に、1・2年生で「第2回宮崎市学びの確認テスト(数学と英語の2教科)」を行いました。今回も第1回と同様に、タブレットを使用してテストを実施しました。全員が、いつもと同じく必死に考えて取り組んでいました。この後は、確認テストの結果をもとに、AI型ドリル教材等を活用して補充学習を行っていきます。補充学習にしっかりと取り組むことで、苦手な部分等の克服に努め、進級に備えていきましょう!第3回定期テスト2日目投稿日時 : 02/13
    2月13日(木)に、第3回定期テスト2日目を行いました。本日は、1年生が数学と社会、2年生が社会と保体、3年生が数学と理科のテストでした。1・2年生は、明日までテストが実施されます。明日実施される教科の学習をしっかりと行いテストに臨みましょう!3年生は、本日で終了となります。気持ちを切り替えて、県立高校一般入試や高校入学に向けて、もうひと踏ん張りしましょう!宮崎市善行児童生徒表彰投稿日時 : 02/12
    2月12日(水)の放課後に、宮崎市善行児童生徒の表彰を本校にて行いました。今年度はボランティア活動や生徒会活動等に積極的に取り組んだ3年生1名の生徒が表彰され、賞状と盾及び椎屋恵進会
    様からの記念品が贈られました。この本郷中学校にボランティア活動の輪が更に広がり、生徒会活動が活性化することを期待しています。第3回定期テスト投稿日時 : 02/12
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025年2月 (1)県立推薦入試前日指導
    2025年2月 (1)県立推薦入試前日指導投稿日時 : 02/04
    2月4日(火)の4校時に、明日実施される県立高校推薦入試の前日指導を行いました。各学級で受検票等を渡し、受検に関する最終確認を行いました。これまで努力してきたことをすべて出し切り、よい結果が出せることを期待しています。

  • 2025-01-31
    2025年1月 (8)県立推薦入試事前指導
    2025年1月 (8)県立推薦入試事前指導投稿日時 : 01/30
    1月30日(木)の6校時に、来週5日(水)に実施される県立推薦入試の事前指導を行いました。校長先生の話、全体に関する話があった後、学校ごとに細かく説明がありました。インフルエンザ等の感染症を含め、体調等を整えて万全の状態で臨み、入試に挑む全員が、希望している高校・学科に内定することを祈っています。2月の給食献立予定表投稿日時 : 01/30
    2月分の給食献立予定表をアップします。2月給食 献立予定表.pdf

  • 2025-01-28
    2025年1月 (6)家庭教育学級第3回研修会・閉級式
    2025年1月 (6)家庭教育学級第3回研修会・閉級式投稿日時 : 01/27
    1月24日(金)の19:00から、家庭教育学級第3回研修会・閉級式を16名の保護者の皆様に御参加いただき行いました。研修会は、「みやざき家庭教育サポートプログラム」を活用し、トレーナーの川口 正子様に「子育ての悩みを語り合おう」というテーマで演習を行っていただきました。演習を通して、日頃から感じている悩みを他の保護者の方と共有したり、悩みの解決方法を見出したりすることができ、充実した研修会になったのでないかと思います。
    今年度の御参加ありがとうございました。来年度も御協力をお願いいたします。総合的な学習の時間投稿日時 : 01/23
    1月23日(木)、1・2年生は5・6校時に、3年生は6校時に、総合的な学習の時間を行いました。1年生は進路学習、2年生は立志の集いに向けての取組、3年生は私立入試や県立入試に向けての取組(面接練習や願書書き等)を行っていました。私立高校入試事前指導(3年)投稿日時 : 01/22
    1月22日(水)の5校時、1・2年生は、教育相談、3年生は、来週実施される私立高校入試の事前指導を行いました。事前指導では、全体に関わる話があった後、学校ごとに分かれて細かく説明がありました。インフルエンザ等の感染症も心配されます。体調等を整えて万全の状態で臨み、全員が希望している高校・学科に合格することを祈っています!

  • 2025-01-18
    2025年1月 (3)選挙に関する出前講座(2年)
    2025年1月 (3)選挙に関する出前講座(2年)投稿日時 : 01/15
    1月15日(水)の5校時に、2年生を対象とした選挙に関する出前講座が、オンラインで行われました。生徒たちは、話をしっかりと聞き、真剣に考えていました。

  • 2025-01-10
    2025年1月 (2)実力テスト(2年・3年)
    2025年1月 (2)実力テスト(2年・3年)投稿日時 : 01/09
    1月9日(木)から、2・3年生の実力テストが行われています。2年生は、地区実力テスト、3年生は、校内実力テストになります。本日は、国語、理科、英語の3教科のテストがありました。全員が、これまで授業や家庭学習で頑張ってきた成果を出し切ろうと全力で取り組んでいました。テストは、明日まで実施され明日は社会と数学が行われます。2年生は、1年後の入試に向けて、現在の学力を知るための重要なテストでもあります。全力を尽くしてテストに臨んでください!3年生は、今月の下旬から実施される高校入試に向けての最後の確認のためのテストになります。入試が安心して受けられるように全力を尽くして取り組んでください!

  • 2025-01-06
    2025年1月 (1)表彰・冬休み明け全校集会
    2025年1月 (1)表彰・冬休み明け全校集会投稿日時 : 16:00
    1月6日(月)に、表彰と冬休み明けの全校集会を行いました。表彰では、12月末に表彰できなかったアンサンブルコンテストの表彰を行いました。集会では、校長先生から、学年の締めくくり、中学校生活の締めくくりとして、2学期後半もレベルアップとイメージアップに努め、学力向上に励むとともに、自分や学校、地域のために力を注いでほしいというお話がありました。生徒指導主事からは、登下校中の交通ルールを守り、安全に努めるとともに、地域の方々に迷惑をかけないこと、落ち着いて学習に取り組むこと、自分の言動に責任をもつことの話がありました。
    3年生とっては、自分の進路を決定する大事な時期になります。健康管理をしっかりと行い、万全の状態で入試等に臨めるようにしましょう。それぞれの目標が達成されることを祈っています。
    投稿日時 : 2024/12/24
    投稿日時 : 2024/12/20
    投稿日時 : 2024/12/19
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立本郷中学校 の情報

スポット名
市立本郷中学校
業種
中学校
最寄駅
【宮崎】南方駅
住所
〒8800921
宮崎県宮崎市本郷南方5460
TEL
0985-56-7585
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/hongo-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立本郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月30日15時54分43秒