R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市本郷南方の中学校 >市立本郷中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】南方駅 周辺情報 >【宮崎】南方駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】南方駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】南方駅 周辺 中学校情報 > 市立本郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本郷中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立本郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)2023年10月 (11)合唱コンクール(3年)
    2023年11月 (0)2023年10月 (11)合唱コンクール(3年)投稿日時 : 10/30
    10月30日(月)の5校時に、3年生の合唱コンクールが行われました。合唱曲は、1組「結」、2組「友~旅立ちの時~」、3組「あなたへ」、4組「はじまり」、5組「Gifts」、6組「虹」でした。どの学級も、実行委員や指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に、朝、昼休み、放課後の練習を頑張っていました。今日は、その成果を十分に発揮できたと思います。
    今日は、1・2年生も視聴しました。どの学級も、さすが3年生という3年間の集大成の合唱を披露してくれました。1・2年生の来年度に向けての参考になったことと思います。審査結果は、後日、放送にて発表されます。お楽しみに!
    11月

  • 2023-10-30
    2023年10月 (10)11月の給食献立予定表
    2023年10月 (10)11月の給食献立予定表投稿日時 : 10/27
    11月分の給食献立予定表をアップします。11月の給食献立予定表.pdf

  • 2023-10-27
    2023年10月 (9)合唱コンクール(2年生)
    2023年10月 (9)合唱コンクール(2年生)投稿日時 : 10/26
    10月26日(木)の5校時に、2年生の合唱コンクールが行われました。合唱曲は、1組「空駆ける天馬」、2組「時を越えて」、3組「花は咲く」、4組「瑠璃色の地球」、5組「My
    Own
    Road」でした。どの学級も、実行委員や指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に、朝、昼休み、放課後の練習を頑張っていました。今日は、その成果を十分に発揮できたと思います。審査結果は、後日、放送にて発表されます。お楽しみに!

  • 2023-10-25
    2023年10月 (8)合唱コンクール(1年生)
    2023年10月 (8)合唱コンクール(1年生)投稿日時 : 10/23
    10月23日(月)の5校時に、1年生の合唱コンクールが行われました。合唱曲は、1組「COSMOS」、2組「Believe」、3組「HEIWAの鐘」、4組「大切なもの」、5組「With
    you
    smile」、6組「心の瞳」でした。全学級とも、実行委員やパートリーダーを中心に、朝、昼休み、放課後の練習を頑張っていました。今日は、その成果を十分に発揮できたと思います。伴奏者、指揮者の皆さんも頑張っていました。審査結果は、後日、放送にて発表されます。お楽しみに!
    なお、2年生は10月26日(木)、3年生は10月30日(月)に実施されます。

  • 2023-10-21
    2023年10月 (7)表彰及び宮崎県中学校秋季体育大会壮行式
    2023年10月 (7)表彰及び宮崎県中学校秋季体育大会壮行式投稿日時 : 10/20
    10月20日(金)の6校時後に、表彰式及び地区駅伝競走大会の壮行式を兼ねた宮崎県中学校秋季大会の壮行式を行いました。
    表彰式では、地区中学校秋季体育大会における個人の部の表彰と先日、新聞でも紹介された雨にぬれた車いすの高齢女性を介抱した生徒2名への感謝状の紹介を行いました。
    続いて行った壮行式では、各部のキャプテンが抱負を述べた後、生徒を代表して生徒会長から激励のことばがありました。その後、出場する選手を代表して、男子卓球部主将と女子ソフトボール部の主将が宣誓を行いました。校長先生からは、本郷中の代表、地区の代表として、ルールやマナーを意識して頑張ってほしい。そして、その頑張りが、本郷中のイメージアップにもつながる。そして、顧問や副顧問の先生方、保護者の方にも感謝をし、大会までの体調管理をしっかりと行い、万全の状態で大会に臨んでほしい。というお話がありました。本校からは、陸上競技部、女子ソフトボール部、男子卓球部、女子バレーボール部が県No1を目指して県大会に参加します。
    表彰されたみなさん、おめでとうございます。県大会に出場する各部のみなさん、学校や地区の代表として、誇りをもって大会に臨んできてください!メディア安全教育・1年投稿日時 : 10/19
    10月19日(木)の6校時に、SNS等の正しい利用方法や情報モラル等への理解を深めることを通して、子供達のデジタルシティズンシップと情報活用能力等の育成を図ることを目的として、本郷公民館の館長でありメディア安全指導員でもある緒方宗雄様にお越しいただき、1年生を対象としたメディア安全教育を行っていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    2023年10月 (4)鑑賞教室(音楽鑑賞)
    2023年10月 (4)鑑賞教室(音楽鑑賞)投稿日時 : 10/13
    10月13日(金)の5・6校時に、「生の舞台芸術に触れることで文化のよさを味わい、表現への意欲や豊かな情操を養う。望ましい鑑賞態度を身に付ける。」ことをねらいとして、鑑賞教室を実施しました。
    今年度の鑑賞教室は、「Kanchan &
    NG's」の皆さんにお越しいただき、音楽鑑賞を実施しました。生徒たちは、アニメソングなどの生の演奏に触れ、楽しそうに鑑賞していました。また、吹奏楽部とのセッションもあり、大いに盛り上がりました。全校生徒にとって、思い出に残る時間になったことと思います。

  • 2023-10-13
    投稿日時 : 10/11退任式・認証式では、退任する生徒会役員全員が、それぞれのこれまでの取組などを・・・
    投稿日時 : 10/11
    退任式・認証式では、退任する生徒会役員全員が、それぞれのこれまでの取組などを通して感じている熱い思いと感謝の気持ちを述べてくれました。また、就任する生徒会役員を代表して、新生徒会長が、更なる本郷中の発展に向けた熱い決意を述べてくれました。これまで、本郷中学校のレベルアップとイメージアップのために、さまざまな活動に全力で取り組んでくれた旧生徒会役員の皆さんに感謝しています。そして、これからの本郷中のレベルアップとイメージアップのために全力で取り組んでくれる新生徒会の皆さん、よろしくお願いします。

  • 2023-10-11
    2023年10月 (3)2学期始業式/生徒会役員退任式・認証式/生徒指導集会
    2023年10月 (3)2学期始業式/生徒会役員退任式・認証式/生徒指導集会投稿日時 : 11:30
    10月11日(水)の1・2校時に、2学期始業式、生徒会役員退任式・認証式、生徒指導集会を行いました。
    始業式では、各学年の代表生徒と生徒会代表の生徒が、1学期の反省を踏まえ、2学期の学習面(苦手な教科の克服のための授業や自宅学習への取組)、生活面(あいさつ、行事への取組、責任ある係活動への取組)について、決意を述べてくれました。また、校長先生からは、3年生の進路選択、全校で取り組む合唱コンクールへの取組、スポーツや勉強への取組などを通して、各個人や学校全体のレベルアップとイメージアップを図ってほしいというお話がありました。
    退任式・認証式では、退任する生徒会役員全員が、それぞれのこれまでの取組などを通して感じている熱い思いと感謝の気持ちを述べてくれました。また、就任する生徒会役員を代表して、新生徒会長が、更なる本郷中の発展に向けた熱い決意を述べてくれました。
    生徒指導集会では、生徒指導主事より、時間にゆとりをもって(特に登校)生活をしてほしい、業間の時間を落ち着いて生活してほしいという話がありました。登校や休み時間にゆとりをもち、落ち着いて生活することが、安全な生活につながります。心がけて生活していきましょう。

  • 2023-10-08
    2023年10月 (2)表彰・1学期終業式
    2023年10月 (2)表彰・1学期終業式投稿日時 : 10/05
    10月5日(木)に、1学期の終業式を行いました。式に先立ち、地区中学校秋季体育大会で上位に入賞した団体の部や個人での各種コンクール等に関する表彰を行いました。
    表彰では、優勝した女子ソフトボール部をはじめ、3位に入賞した女子バレーボール部、男子陸上部を表彰しました。また、個人では、サイエンスコンクールや英語・暗唱弁論大会に参加者した生徒の表彰を行いました。なお、地区中学校秋季体育大会における個人の部の表彰は、10月20日に実施する予定です。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
    終業式では、各学年の代表と生徒会代表の生徒が、1学期を振り返っての反省と2学期の目標を述べてくれました。4人全員が、しっかりと1学期の取組等を分析し、反省点を洗い出し、2学期に自分が頑張らなければならないことを具体的に述べていました。2学期に、更に成長できることを期待しています。また、校長先生からは、1学期の学校生活全体を振り返ると、レベルアップした部分やイメージアップした部分が多くあり、地域の方からお褒めの言葉をいただいたことが数多くある一方、改善すべきこともあるので、しっかりと振り返りを行い、改善してほしい。また、命を大切にしてほしい。というお話がありました。
    式後には、生徒指導主事から、1学期に頑張っていたこと、今後改善しなければならないことについての話があり、特に、交通ルールを守ること、SNSの使用に関する注意事項などについて確認がありました。
    短い秋休みですが、さまざまなルールを守り、安全な生活を心がけてください。また、2学期のスタートに向けての準備も行ってください。10月11日(水)に会えることを楽しみにしています!「自分たちで各教育機関を現地調査しよう」の調査結果発表会(総合的な学習の時間・2年)投稿日時 : 10/04
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)2023年9月 (7)投稿日時 : 09/289月28日(木)の6校時に、3・・・
    2023年10月 (0)2023年9月 (7)投稿日時 : 09/28
    9月28日(木)の6校時に、3年生が、総合的な学習の時間にこれまで取り組んできた「宮崎サンシャインズを盛り上げよう~地域活性化を目指して~」に関する発表会を、選手など球団関係の方々を招いて行いました。
    インターネットを使って調べたり、選手等に直接インタビューしたりして調べてきたことを、プレゼンテーションソフトを使用してまとめました。また、企画班からは、宮崎サンシャインズのファンを増やすなど、チームを盛り上げるための企画を提案しました。
    生徒の多くが、もっと多くの人に知ってもらえるようにしたい、チームや宮崎を活性化させたいとの感想を述べていましたが、中には、球団関係者の方の考え方や生き方が、これからの自分の進路選択をする上での参考になった、と述べた生徒もいました。発表会の最後には、チームの監督から、お褒めの言葉もいただきました。
    日頃から、本校や他校で朝の挨拶運動を行うとともに、さまざまな地域でのボランティア活動を行うなど、地域に貢献されている「宮崎サンシャインズ」の更なる発展、皆様の御活躍を楽しみにしています!宮崎市学びの確認テスト投稿日時 : 09/28
    1年生は9月27日に、2年生は9月27日・28日の2日間で、「宮崎市学びの確認テスト(数学と英語の2教科)」を行いました。市内の中学1・2年生は、全員このテストを受けます。また、このテストは紙を使用してのテストではなく、タブレットのAI型ドリル教材を使用してのテストになります。テストには、全員が必死に考えて取り組んでいました。この後は、確認テストの結果をもとに、AI型ドリル教材等を活用して、補充学習を行っていきます。補充学習にしっかりと取り組むことで、苦手な部分等の克服に努めていきましょう!10月の給食献立予定表投稿日時 : 09/27
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立本郷中学校 の情報

スポット名
市立本郷中学校
業種
中学校
最寄駅
【宮崎】南方駅
住所
〒8800921
宮崎県宮崎市本郷南方5460
TEL
0985-56-7585
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/hongo-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立本郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月30日15時54分43秒