R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市本郷南方の中学校 >市立本郷中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】南方駅 周辺情報 >【宮崎】南方駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】南方駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】南方駅 周辺 中学校情報 > 市立本郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本郷中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立本郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    2023年4月 (6)合同帰りの会(1年生)
    2023年4月 (6)合同帰りの会(1年生)4月18日(火)に、第1学年は合同帰りの会を行いました。本校スクールカウンセラーの山内先生から「ストレスマネジメント」について話をしていただきました。入学して約1週間になります。制服、友人関係、勉強、部活動などに不安や疲れ、ストレスを感じている生徒もいると思います。今日の話を参考に、ストレスと上手につきあい、家族や友達、先輩、先生方の力も借りながら充実した中学校生活を送ってほしいと思います。全国学力・学習状況調査投稿日時 : 16:30
    4月18日(火)に、3年生を対象にした全国学力・学習状況調査が実施されました。1校時に国語、2校時に数学、3校時に英語(聞くこと、読むこと、書くこと)の調査に真剣に取り組んでいました。質問紙調査及び英語(話すこと)の調査は後日オンラインでの実施となっています。結果が楽しみですね。
    投稿日時 : 04/17

  • 2023-04-17
    2023年4月 (4)対面式
    2023年4月 (4)対面式投稿日時 : 17:00
    4月14日(金)に、1年生を対象とした「対面式」を行いました。生徒会活動の説明や部活動の紹介を行い一人一人が生徒会の一員であるという自覚をもつことなどを目的に実施されました。1年生は、生徒会役員や各部活動の代表生徒が行う説明や紹介を熱心に聞いていました。

  • 2023-04-15
    2023年4月 (3)第45回入学式
    2023年4月 (3)第45回入学式投稿日時 : 04/11
    4月11日(火)に、第45回入学式を行いました。天候にも恵まれ、春の暖かな光を受けながら、新入生も登校していました。式では、新入生のはつらつとした返事が体育館に響き渡りました。新入生の皆さんにはこの中学校3年間で様々なことにチャレンジし、心身ともに成長してほしいと思います。令和5年度始業式投稿日時 : 04/10
    4月10日(月)に、令和5年度の新任式、始業式を行いました。
    本年度、吉村教頭先生をはじめ17名の先生方が本郷中学校に赴任して来られました。始業式では各学年、生徒会の代表がそれぞれ、新年度の抱負を発表してくれました。校長先生からは「本郷中学校のレベルアップとメージアップ」をさらに図ってほしいとのお話がありました。令和5年度も学習、部活動等に全力で励む本郷中生であってほしいと願っています。4月分の給食献立予定表投稿日時 : 04/10
    4月分の給食献立予定表をアップします。4月の給食献立予定表.pdf

  • 2023-04-02
    2023年4月 (0)2023年3月 (9)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (9)離任式投稿日時 : 03/30
    3月30日(木)に離任式を行いました。パソコン室から教室及び体育館へ配信する形での実施でした。今回の異動では15名の先生方が離任されます。離任される先生方から一人ずつお言葉をいただき、生徒代表のお礼の言葉、花束の贈呈を行いました。今後益々のご活躍とご健勝を祈念いたします。
    4月

  • 2023-03-26
    2023年3月 (8)令和4年度修了式・表彰式
    2023年3月 (8)令和4年度修了式・表彰式投稿日時 : 03/24
    3月24日(金)修了式・表彰式を体育館にて実施しました。修了式では学年、生徒会の代表がそれぞれ1年間の反省と4月からの抱負を述べ、その後修了証書が代表生徒に手渡されました。コロナ禍で2学年がそろっての体育館での修了式は3年ぶりでしたが、たいへん落ち着いた雰囲気で式が進行しました。明日から春休みですが、健康面に留意しながら有意義な春休みを過ごして下さい。
    投稿日時 : 03/22

  • 2023-03-22
    2023年3月 (7)クラスマッチ(1年)
    2023年3月 (7)クラスマッチ(1年)投稿日時 : 7:36
    3月20日(月)サッカー、バレーボール、学級対抗リレーの種目でクラスマッチを実施し熱い戦いが繰り広げられました。雨が心配されましたが、予定通りずべての試合を消化することができました。サッカーは1組、バレーボールは3組、学級対抗リレーも3組がそれぞれ優勝しました。

  • 2023-03-21
    2023年3月 (6)クラスマッチ(2年)
    2023年3月 (6)クラスマッチ(2年)投稿日時 : 03/20
    3月17日(金)2年生のクラスマッチを実施しました。あいにくの雨で男子は、競技種目が急きょサッカーからドッチボールに変更になりましたが、生徒は楽しそうにクラスマッチに参加してしました。男子は1組、女子は2組、4組(同率首位)がそれぞれ優勝しました。第44回卒業式投稿日時 : 03/20
    3月16日(木)第44回卒業式を実施しました。今回卒業した3年生は、3年前、猛威をふるった新型コロナウィルスの影響で入学後すぐに休校となるなど、3年間の中学校生活において様々な制限を余儀なくされてきました。それでも、卒業生は前を向いて歩みつづけ、卒業という日を迎えることができました。4月からは新しい生活が始まりますがそれぞれの道でたくましく歩んでくれることを期待しています。

  • 2023-03-12
    2023年3月 (4)クラスマッチ(3年)
    2023年3月 (4)クラスマッチ(3年)投稿日時 : 03/09
    3月9日(木)3年生がクラスマッチを行いました。途中、雨のため男子サッカーは急きょ体育館に移動することになりましたが、中学校生活最後のクラスマッチを大いに楽しんでいました。昨日、県立一般入試も終了し、一心不乱にそして晴れ晴れとした表情でボールを追いかける姿が印象的でした。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)2023年2月 (4)第2回宮崎市学びの確認テスト
    2023年3月 (3)2023年2月 (4)第2回宮崎市学びの確認テスト投稿日時 : 03/01
    3月1日(水)1,2年生を対象に、AI型ドリル教材(Qubena)を用いて「宮崎市学びの確認テスト(英語)」を実施しました。生徒は自分のペースでタブレットに出題される問題に取り組んでいました。明日は数学を実施する予定です。わかば賞表彰投稿日時 : 03/01
    3月1日(水)「わかば賞」の表彰式を行いました。「わかば賞」は、「地域の中で青少年の小さな善行を見い出し、それを顕彰することにより、豊かな心をもった意欲ある青少年を育成する」という趣旨のもと、各地区の青少年指導員が善い行いをした児童生徒を推薦します。今回は、故障した車を1人で押している高齢者に気づき一緒に車を安全な場所まで押していった行動が認められ、本校の1年生2名が表彰されました。このような善意の輪がさらに本郷地区にて広がることを期待します。県立一般入試事前指導(3年)投稿日時 : 03/01
    3月1日(水)5校時に来週から始まる県立高等学校一般入試の事前指導を行いました。校長先生の激励の言葉の後、受検するそれぞれの高校に分かれ、具体的な説明がありました。受検する3年生にはこれまでの学習の成果をいかんなく発揮し、栄光をつかんでもらいたいと思います。3月の給食献立予定表投稿日時 : 02/27
    3月分の給食献立予定表をアップします。3月分給食献立予定表.pdf立志の集い(2年生)投稿日時 : 02/24
    2月24日(金)3年ぶりに保護者参観のもと立志の集いを体育館にて行いました。生徒それぞれが自分の想いを堂々とした態度で発表したのち、クラスごとに立志の誓いを述べました。2年生には、今日の誓いを胸に大きく羽ばたいてくれることを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    2023年2月 (2)学校保健委員会
    2023年2月 (2)学校保健委員会投稿日時 : 02/10
    2月9日(木)全校生徒を対象に学校保健委員会を実施しました。今回はメディア安全指導員の緒方様を講師としてお招きし、「デジタル社会と中学生」というテーマで講話をしていただきました。子どもたちにとってネットコミュニケーションにおける正しい知識と使い方を学ぶことは、トラブルを回避し情報モラルを高めるためには重要です。本日、感じたこと学んだことを今後の生活にいかしてもらいたいものです。宮崎市善行児童生徒表彰投稿日時 : 02/08
    2月8日(水)宮崎市善行児童生徒の表彰を本校にて行いました。今年度はボランティア活動に積極的に取り組んだ4名の生徒が表彰されました。また、椎屋恵進会様から盾等の記念品が贈られました。この本郷中学校にボランティア活動の輪がさらに広がることを期待します。

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立本郷中学校 の情報

スポット名
市立本郷中学校
業種
中学校
最寄駅
【宮崎】南方駅
住所
〒8800921
宮崎県宮崎市本郷南方5460
TEL
0985-56-7585
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/hongo-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立本郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月30日15時54分43秒