R500m - 地域情報一覧・検索

市立河野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市宮内甲の小学校 >市立河野小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】柳原駅 周辺情報 >【松山】柳原駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】柳原駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】柳原駅 周辺 小学校情報 > 市立河野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河野小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立河野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-03
    「松山市立学校 熱中症ガイドライン」は
    「松山市立学校 熱中症ガイドライン」はここをクリック2年生体育「生きものランド」の授業の様子2023年10月3日 09時54分
    体育館から太鼓の音と、楽しそうな声が響いてきました。何をしているのか聞いてみると、紙に書かれた生き物をジェスチャーで当ててもらうとのこと。イルカ、ゴリラ、恐竜、猫・・・いろんな生き物が登場していましたね。932933010月2日(月)2023年10月2日 14時01分
    さつま芋のみそ汁
    豚肉の生姜焼き
    磯和え239

  • 2023-10-01
    なないろの教室からは、きれいな音色が聞こえてきます。トーンチャイムという楽器で演奏する「星に願いを」・・・
    なないろの教室からは、きれいな音色が聞こえてきます。トーンチャイムという楽器で演奏する「星に願いを」の曲です。PTAフォーラムやときめき学習発表会で演奏の予定です。
    4年生はタブレットを使った新聞づくりに取り組んでいました。6年生は外国語活動、20年後の自分を予想して、英語でコミュニケーションをとるという活動でした。習字では、毛筆で「友情」の字に取り組んでいました。

  • 2023-09-23
    修学旅行(その7)~フェリー操舵室を見学~
    修学旅行(その7)~フェリー操舵室を見学~2023年9月22日 18時05分
    15時40分に臼杵発のフェリーに乗船し、八幡浜に向かいます。フェリー運航会社のご厚意により、河野小のみんなを操舵室に入れてくださるとのこと。たくさんの機器が並ぶ中、丁寧に説明をしてくださいました。子どもたちも興味津々でたくさん質問をしましたね。特別に機械操作もさせていただきました。船長さまはじめ、関係の皆さま、貴重な機会をありがとうございました。
    松山までの車内では、ビンゴゲームで大盛り上がりでしたね。
    (修学旅行関連のHPの更新は以上です。)9259269月22日(金)2023年9月22日 12時27分
    炊き込みご飯
    かき玉汁
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    2学期の縦割り班清掃始まる
    2学期の縦割り班清掃始まる2023年9月12日 13時32分
    2学期になって、新たな場所での清掃がスタートしました。トイレ掃除は、昼休みに集まって、掃除方法の確認を行ってからの開始です。新しい場所になって間もないのに、全校で黙々と清掃に当たることができていましたね。91391409月12日(火)2023年9月12日 13時17分
    肉じゃが
    焼きシシャモ
    レモン風味漬け9月11日(月)2023年9月11日 13時15分
    もち麦ご飯
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    5年生ドッチボール、陸上練習始まる
    5年生ドッチボール、陸上練習始まる2023年9月8日 16時01分
    体育館がにぎやかなので、のぞいてみると5年生がドッチボールをしていました。高学年ともなると、ボールも速く、受け止めた時の音も大きく迫力があります。5年生は1クラスですが、仲の良い雰囲気が伝わってきました。
    放課後は、今日からスタートの陸上練習です。10月の陸上総体に向けてみんなで練習開始しました。それぞれの得意の種目を見つけて、記録の向上に頑張ってください。9129月8日(金)2023年9月8日 12時21分
    コーンスープ
    ホキのレモン煮

  • 2023-09-07
    5年生総合「小型ヘリコプターによる農薬散布の見学」、任命式&表彰
    5年生総合「小型ヘリコプターによる農薬散布の見学」、任命式&表彰2023年9月7日 14時40分
    5年生の総合的な学習の時間では、近くの田んぼでもち米づくりに取り組むことで、稲作や河野の町づくりについて追究しています。今日は、小型ヘリコプターによる農薬散布の様子を見学しました。
    また、朝の放送集会では、2学期の学級委員の任命と水泳総体の表彰を行われました。学級委員のみなさんには、各学級で頑張ってほしいと思います。来週からは、陸上総体に向けた練習が始まりますので、水泳総体に続く活躍を期待しています。9109119月7日(木)2023年9月7日 14時05分
    いそ煮
    太刀魚の衣揚げ
    キャベツのおひたし9月6日(水)2023年9月6日 13時50分
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    4年生理科「月と星」の授業の様子
    4年生理科「月と星」の授業の様子2023年9月5日 17時13分
    4年生の理科の授業では、天体の学習「月と星」を行っています。方位磁石で方位を確認して、空を見上げて昼間の月の様子を観察しました。9079089月5日(火)2023年9月5日 14時26分
    しょうゆ飯
    鶏肉の梅揚げ
    すまし汁
    ゼリー
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    「のめるん」の工事が進んでいます
    「のめるん」の工事が進んでいます2023年8月21日 10時35分
    暑い日が続いていますが、夏休みも残りわずかとなりました。先生方も2学期のスタートに向けて準備を進めています。
    さて、夏休み期間中に河野小学校では「のめるん」の工事が進められています。今日からはコンクリートが入って表面を仕上げていただいています。少しずつ全体像が分かってきました。
    3月のHP記事より
    ☆☆水道の水は、飲めます。そういうと、「え⁉ のめるん?」☆☆
    ☆☆という反応が返ってくることがあります。☆☆
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    2023年7月 (13)水泳総体、みんな頑張りました!!
    2023年7月 (13)水泳総体、みんな頑張りました!!投稿日時 : 07/24kouno137月24日(月)の水泳総体に向けて、18日(火)に、校内で水泳壮行会を開催し、選手一人一人が意気込みを発表しました。全校の応援を受け、選手たちは気合十分です!
    そして、昨日24日(月)に、アクアパレットまつやまにおいて、
    松山市小学校総合体育大会(水泳の部)が行われました。
    参集して行うのは4年ぶりとのことです。
    選手たちは、早朝からの移動でしたが、やる気一杯!
    本番では、それぞれが練習の成果を発揮して全力で泳ぎ切りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (11)全校児童で除草に取り組みました ~ クリーン愛媛 ~
    2023年7月 (11)全校児童で除草に取り組みました ~ クリーン愛媛 ~投稿日時 : 07/19
    今朝はクリーン愛媛の取組で、全校児童で除草作業を行いました。熱中症予防のため、天候によっては中止も想定していましたが、日差しも強くなかったため、予定どおり除草作業を行うことができました。
    運動場も、よく見ると小さな草がいっぱいです。全校で取り組むと、あっという間にごみ袋いっぱいの草を引くことができました。2023年7月 (12)7月19日(水)投稿日時 : 07/19
    ひめ麦パン
    ポークビーンズ
    ごまドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立河野小学校 の情報

スポット名
市立河野小学校
業種
小学校
最寄駅
【松山】柳原駅
住所
〒7992441
愛媛県松山市宮内甲9-1
ホームページ
https://kono-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立河野小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月17日23時39分38秒