2014年12月10日(水曜日)
外国語活動(6年生)
@ 18時20分33秒
チャンツでウォーミングアップをして、1から60までの言い方を復習した後、英語で九九の練習をしました。
その後は、東京が8時のとき世界の都市の人々が何をしているかの聞き取りをして、時差があることに気付きました。
最後は、「カードチェンジゲーム」で互いに何時に何をしたのかを尋ね合いました。
ALTのエリー先生に、意欲的に質問をしている子もいました。
2014年12月9日(火曜日)
大豆を取り出したよ。(5年)
@ 18時19分21秒
11月14日に刈り取った大豆を体育館南側のフェンスに干して乾燥させていました。先々週、先週と大豆を取り出す作業を予定していましたが、雨のためにずっと延期になっていました。そして、今日やっと大豆の取り出し作業を行うことができました。からからに乾燥した大豆のさやを枝から取り外し、一つ一つ大豆を取り出しました。思った以上に手間のかかる作業で子どもたちは苦戦していました。今日の5時間目だけでは全ての大豆を取り出すことはできなかったので、これから何日かかけて取り出す予定です。
収穫した大豆は重さを測定し、後日お知らせします。また、収穫した大豆は各クラスともみんなで分けて持ち帰る予定ですので、各ご家庭で活用方法を考えて、子どもたちと一緒に調理してみてください。
2014-12-10
外国語活動(6年生)
2014-12-9
大豆を取り出したよ。(5年)