R500m - 地域情報一覧・検索

市立浮穴小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市森松町の小学校 >市立浮穴小学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 小学校情報 > 市立浮穴小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浮穴小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立浮穴小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浮穴小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-18
    2年生 プール開き
    2年生 プール開き2025年6月17日 21時28分
    2年生が待ちに待ったプール開きを行いました。子どもたちは楽しそうに、けのびや宝探しなどの活動に取り組みました。命を守る学習を、これからも頑張っていきたいと思います。69702025/06/172年生 プール開き2025/06/175年生プール開き2025/06/173年生 プール開き

  • 2025-05-09
    リサイクル週間/あいさつ運動
    リサイクル週間/あいさつ運動2025年5月8日 11時45分
    今週は、環境委員さんによる紙パックやアルミ缶の回収と、運営委員さんのあいさつ運動が行われています。
    元気なあいさつが響く正門前です。
    リサイクル運動へのご協力、ありがとうございます。
    浮穴小学校キャラクター
    ホタるん まめまる くすっキー
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    入学・進級お祝いの行事食
    入学・進級お祝いの行事食2025年4月22日 15時41分
    今日の献立は、まつやま寿司、すまし汁、キャベツのおひたし、鶏肉のからあげ、デザートです。1年生の入学と全校のみなさんの進級をお祝いした行事食でした。
    1年生の教室です。苦手なものも給食だと食べられるみたいです。デザートまで残さずおいしそうに食べていました!

  • 2025-04-21
    給食が始まりました(1年生)
    給食が始まりました(1年生)2025年4月17日 16時19分
    今日から1年生は給食開始です。
    教室で身支度を整えて、給食当番は給食受け室に入ります。
    みんなの給食が入った食缶を協力して教室まで運んでいますよ。
    初めてなのにとても上手です。
    長い廊下や階段もゆっくり丁寧にがんばって運んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-11
    2025年間行事予定.pdf
    2025年間行事予定.pdf

  • 2025-02-12
    エネルギー出前教室(6年)
    エネルギー出前教室(6年)2025年2月7日 16時01分
    6年生が、四国電力の方のご協力によるエネルギー出前教室を受けました。普段使用している電気の発電の仕方を教えていただき、実際に発電を体験していきました。この授業を通して、電気は生活の中で欠かせないもので、大切にしないといけないことを感じていました。173174

  • 2025-02-04
    続きを読む
    続きを読む
    学校図書館運営支援員の募集について(募集期間~2月10日)
    詳しい内容を知りたい方は、浮穴小学校(教頭976-0143)まで連絡をお願いします。

  • 2025-01-30
    たこあげ(1年生)
    たこあげ(1年生)2025年1月29日 11時41分
    今週は寒い日が続いていますが、浮穴っ子は元気いっぱいです。
    今日は、1年生が生活科の学習で凧をあげています。風を味方につけ、運動場を全力で走ります。糸がからまって苦戦していましたが、冬の遊びを全身で楽しんでいました。1702025/01/29たこあげ(1年生)

  • 2025-01-29
    給食感謝週間
    給食感謝週間2025年1月28日 13時27分
    今日は、「給食感謝週間」がテーマのつどいをテレビ放送で行いました。
    本校は、校内に調理場があり、いつも出来立ての温かい食事をいただくことができます。
    調理員さんに、給食を作っている様子をビデオで見せていただくと、「お鍋が大きくてすごい!」「かき混ぜるのが大変そう。」という声があがっていました。
    給食を作ってくださる方だけでなく、たくさんの人の力で毎日の給食がいただけていることに感謝です。
    給食は、私たちの体と心の栄養です。毎日の給食をこれからもおいしくいただきましょう。1681692025/01/28給食感謝週間2025/01/28昔の遊びを体験しました(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    うけな手づくりたこあげ&もちつき大会
    うけな手づくりたこあげ&もちつき大会2025年1月18日 11時38分
    今日は、浮穴公民館、青少年教育部の主催でたこあげ&もちつき大会がありました。
    晴天の下、重信川河川敷でたこあげです。
    風も程よく吹き、どのたこも空高く揚がっていきます。
    最後に、凧のデザインや上がった高さなど様々な賞が贈られました。
    これからお待ちかねの餅つきです(#^^#)1642025/01/18うけな手づくりたこあげ&もちつき大会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立浮穴小学校 の情報

スポット名
市立浮穴小学校
業種
小学校
最寄駅
久米駅
住所
〒7911113
愛媛県松山市森松町832
ホームページ
https://ukena-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立浮穴小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日11時00分10秒