R500m - 地域情報一覧・検索

市立蒋渕小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市蒋淵の小学校 >市立蒋渕小学校
地域情報 R500mトップ >伊予吉田駅 周辺情報 >伊予吉田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予吉田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予吉田駅 周辺 小学校情報 > 市立蒋渕小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立蒋渕小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-02
    zoomによる交流学習
    zoomによる交流学習2024年7月2日 14時32分
    宇和島市連合音楽会に向けて、5校合同での授業を行いました。それぞれの学校の校歌を発表したり、自分の学校の校歌の好きな歌詞を発表したりしました。8962024/07/02zoomによる交流学習図工作品

  • 2024-06-25
    釣り教室
    釣り教室2024年6月25日 08時51分
    6月21日(金)、地域の方々の御協力により、船で沖に出て、釣り教室をしました。大きなアジがたくさん釣れて、みんな感動しました。8918922024/06/25釣り教室2024/06/24遠足と海清掃 その3

  • 2024-06-22
    遠足と海清掃 その2
    遠足と海清掃 その22024年6月21日 13時38分
    海清掃が終わった後は、シーカヤックに挑戦です。蒋淵っ子たちは、インストラクターの先生から、パドルの使い方やカヤックの乗り方を教えていただき、透き通ったとてもきれいな海でシーカヤックを楽しみました。8898902024/06/21遠足と海清掃 その22024/06/20遠足と海清掃 その12024/06/20授業の様子2024/06/18花の苗植え2024/06/17ハワイ料理特別献立!

  • 2024-06-15
    校区の危険個所の点検
    校区の危険個所の点検2024年6月13日 13時50分
    蒋淵っ子は、校区の危険個所(交通安全)の点検を行いました。普段は気にも留めていませんが、気になる箇所をチェック用紙に記入しながら確認していました。こんなところに溝発見!、深いので落ちたら大怪我です。これからも交通事故に遭ったり、怪我をしたりしないよう安全面に気を付けて登下校しましょう。8848850
    2024/06/13校区の危険個所の点検2024/06/12交流学習2024/06/10歯と口の健康週間、終わりました!2024/06/10児童朝会2024/06/10歯と口の健康週間、特別献立4日目!

  • 2024-06-07
    歯と口の健康週間、特別献立3日目!
    歯と口の健康週間、特別献立3日目!2024年6月7日 10時05分
    昨日、6月6日(木)『歯と口の健康週間』特別献立3日目!
    歯と口にいい食べ物は、大豆・ひよこ豆・紅いんげん豆などの豆、レーズンを使った「ドライカレー」、わかめ・ごまを使った「和風サラダ」、噛み応えをますための「皮付きりんご」です。
    りんごは、皮付きを食べると、噛み応えがあり、かむ回数も自然に増えます。
    また、栄養的にも食物繊維・ビタミンCがたくさん含まれています。
    皮が苦手な人は、皮付きに慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、部分的に皮を残すところから、はじめてみませんか?
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    修学旅行④
    修学旅行④2024年6月4日 18時45分
    セントコア山口に到着しました。
    入館式では、児童代表として落ち着いて挨拶することができました。
    その後は、美味しい夕食を食べ部屋でゆっくり過ごしました。8688692024/06/04修学旅行④2024/06/04修学旅行③2024/06/04修学旅行②2024/06/04修学旅行に出発2024/06/046月の給食がスタート!

  • 2024-06-04
    岩ガキの養殖②
    岩ガキの養殖②2024年6月3日 10時54分
    全校
    前回の養殖見学から、児童は「岩がきを出荷せずに育て続けるとどうなるのか」という疑問が出てきました。そのため、学校の近くの海で岩がきを育てることにしました。定期的に様子を観察し、成長の様子を記録していきます。8638642024/06/03
    全校岩ガキの養殖②2024/05/305月のカミカミの日!2024/05/30児童朝会

  • 2024-05-28
    岩ガキの養殖場
    岩ガキの養殖場2024年5月27日 09時05分
    総合的な学習の時間に、蒋淵の豊かな海で育てられている岩ガキの養殖場に見学に行きました。蒋淵っ子たちは、事前学習において、調べたいことをまとめていました。そして、見学場所では聞き取ったことをきちんとメモしていました。8612024/05/27岩ガキの養殖場

  • 2024-05-25
    5月の地産地消の日!
    5月の地産地消の日!2024年5月24日 14時34分
    5月24日(金)5月の地産地消の日!
    今日は、5月24日。5月の第4金曜日。
    毎月第4金曜日は、『地産地消の日』です。
    『地産地消』とは、「地元で生産されたものを、地元で消費しよう」ということです。
    わかりやすく言うと、「愛媛でとれたものは、愛媛で食べよう」「宇和島でとれたものを選んで買って、食べよう」ということを、進めて行こうという日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    みんな大好き、揚げパン!
    みんな大好き、揚げパン!2024年5月23日 15時21分
    5月23日(木)みんな大好き、揚げパン!
    蒋淵小学校の給食は、毎月第2・4木曜日は、パン給食の日です。
    コッペパンだけでなく、全国第1位の裸麦を使った「はだか麦パン」や「米粉パン」
    一手間加えた「鯛カツバーガー」や「ピザトースト」などの調理パン。
    学期に1回、揚げパンにすることにしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立蒋渕小学校 の情報

スポット名
市立蒋渕小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予吉田駅
住所
〒7980000
愛媛県宇和島市蒋淵983
TEL
0895-63-0004
ホームページ
https://komobuchi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立蒋渕小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時32分43秒