2023年6月 (9)
南予教育事務所・宇和島市教育委員会合同学校訪問がありました
投稿日時 : 8:30
南予教育事務所の山本管理主事様と金瀬教育長様の他、5名の宇和島市教育委員会関係者の皆様が本校を訪問し、児童の学習の様子等を参観されました。それぞれの学級では、ICTを活用したり、友達と英会話を楽しんだりしながら、生き生きと学習していました。訪問していただいた皆様から、たくさん畑地の子らのよい面を褒めていただきました。また、地域の皆様や保護者の皆様が協力的でいろいろな教育活動のご支援をしていただいていることも説明し、地域とともにある畑地小学校のよさをお伝えすることができたよい機会となりました。ご来校いただいた7名の皆様、ありがとうございました。
2日の臨時休業措置に伴い、今週の給食について、次のように変更します。
南予教育事務所・宇和島市教育委員会合同学校訪問がありました
8:30
南予教育事務所の山本管理主事様と金瀬教育長様の他、5名の宇和島市教育委員会関係者の皆様が本校を訪問し、児童の学習の様子等を参観されました。それぞれの学級では、ICTを活用したり、友達と英会話を楽しんだりしながら、生き生きと学習していました。訪問していただいた皆様から、たくさん畑地の子らのよい面を褒めていただきました。また、地域の皆様や保護者の皆様が協力的でいろいろな教育活動のご支援をしていただいていることも説明し、地域とともにある畑地小学校のよさをお伝えすることができたよい機会となりました。ご来校いただいた7名の皆様、ありがとうございました。
姉妹都市仙台から音楽の贈り物
06/08
仙台フィルハーモニー管弦楽団の5名の方々をお迎えして本校でアンサンブル演奏会を開催しました。宮城県の仙台市から、はるばる8時間かけて、来てくださいました。ただ今、旧津島町内の小・中学校7校を巡回公演してくださっています。この演奏会は、宇和島市の名誉市民である故山本稔氏の浄財による「山本稔人材育成基金事業」を活用して実現しました。大変、有難いことです。クラシックの楽曲だけでなく、アニメやゲームの音楽も演奏していただきました。児童らは、フルートやヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ等の生の音色を間近で感じ取りながら、素敵な時間を過ごすことができました。本校で音楽のプロの演奏を聴く機会を与えてくださった多くの皆様に感謝申し上げます。また、金瀬教育長様をはじめ、教育委員会関係者の皆様や保護者の皆様にもご来校いただきました。ありがとうございました。
5・6年生が租税教室で、税金の大切さについて学習しました
06/07
宇和島市税務課の職員のお二人を講師に招き、5・6年生が、租税教室で、税金について学習しました。税金に関するクイズに答えたり、啓発ビデオを鑑賞したりしました。また、1億円のダミーを紹介してもらい、実際の重さを体感して、10kgもあることに驚いていました。楽しみながら、税金の大切さを学ぶことができました。市税務課職員の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
地域・保護者の皆様に感謝です!
06/06
地域協働活動で、ボランティアの呼び掛けを行ったところ、たくさんのご協力をいただいております。誠にありがとうございます。本日も雨の中、ご来校いただき、校舎玄関の軒下で、公民館主事さんや保護者の皆様に、1年生から3年生までの児童に花苗の植え方を教えていただきました。こうした活動が児童にとって、大いなる学びにつながっていきます。今後ともよろしくお願いいたします。校内に、地域・保護者の皆様と共に歩む地域協働活動の計画や活動の様子を掲示していますので、ぜひ、ご覧ください。