2023年6月 (11)
楽しく学習している畑地の子らです
投稿日時 : 06/13
校内を見回ると、今日もどの学年も楽しそうに学習していました。嬉しいことです。5・6年教室に入ると、6年生が国語科で暗唱した教科書文を紹介してくれました。流石、6年生です。福沢諭吉の「天地の文」を、三人ですらすらと暗唱しました。5年生は、学級担任の先生との対話を楽しみながら、意欲的に学習していました。図工の立体作品も見事です。5年生は、明日から大洲青少年自然の家に集団宿泊学習に出発します。体調を整えて、よい思い出をたくさん作ってきてほしいですね。
6月25日(日)は、参観日・親子球技大会・引き渡し訓練を実施し、授業日です。よって、給食を提供いたします。メニューは、献立表をご覧ください。
楽しく学習している畑地の子らです
06/13
校内を見回ると、今日もどの学年も楽しそうに学習していました。嬉しいことです。5・6年教室に入ると、6年生が国語科で暗唱した教科書文を紹介してくれました。流石、6年生です。福沢諭吉の「天地の文」を、三人ですらすらと暗唱しました。5年生は、学級担任の先生との対話を楽しみながら、意欲的に学習していました。図工の立体作品も見事です。5年生は、明日から大洲青少年自然の家に集団宿泊学習に出発します。体調を整えて、よい思い出をたくさん作ってきてほしいですね。
給食巡回指導をしていただきました
06/12
本日は、栄養教諭の星先生に、給食巡回指導をしていただきました。各学年の給食の準備から食事中の様子まで、丁寧に見ていただき、食べる時の姿勢や食器の持ち方などを教えていただきました。本日のメニューは、牛丼、野菜サラダ、愛南ゴールドでした。畑地の子ら皆、美味しそうに給食を食べていました。星先生、ご指導をありがとうございました。