地域情報の検索・一覧 R500m

令和6年度 年間行事予定

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町田野上方の小学校 >市立田野小学校
地域情報 R500mトップ >玉之江駅 周辺情報 >玉之江駅 周辺 教育・子供情報 >玉之江駅 周辺 小・中学校情報 >玉之江駅 周辺 小学校情報 > 市立田野小学校 > 2024年4月
Share (facebook)
市立田野小学校市立田野小学校(玉之江駅:小学校)の2024年4月8日のホームページ更新情報です

令和6年度 年間行事予定
令和6年度 年間行事予定
令和6年度 年間行事予定
2024/04/08
入学式
tano01
2024/04/08
新任式・始業式
tano01
入学式
2024年4月8日 18時30分
西条市役所や地域の方々のご臨席を賜り、田野小学校の入学式が行われました。
新しい7名のピカピカの1年生は、
元気のよい返事をしたり、お話をしっかり聞いたりしてとても立派でした。在校生の歓迎の言葉や歌もあり、素敵な式になりました。なんと、今年は、田野小学校のキャラクター「たのっしー」も1年生の入学をお祝いしてくれました。1年生の皆さん、明日から、元気に登校してきてくださいね。
1430
1431

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立田野小学校

市立田野小学校のホームページ 市立田野小学校 の詳細

〒7910522 愛媛県西条市丹原町田野上方2098-1 
TEL:0898-68-7548 

市立田野小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025/09/292025年9月29日 12時50分今日の授業風景です。
    2025/09/29
    2025年9月29日 12時50分
    今日の授業風景です。
    1年生は、漢字の学習です。黒板に書いて習った漢字の確かめをしています。
    2年生は、生活科「うごくおもちゃづくり」です。材料を用意して、工夫して作っています。
    3年生は、漢字の学習です。空書きをして筆順を確かめています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-28
    2025/09/265年【5年生】楽しかった自然の家
    2025/09/26
    5年【5年生】楽しかった自然の家2025/09/26
    1・2年【1・2年生】 生き物を探したよtano04
    2025/09/25【5年生】楽しかった自然の家2025年9月26日 17時01分
    5年
    1泊2日で大三島少年自然の家に行きました。天気が心配でしたが、なんとか無事に全行程を終えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    2025/09/24【全校】授業風景
    2025/09/24【全校】授業風景HP管理者【全校】授業風景2025年9月24日 11時18分
    今日の授業風景です。
    1年生は、ものの数の数え方を確かめています。くつは「1そく」、服は「1ちゃく」、学習で覚えていきますが、生活の中でも確かめていきます。
    2年生は、鍵盤ハーモニカで演奏です。音をよく聞いて、みんなといっしょに合わせて演奏します。
    3・4年生は、はさみ跳びの練習です。自分の利き足に合わせて、跳ぶ位置を決めています。「いいよ」「がんばれ」のすてきな声が響いていました。
    5年生は、自然の家の出し物の練習です。明日から田野、徳田、田滝の三校合同で自然の家に行ってきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025/09/22【全校】俳句教室
    2025/09/22【全校】俳句教室【全校】俳句教室2025年9月22日 17時11分
    2学期は、言葉の習得に力を入れて学習を進めています。そこで、全校で俳句づくりに取り組みます。今日は、俳句を作るための種を集める活動を全校でしました。まずは、全校で集まってコツを聞きました。次に、教室に帰ってワークシートに俳句の種を書きました。お題は、田野のええところ!!子どもたちは、ええとこをたくさん見つけていました。次回は、俳句づくりをします。今日見つけた、俳句の種がどんな俳句になるか楽しみです。1732

  • 2025-09-10
    2025/09/094~6年【4~6年】クラブ活動
    2025/09/09
    4~6年【4~6年】クラブ活動2025/09/08【全校】昼休み【4~6年】クラブ活動2025年9月9日 15時31分
    4~6年
    今日は、2学期初めてのクラブ活動。それぞれの場所で、楽しく活動していました。
    運動クラブは、体育館で笑顔いっぱいでドッジボールをしていました。
    お茶クラブは、真剣な表情でふくさのさばき方を練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-09
    2025/08/06地域未来塾
    2025/08/06地域未来塾tano02地域未来塾2025年8月6日 15時29分
    8月1日・5日・6日と地域未来塾が行われました。9時から1~3年生、10時から4~6年生の希望者の児童の勉強を教員OB・OGの方が見てくださいました。丁寧に勉強を見てもらい、子どもたちは満足した顔で3日間とも帰っていきました。OB・OGの皆さん、ありがとうございました。次の未来塾は、8月18日・19日です。後半もよろしくお願いします。1701

  • 2025-08-03
    【PTA】プール開放
    【PTA】プール開放2025年7月29日 11時44分
    PTA
    7月26日・28日・29日にPTAによるプール開放が行われました。今年度は、9時から行いました。暑い日が続いているので、プールは、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。運動場よりは涼しいプールで楽しい時間を過ごすことができて、どの子もニコニコ笑顔でした

  • 2025-07-25
    【全校】終業式
    【全校】終業式2025年7月18日 11時27分
    1学期の終業式。蒸し暑い中でしたが、元気に登校して、しっかりとお話を聞くことができました。
    校長先生のお話の中で、頑張ったことをペアで話し合い、感想を伝え合う時間がありました。どの子もニコニコ笑顔でした

  • 2025-07-17
    2025/07/16【全校】授業風景
    2025/07/16【全校】授業風景HP管理者
    2025/07/16
    3~6年【3~6年生】着衣泳HP管理者
    2025/07/15【1年生】しゃぼん玉2025/07/14【全校】授業風景HP管理者【全校】授業風景2025年7月16日 12時58分
    今日の授業風景です。1学期もあと今日を入れて3日になりました。
    1年生は、夏休みに書く一行日記に日にちを入れています。先生の話をしっかりと聞き、丁寧に書いています。小学校初めての夏休みが楽しみです。2年生は、音楽科で鍵盤ハーモニカの演奏です。いろいろなリズムに合わせて、全員で演奏しました。何度か練習していると和音がきれいに響きました。3年生は、道徳科の学習です。友達と対話して、気持ちを考えています。4年生は、テストの振り返りをしています。間違った問題を見直し、できるようにすることが大切です。5年生は、1学期の復習です。三角形の作図や小数の計算など5年生の内容は難しいですが、しっかりと取り組んでいます。6年生は、家庭科の調理実習です。スクランブルエッグや卵焼き、オムレツなどグループで相談した卵料理を作りました。卵を上手に割っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    2025/07/10【1年生】 算数の問題づくり
    2025/07/10【1年生】 算数の問題づくり2025/07/10
    全校【全校】昼休み0
    0【1年生】 算数の問題づくり2025年7月10日 16時30分
    算数の時間に、文章問題づくりをしました。たし算になる問題、ひき算になる問題をたくさんつくりました。その後、友達に問題を出したり、友達の問題を解いたりと、楽しく学習に取り組みました。16901691

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立田野小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年04月08日19時16分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)