業間体育(ジョギング)が始まりました。
16:52
2月2日(木)、中休みに軽やかな音楽が流れてきました。今日から業間体育(ジョギング)開始です。これは、体力づくりをすること、持久力を身に付けさせること、をねらいとして実施します。
運動場に出て準備運動をしていた子供たちが、それぞれのスタート位置で一斉に走り出しました。「無理をせず、自分のペースで」がポイントです。1~3年生は内側の円を、4~6年生は外側の円を走ります。もちろん先生たちも・・・。
5分間走ったら、音楽ストップとともにクールダウンで歩いて一周。みんな元気いっぱいのジョギングタイムでした。!(^^)!
読み聞かせに来ていただきました
16:38
2月2日(木)、読み聞かせがありました。朝早く集まっていただいた読み聞かせボランティアの方が、各学年の教室にスタンバイ!子供たちの目はきらきら。早速読み聞かせが始まると、子供たちはすっかり絵本の世界に入り込みます。
だじゃれあり、大型絵本あり、中には子供たちとの掛け合いあり・・・、一日のスタートを楽しい気分で切ることができました。明日は節分です。そういえば、「おに」の話もありました。いろいろな鬼が登場する話に、子供たちもノリノリです。2年生の教室からは、「鬼は外、福は内。」と、読み聞かせに合わせて元気な声が聞こえてきました。
天天くすのきクラブの皆様、今日も本当にありがとうございました。(#^.^#)
2023年2月 (3)
業間体育(ジョギング)が始まりました。
投稿日時 : 16:52
2月2日(木)、中休みに軽やかな音楽が流れてきました。今日から業間体育(ジョギング)開始です。これは、体力づくりをすること、持久力を身に付けさせること、をねらいとして実施します。
運動場に出て準備運動をしていた子供たちが、それぞれのスタート位置で一斉に走り出しました。「無理をせず、自分のペースで」がポイントです。1~3年生は内側の円を、4~6年生は外側の円を走ります。もちろん先生たちも・・・。
5分間走ったら、音楽ストップとともにクールダウンで歩いて一周。みんな元気いっぱいのジョギングタイムでした。!(^^)!
月の相談日>本日以降は、6日(月)、9日(木)、16日(木)、20日(月)を予定しています。(2月2日現在)