R500m - 地域情報一覧・検索

町立天神小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町平岡甲の小学校 >町立天神小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立天神小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立天神小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    総合的な学習の時間ほか
    総合的な学習の時間ほか04/28
    棚田で米作り
    昨日の午後、地域コーディネーターの小野さんに案内していただき、泉谷の棚田の上岡さんのところにご挨拶に行ってきました。今年度も4年生が総合的な学習の時間に、こちらで田植えや稲刈り、そしてもちつきを行う予定です。上岡さんのお宅を訪ねると、ご夫婦そろって棚田の周辺の草刈りをされているところでした。お二人で急斜面を作業されている様子を拝見しましたが、草刈りはもとより、広い棚田の管理など、棚田を維持していくことの大変さを感じました。上岡さん、お忙しい中、お邪魔して申し訳ありませんでした。今年度もどうぞよろしくお願いします。
    4年生総合的な学習の時間(環境学習)
    さて、本日の3時間目と4時間目には、総合的な学習の時間に4年生が「内子町の環境」について学習しました。役場の環境政策室の職員さんに来ていただき、内子町の取組について説明していただきました。子供たちは、ゴミの種類で一番多いのが紙ゴミ、2番目がプラスチック、3番目が生ゴミであることや、日本の食品ロスは年間522万トンであること、内子町全体の人口が減ると農業や林業の担い手が減り、結果的に山や田畑が荒れることにつながることなどを学習し...2023年4月 (15)総合的な学習の時間ほか投稿日時 : 04/28
    棚田で米作り
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    投稿日時 : 04/21

  • 2023-04-15
    2023年4月 (4)ソテツの剪定をしました
    2023年4月 (4)ソテツの剪定をしました投稿日時 : 04/14
    ソテツ
    校門のところのソテツがおばけのようになっていたので剪定をしました。風通しもよくなり、見た目もかっこよくなりました。剪定にともないたくさんの刈り取った葉ができましたが、ご存知のようにソテツの葉はとげがあるので片付けが大変でした。それにしてもソテツの生命力はすごいですね。天神小の子供たちもソテツに負けないくらい元気にすくすくと育ってほしいと思います。
    授業の様子
    竹組教室では、5年生が社会の学習をしていました。車の組み立てや米作りなど日本の社会を支える産業について熱心に学習していました。
    1年教室では、自分の名前をひらがなで書く練習をしていました。「ゆ」「わ」「や」などは難しいと思いますが、先生に教えてもらいながらきれいに書くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023年4月 (0)2023年3月 (20)離任式を行いました。
    2023年4月 (0)2023年3月 (20)離任式を行いました。投稿日時 : 03/29
    3月29日(水)離任式を行いました。今年度は6人の教職員異動がありました。離任式では、子供たちの心温まるメッセージやお花のプレゼントに胸が熱くなりました。やはりお別れはさみしいですね。(-_-;)
    子供たちや先生方に作っていただいた花道を通り抜け、別れの寂しさをかみしめました。天神小の子供たちの素直さと純真さが伝わってくるいい離任式でした。
    子供たちの下校後、PTA本部役員の方々が来校され、PTA]の皆様からのお花のプレゼントを渡していただきました。
    最後に桜の木の下で離任者6人で記念撮影!
    「大変お世話になりました。天神小の皆様方、ありがとうございました。」(離任者一同)
    続きを読む>>>