2012年12月4日(火曜日)
ありがとう週間の話し合いをしました。
@ 16時48分58秒
6日(木)から始まる「ありがとう週間」について話し合いました。
「ありがとう週間」とは、今年度お世話になった方に手作りの品物をもってお礼に行く週間です。
どこへもっていくか、何を作るか、誰に何を渡すかを話し合いました。
2012年12月1日(土曜日)
参観日でした。
@ 15時00分00秒
参観日でした。内容は、人権・同和教育学級学年別懇談と基礎研修です。
人権・同和教育に関する授業をした後、本校教頭の中村先生による「いのちの授業」を受けました。
「命の値段はいくらか」「命がなくなるとどうなるか」「命とは何か」について考えました。
また、教頭先生の体験を交えた「がん」についての話を聴きました。
保護者や地域住民の方も、このような授業を受けたことがないので、真剣に授業に取り組んでいました。
そして、恒例の給食試食会です。他校では出てこないメニューが出ました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。