R500m - 地域情報一覧・検索

町立志々小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県飯石郡飯南町の小学校 >島根県飯石郡飯南町八神の小学校 >町立志々小学校
地域情報 R500mトップ >沢谷駅 周辺情報 >沢谷駅 周辺 教育・子供情報 >沢谷駅 周辺 小・中学校情報 >沢谷駅 周辺 小学校情報 > 町立志々小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立志々小学校 (小学校:島根県飯石郡飯南町)の情報です。町立志々小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立志々小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-14
    12/13(金)全校朝礼で、音楽の発表をしました
    12/13(金)全校朝礼で、音楽の発表をしました2024年12月13日今日の全校朝礼では、表彰と音楽発表を行いました。
    まずは、表彰です。
    以前、紹介した「税に関する絵葉書コンクール」です。
    見事に「飯南町長賞」に輝きました。おめでとうございます。
    続いて、1年生、3,4年生、5,6年生が順番に合奏を披露しました。
    それぞれが音楽の時間に練習した成果を発揮して、息の合った演奏ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    11/21(水)朝マラソン、研究授業(体育)
    11/21(水)朝マラソン、研究授業(体育)2024年11月21日今日は木曜日。朝マラソンです。
    紅葉が進む肌寒い朝でも、子どもたちは元気に走りました。
    中には、いつもよりずっと早いペースで走った子どももいました。
    午後からは、飯南町の小学校で体育を担当している教員が集まって、研究授業を行いました。
    本校の5,6年生の走り高跳びの授業を見ていただきました。
    タブレットを使って、一人一人の一連の動作を確認し、友だちと一緒に改善点を見つけ、それを課題として運動に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    11/1(金)あいさつ運動、授業の様子、ロードレース大会
    11/1(金)あいさつ運動、授業の様子、ロードレース大会2024年11月01日今日から11月。
    朝晩は、ずいぶん寒さを感じるようになりました。
    今朝も地域の方にお世話になり、あいさつ運動を行いました。
    まだ少し離れた場所から、元気なあいさつが聞こえました。
    1年生は算数で、ひき算の学習をしていました。
    黒板の前で、自分の考えを説明しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    10/31(木)朝マラソン、授業の様子
    10/31(木)朝マラソン、授業の様子2024年10月31日今日は、朝マラソンでした。
    走るにはちょうどいい天候で、子どもたちのペースも上がりました。
    明日は、今年度最後のロードレース大会です。
    自己記録の更新を目指してがんばってほしいです。
    3校時の授業の様子です。
    1年生は、鍵盤ハーモニカを練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    10/29(火)除雪車体験学習
    10/29(火)除雪車体験学習2024年10月29日今日の午前中、3,4年生は頓原小に出かけました。
    4年生は、飯南町の4校が集まって、除雪車体験学習を行いました。
    3年生は、それに合わせて、頓原小の3年生と交流学習をすることになりました。
    3年生は、少し緊張気味に校舎に入っていきました。
    4年生は、国土交通省頓原維持出張所で、除雪車の説明を聞き、実際に見学させてもらいました。
    この後、頓原小に移動して、4校が一緒になった班でプレートづくりをすることになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    10/25(金)全校朝礼、写生会、学習発表会の練習
    10/25(金)全校朝礼、写生会、学習発表会の練習2024年10月25日今日は、全校朝礼でした。
    校長からの話も、今年度6回目です。
    今日は、27日(日)に行われる選挙について話しました。
    「日本は民主主義の国で、話し合いでいろいろなことを決めます。その話し合いの代表を決めるのが選挙です。」と話しました。
    「6年生は、6年後には投票できるようになります。もうすぐですね。」と伝えました。
    その後、校歌を元気よく歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    8/29(木)2学期がスタートしました
    8/29(木)2学期がスタートしました2024年08月29日今日から2学期がスタート。久しぶりに子どもたちが登校してきました。
    台風の接近により心配しましたが、予定通りスタートできてほっとしています。
    今朝も地域のみなさんにお世話になり、あいさつ運動を行いました。
    日焼けした子どもたちからの元気のよいあいさつを聞き、とても安心しました。
    学級朝礼の後、朝掃除をし、集会室で始業式を行いました。
    夏休み期間中にあったことを振り返りながら話しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-28
    8/26(月)PTA奉仕作業
    8/26(月)PTA奉仕作業2024年08月26日25日(日)に、地域のみなさんの協力を得て、保護者、児童、教職員で奉仕作業を行いました。
    学校周りの草刈り、樹木の剪定、花壇の草取り、校舎内の窓ふき等を行いました。
    整った環境の中で、29日(木)から2学期をスタートさせることができます。
    本当にありがとうございました。
    地域や保護者のみなさん、2学期も志々小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。

  • 2024-08-07
    8/5(月)ふるさと教育研修会
    8/5(月)ふるさと教育研修会2024年08月05日2日(金)には、教育委員会が主催した教職員向けのふるさと教育研修会がありました。
    志々小学校からは、校長と教職員2人が参加しました。
    前半は、しめなわづくり体験と、ラムネMILK堂の見学でした。
    アイスクリームもおいしくいただきました。
    後半は、来島交流センターに移動して、中央図書館も含めた施設見学と、公民館活動の説明を聞きました。
    来島交流センターの災害への備えについても知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    7/23(火)理科の研修をしました
    7/23(火)理科の研修をしました2024年07月23日今週から夏季休業に入りました。
    昨日と本日の個人懇談では、お世話になっています。
    夏季休業を活用して、教職員も研修をしています。
    今日は、島根県教育センターの出前講座として、今年度の研究教科である理科の研修を行いました。
    4年生と5年生の教材から、実際に実験することを通して、よりよい指導方法について考えました。
    2学期からの学習指導に活用していきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立志々小学校 の情報

スポット名
町立志々小学校
業種
小学校
最寄駅
沢谷駅
住所
〒6903312
島根県飯石郡飯南町八神169
TEL
0854-73-0006
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/shishisho
地図

携帯で見る
R500m:町立志々小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月09日23時27分59秒