R500m - 地域情報一覧・検索

町立志々小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県飯石郡飯南町の小学校 >島根県飯石郡飯南町八神の小学校 >町立志々小学校
地域情報 R500mトップ >沢谷駅 周辺情報 >沢谷駅 周辺 教育・子供情報 >沢谷駅 周辺 小・中学校情報 >沢谷駅 周辺 小学校情報 > 町立志々小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立志々小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

町立志々小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-10
    3/10(金) 全校朝礼
    3/10(金) 全校朝礼2023年03月10日朝も気温が高くなってきて,上着を着らずに登校する人もいました。
    今日の全校朝礼は,始めに県書初め展の表彰がありました。金賞が3名というすばらしい成績でした。表彰の後は,校長から明日3月11日東日本大震災の話をしました。12年前に起こった地震と震災のため,子どもたちは体験していませんが,地震の避難訓練で話を聞いたり,5年生は社会科で学習したりしていて東日本大震災の言葉は知っている人が多かったです。今年は,3月11日が土曜日のために,全校朝礼の最後に,犠牲になった方を思い全員で黙とうをしました。
    1・2年生が17日に行う「がんばったね会」の練習をしていました。一人ずつ発表した後は,みんなでアドバイスをしていました。
    3・4年生も「がんばったね会」の個人発表の準備をしていました。自分ががんばったことを思い起こし,発表内容が決まった人からタブレットで発表原稿を作っていました。
    5年生の書写です。今年度最後の書写は,自分のすきな字を書きました。「未来」「星空」「絆」という字を選んで書いていました。
    3・4・5年生の体育です。2グループとも,だんだんとダンスが仕上がってきました。今年度の体育もあと3時間ぐらいのようです。最後の発表は見逃さないようにしたいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3/6(月) 春の陽気
    3/6(月) 春の陽気2023年03月06日3月6日は啓蟄(けいちつ)です。春の陽気に誘われて,近くの保育所から久しぶりに学校へ散歩でやって来てくれました。池の鯉が隠れていて残念そうでした。学校では業間休みにグラウンドからにぎやかな声が聞こえてきました。子どもたちも春の陽気にうれしそうです。
    3・4年生の社会です。道具のうつりかわりについて学習していました。項目ごとに70年~60年ほど前,50年~40年ほど前,今とどのように変わってきたかをまとめていました。
    5年生の算数です。角柱と円柱の学習で,三角柱の展開図を描いていました。はさみで切るところは実線で,折れ曲がるところは点線で描きます。展開図から三角柱を組み立てることをイメージしながら描いていました。
    わかば学級です。図書館で学校司書から読み聞かせをしてもらっていました。
    あおぞら学級です。社会科の「市のうつりかわり」で,教科書で扱っている明石市の交通のうつりかわりについて学習していました。
    1・2年生の音楽です。国歌(君が代)の練習をしていました。音程のとり方や息継ぎの仕方が難しそうでした。
    続きを読む>>>