R500m - 地域情報一覧・検索

町立志々小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県飯石郡飯南町の小学校 >島根県飯石郡飯南町八神の小学校 >町立志々小学校
地域情報 R500mトップ >沢谷駅 周辺情報 >沢谷駅 周辺 教育・子供情報 >沢谷駅 周辺 小・中学校情報 >沢谷駅 周辺 小学校情報 > 町立志々小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立志々小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

町立志々小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-15
    12/15(金) 今日のようす
    12/15(金) 今日のようす2023年12月15日今朝は,月の中日のため地域の方に見守られながら登校しました。12月とは思えない気温の高さです。日曜から来週にかけては,気温が下がり降雪の予報が出ています。
    全校朝礼では,図画審査会の賞状伝達を行いました。3名の特選作品は,12月から2月にかけて県内3会場(松江・浜田・益田)で展示されます。
    表彰の後,生徒指導主任から冬休みを1週間後に控え,休み中のメディア接触について,家庭で約束やめあてを事前に考えてほしいと話がありました。
    3・4・5年生の体育です。マット運動で,前転・後転・側転に挑戦していました。この前の授業より,腰が高く上がるようになっていました。
    5・6年生の図工です。針金や粘土などを使って,工作に挑戦していました。
    3・4年生の社会です。地域の特色のある産業について学習が始まるようです。志々地区や飯南町には,どんな特色のある工場やお店があるか思い出しながら意見を出し合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    12/13(水) 議会の学校視察
    12/13(水) 議会の学校視察2023年12月13日飯南町議会教育経済常任委員会の方が学校視察に来られました。まず,全学級の授業の様子を見ていただきました。その後の意見交換をした際には,「人数が少ないが,中学校へ進学したときに困ることはないか。」「校舎は確かに古いが,教室や廊下はとてもきれいにそうじがしてある。」「タブレットの活用の状況はどうか。」「廊下に掲示してある習字がとても上手である。」などの質問や意見をいただきました。意見交換で学校から「桜の枝が折れて子どもたちに影響が出ないか心配である。」と話したことから,帰り際には,現在の状態を見ていただきました。
    2年生の算数です。チョコレート3個のまとまりが2つと6個のまとまりが3つのとき,学習したかけ算を使って,何個になるか考えていました。
    あおぞら学級の国語です。「ごんぎつね」の話を読んで,ごんの心情を読み取る学習をしていました。
    3・4年生の国語です。テーマを決めて,自分の考えを伝える学習をしていました。「旅行に行くなら,山がよいか海がよいか」のテーマに決まり,一人ひとりがどちらがよいか決めて,その理由を考えていました。
    5・6年生の社会です。伊藤博文はどのような思いをもって大日本帝国憲法を作ったのか,時代背景も考えながら学習をしていました。
    新しい除雪機が納品されました。数年前から購入をお願いしていたものです。高価なものなので大切に使わせていただきます。除雪機も今どきで,モーターとエンジンのハイブリッドです。
    続きを読む>>>