◇◇新しい生徒会に向けて◇◇
2024年12月16日 10時21分18秒
来年の生徒会役員選出のための選挙活動が始まっています。
今回は、生徒会長に2名、副会長に1名の立候補がありました。
それぞれに生徒会活動への強い意欲をもっています。
19日(木)が立会演説、投票です。
立候補した生徒の選挙公報から紹介します。
〇来年、小野中学校が閉校します。僕たちや地域で育った人たちの思い出がつまった学校の、最後の一年を、みんなで盛り上げて、最高の思い出作りをしたいと思い立候補しました。みんなの意見をできるだけたくさん取り入れられるように、意見箱を設置したり、地域保人たちを巻き込んでイベントを開催したりして、最高の一年になるように取り組んでいきます。
〇来年が小野中生としての最後の一年になるから、全校一人一人が「楽しかった」と言えるような学校にしたいという思いで立候補しました。そのために考えていることはこちらです。
①イベントごとにアンケートを取る→(例)事務局活動でやりたいことアンケート
②小野中思い出づくり活動を行う→(例)みんなでつくろう! フルーツポンチ!
精一杯がんばるのでお願いします。
〇私が立候補した理由は、閉校が決まっているので、毎日が楽しくて思い出に残る学校にしたいと思ったからです。そのためには、みんなからでた意見・要望を叶えたり、改善したり、みんなにアンケートをとっていろいろなイベントをしたりして、一生忘れられないくらいの、楽しくて思い出に残る学校にしたいです。