「どんな言い方をする?」の学習をしました。いろんな場面を想定し、時と場合に応じた言葉遣いができるように、言い方を考えました。活発に発言していました。
【たんぽぽ・ひまわり】 2025-09-02 10:23 up!
外国語の時間です。世界中の国の名前を英語で言いました。日本語とは言い方がずいぶん違う国もありました。それぞれの国の象徴的な建物や食べ物も写真で確認し、世界が広がりました。外国に行ったみたい気持ちになりました。
【6年生】 2025-09-02 10:21 up!
算数で四角形の内角の和を求める学習をしました。いろいろな考え方が出てきて、グループで伝えあいをしました。活発に意見交換ができて、学習が深まりました。
【5年生】 2025-09-02 10:17 up!
総合的な学習で福祉について学んでいます。耳の不自由な人の気持ちを理解するために、イヤーマフを使って、声や音が聞こえにくい状態を体験しました。いろいろな人の立場を理解し、思いやりの心を持ってもらいたいと思います。
【4年生】 2025-09-02 10:15 up!
鉄棒運動をしました。鉄棒があるところは日陰になっているので暑くなく快適に運動することができました。頑張りカードを参考にしながらいろいろな技に取り組みました。
【3年生】 2025-09-02 10:06 up!
作文を上手に書けるようにするために、メモを作りました。メモを作ることで、順序良く書けます。また、様子を詳しく書くことができます。作文の完成が楽しみです。
【2年生】 2025-09-02 10:02 up!
国語科の学習で「言葉見つけ」をしました。たて・よこ・ななめに並んだ言葉をたくさん見つけて発表しました。1年生は楽しみながら学習し、語彙がどんどん増えていっています。
【1年生】 2025-09-02 09:58 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。