4年生 ブックトーク
平和学習発表会に向けて
6年説明活動
2年算数科「新しい計算を考えよう」
4年生 ブックトーク
学校司書の丸子先生にブックトークを行っていただきました。11月ごろから国語科で学習する「ごんぎつね」の作者である新美南吉の出生や作品について紹介していただきました。代表的な作品の読み聞かせを行っていただいたあとには、子ども図書館で借りてきた多くの新美南吉作品を手に取りました。子どもたちは、様々な作品に興味津々で読書に親しむことができました。このブックトークを機会に、読書に親しむ児童が増えてほしいと思います。
【4年生】 2024-10-25 18:41 up!
平和学習発表会に向けて
21日に平澤正直先生をお招きして、平和学習発表会で披露する合唱曲「ぼくたちの学校〜そして祈り〜」の練習を行いました。
優しく歌おう、歌声を響かせよう、他の旋律を聴きながら歌おうなど、いろいろなことを教えていただきました。始めに歌った時よりも、表現の仕方が変化したように感じます。
また11月に全体で練習をします。当日に向け、各学年で練習を重ねていき、平和への願いがより伝わるように歌いたいと思います。
【学校トピックス】 2024-10-22 17:59 up!
6年説明活動
6年生3名の児童が県外・市内からお越しの先生方に本川平和資料館を説明しながら案内しました。平和学習で学んでいることを活かせる機会をいただき、緊張しながらも張り切って説明することができました。
【学校トピックス】 2024-10-22 10:06 up!
2年算数科「新しい計算を考えよう」
5センチメートルのテープを1つ分と考え、テープ2つ分だったら、かけ算が使えるのか?子供たちは前時の学習から、いくつ分を「何倍」と考えて、かけ算が使えるかどうか調べていました。もうすぐかけ算九九の学習が始まります。2年生の教室から、九九を唱える声が聞こえてくる時期が近づいてきました。
【学校トピックス】 2024-10-22 10:03 up!
1 / 13 ページ