
市立温品小学校(矢賀駅:小学校)の2025年9月15日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立温品小学校 のホームページ更新情報
2025-09-16
授業の様子(3年生 外国語活動)授業の様子(3年生 外国語活動)授業の様子(3年生 外国語活動)
9月16日(火)
3年2組では外国語活動の授業がありました。テンポよく、先生の出されるフラッシュカードを読んだり、アクセントに気を付けて日本語と英語を交互に言ったりしました。
今日は、「何が好きかをたずねたり答えたりして、友達と伝え合おう。」というめあてで友達と会話していきました。隣の友達の答えを予想して、お互いに会話するところは、大変盛り上がっていました。
【温品っ子の様子】 2025-09-16 15:07 up!
9月16日(火)
続きを読む>>>
2025-09-15
9月16日時間割 第1学年9月16日時間割 第1学年9月16日時間割 第2学年9月16日時間割 第3学年9月16日時間割 第4学年9月16日時間割 5学年9月16日時間割 6学年9月16日時間割 ひまわり学級
2025-09-04
授業の様子(ひまわり2組 自立の時間)授業の様子(ひまわり2組 自立の時間)授業の様子(4年生 理科)授業の様子(ひまわり2組 自立の時間)
9月3日(水)
カレー作りを頑張ったひまわり2組さん。
今日は、自分だけのレシピ作りをしました。教師のペープサートに身を乗り出して見入った後、レシピ作りを落ち着いてすることができました。両面テープも上手にはがして貼ることができました。
できることがどんどん増えて、成長を感じる授業でした。
【温品っ子の様子】 2025-09-03 19:51 up!
続きを読む>>>
2025-09-03
授業の様子(3年生 外国語活動)授業の様子(3年生 外国語活動)授業の様子(3年生 算数科)授業の様子(2年生 国語科)授業の様子(3年生 外国語活動)
9月1日(水)
3年2組では、外国語活動の授業でした。食べ物を英単語で言ったあと、映像を見ながらまねをしました。決まったセンテンスの言い方に慣れ親しんでいました。
【温品っ子の様子】 2025-09-01 12:55 up!
授業の様子(3年生 算数科)
3年1組は、算数科「あまりのある割り算」の単元学習でした。夏休み前にも学習していた単元だったので、復習を兼ねて問題をそれぞれのペースで解いていました。月曜日から、頭フル回転で頑張っています。
続きを読む>>>
2025-08-25
学校に泊まろう会1学校に泊まろう会1学校に泊まろう会1
8月23日(土)
夏休みの最後の思い出、温品おやじ苦楽部主催の「学校に泊まろう会」が開催されました。
暑い中、高学年の子供たちが集合し、開会式と班ごとの顔合わせがありました。
この日のために、何ヵ月も前から、おやじ苦楽部ではミーティングを重ねて、子供たちのために準備をしてくださっていました。
スタートは、まずまずです!!
続きを読む>>>
2025-07-31
園に行こう週間(清水谷保育園)園に行こう週間(清水谷保育園)園に行こう週間(温品保育園)先生達の夏休み3園に行こう週間(清水谷保育園)
7月29日(火)
今日は、清水谷保育園の訪問を行いました。少人数の保育の様子から園児を一人一人大切にしておられる様子がよく分かりました。9月からの実践に生かしていきたいと思います。
【温品っ子の様子】 2025-07-29 15:36 up!
園に行こう週間(温品保育園)
7月28日(月)
続きを読む>>>
2025-07-26
先生達の夏休み2先生達の夏休み2先生達の夏休み1先生達の夏休み2
7月24日(木)
午前中は、5年生とひまわり1組・2組の引っ越しを行い、各多目的教室の整理やミシン部屋の設置、廃棄物の運搬などを行いました。暑い中、先生たちは子供たちのために汗を流しました。
その後、校長先生のミニ研修が行われました。社会科の授業づくりについてのお話でした。疲れた後でも真剣に話を聞く先生たちでした。
【温品っ子の様子】 2025-07-25 10:49 up!
先生達の夏休み1
続きを読む>>>
2025-06-09
プール掃除2プール掃除2プール掃除1今週のお花プール掃除2
6月9日(月)
全身びしょぬれになった児童も数名いましたが、一生懸命にこすり続け、ピカピカになった大プールを嬉しそうに眺める6年生達が、光り輝いて見えました。
本当にありがとう!!来週から、温品小学校のみんなが安心して水泳の学習をすることができます!!
【温品っ子の様子】 2025-06-09 17:56 up!
プール掃除1
続きを読む>>>
2025-05-26
授業の様子(5年生 家庭科)授業の様子(5年生 家庭科)授業の様子(5年生 家庭科)
5月23日(金)
5年2組が家庭科の調理実習を行っていました。青菜(ほうれん草)をゆでる実習です。お湯でゆでるのですが、ボールに移すタイミングが難しいです。自分でゆでた青菜を「おいしーい!!」とみんな満足そうに食べていました。
【温品っ子の様子】 2025-05-23 22:12 up!
2025-04-07
令和7年度が始まりました。令和7年度が始まりました。2025年度令和7年度が始まりました。
4月1日(火)
令和7年度が始まりました。
今年度も「仲間と共に」主体的に学ぶ心豊かな子どもの育成を目指し、「一人一人が大切にされる学校」がスタートします。温かい地域の皆様、保護者の皆様に支えていただきながら、教職員一同、子ども達のために頑張って参りますので、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
【温品っ子の様子】 2025-04-01 21:45 up!
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2025年 市立温品小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年09月15日13時11分42秒
携帯電話で読む(QRコード)