3年生 8・6 平和授業日
つぼみ・あおば学級 平和授業日
3年生 8・6 平和授業日
今日は、平和授業日でした。
平和祈念式典を視聴したり、『いわたくんちのおばあちゃん』を観たりして平和について考えました。「戦争がない世界になってほしい。」「家族がいなくなってしまうのは悲しい。」「大人になったら平和を意識できる人になりたい。」「今の自分にできることは友達と仲良く協力することです。」という感想を持っていました。
平和について考える良い1日になったと思います。
【3年生】 2025-08-18 08:56 up!
つぼみ・あおば学級 平和授業日
広島への原爆投下から80年となる6日は登校日。今年も平和について考える授業を行いました。平和記念式典の様子を教室のテレビで見守り、原爆が投下された午前8時15分に黙とうをささげました。その後の校内テレビ放送では、全校児童が祈りを込めて折った折り鶴を平和記念公園へ献納したときの様子を代表の児童が報告しました。
図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせでは、つぼみ・あおば教室で『伸ちゃんのさんりんしゃ』の絵本を読んでいただきました。子ども達は、真剣な表情で聞き入っていました。
平和学習では、「戦争は、こわくて悲しい。」「子どもみんなが大きくなれる世界になってほしい。」などと話し合い、いろいろな思いをもって平和について考えた一日となりました。
【つぼみ・あおば学級】 2025-08-18 08:56 up!