R500m - 地域情報一覧・検索

市立翠町小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区翠の小学校 >市立翠町小学校
地域情報 R500mトップ >県病院前駅 周辺情報 >県病院前駅 周辺 教育・子供情報 >県病院前駅 周辺 小・中学校情報 >県病院前駅 周辺 小学校情報 > 市立翠町小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立翠町小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立翠町小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    2年生 体育科 「水あそび」
    2年生 体育科 「水あそび」4年生 水泳12年生 体育科 「水あそび」
    25日の5,6時間目に、今年度初めてとなる水泳の学習がありました。
    学習における約束を確認し、「エビカニクス」や「むすんで ひらいて」「子犬のビンゴ」などの曲に合わせて楽しく水に慣れていきました。
    「プールはいつからですか?」と、楽しみにしていた子どもたちからは、歓声が上がっていました。これから回数を重ねていく中で、しっかりと水の中での活動を楽しんでいけたらと思います。
    【2年生】 2024-06-27 11:22 up!
    4年生 水泳1
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    5年生 道徳科の学習の様子
    5年生 道徳科の学習の様子5年生 道徳科の学習の様子
    題材から感じたことや考えたことを伝え合っています。
    友達と意見を共有することで、新たな考えに出会ったり、学習内容を深めたりしています。
    【5年生】 2024-06-24 11:41 up!

  • 2024-06-24
    5年生 算数科 小数のわり算
    5年生 算数科 小数のわり算5年生 算数科 小数のわり算
    算数科の学習の様子です。考えを伝え合い、新しい考えに出会ったり、考えを深めたりしながら学習しています。
    【5年生】 2024-06-21 19:15 up!

  • 2024-06-15
    飼育栽培委員会 飼育小屋に新しい仲間が!
    飼育栽培委員会 飼育小屋に新しい仲間が!飼育栽培委員会 飼育小屋に新しい仲間が!
    6月13日(木)、テンジクネズミが一匹、仲間入りしました。年齢は2才でオス、こげ茶色の毛並みがツヤツヤしていてかわいいです。
    翠町小学校の児童に名前を募集することにしています。どんな名前になるのか楽しみです。
    【学校トピックス】 2024-06-14 19:41 up!

  • 2024-06-14
    2年3組 「やさいのひみつをしろう」
    2年3組 「やさいのひみつをしろう」2年3組 「やさいのひみつをしろう」
    皆実小学校栄養教諭の緒方先生に「やさいのひみつをしろう」について話をしてもらいました。事前に野菜に関するアンケートをとり、3組の好きな野菜、苦手な野菜トップ3を発表してもらいました。そこから、野菜は体の中でどのような働きをするのか教えてもらいました。
    また、玉ねぎの皮むき体験を通して野菜に関心をもち、「元気になるために、苦手な野菜も食べようと思った。」「玉ねぎの皮むきがすごく楽しかった。ちがう野菜にもちょうせんしたい。」という感想を書いていました。
    皮むきをした玉ねぎは給食室に持って行き、野菜スープとさけのマリネの材料になりました。みんなでおいしく食べました。
    【2年生】 2024-06-14 10:17 up!

  • 2024-06-04
    飲水タイムを設定し、児童も教職員も水分補給を行いました。また、今年度も入場門にはミストを付けて、暑さ・・・
    飲水タイムを設定し、児童も教職員も水分補給を行いました。また、今年度も入場門にはミストを付けて、暑さを和らげるようにしました。
    【学校トピックス】 2024-06-01 16:17 up! *