
市立翠町小学校(県病院前駅:小学校)の2025年9月6日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立翠町小学校 のホームページ更新情報
2025-09-20
3年生 体育科「はばとび」3年生 体育科「はばとび」3年生 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」1年生 タブレット授業3年生 体育科「はばとび」
気温が少し下がって、運動場での体育科の活動もできるようになってきました。
3年生は、「はばとび」の学習をしています。飛び板、ポートボール台、補助なしの中から自分で好きなコースを選び、できるだけ遠くに跳ぶことを目標に取り組んでいます。
【3年生】 2025-09-19 16:18 up!
3年生 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」
図工では、初めてかなづちを使って釘を打つ学習に取り組んでいます。使い慣れない道具ですが、安全に気を付けながら釘を打ち、作品を作っています。「犬の形に見えてきたよ。」「ロボットにも見えるなぁ。」と言いながら、楽しそうです。安全に気を付けながらも、友達の作品の良さにも気づきながら頑張っています。
続きを読む>>>
2025-09-10
1年生 ねこちゃんたいそう1年生 ねこちゃんたいそう1年生 おにごっこ1年生 いっぱいつかってなにしよう(図画工作)5年生 家庭科 手縫い頑張ってます1年生 ねこちゃんたいそう
体育の授業でマット遊びが始まります。体を思い通りに動かしながら、柔軟性や体幹をしっかり養っていきます。アンテナ(背支持倒立)やカエルの逆立ちなどお家でもチャレンジしてみてください。「ねこちゃんたいそう」の中で行っています。
【1年生】 2025-09-08 17:32 up!
1年生 おにごっこ
残暑感じる毎日ですが、久々に外体育を楽しみました。フラッグをしっぽにしておにごっこをしました。逃げるエリアは丸や三角です。
みんなとっても元気に走り回って楽しみました。
続きを読む>>>
2025-09-06
あゆみの評価についてあゆみの評価についてあゆみの評価について(6年)あゆみの評価について(5年)あゆみの評価について(4年)あゆみの評価について(3年)あゆみの評価について(2年)あゆみの評価について(1年)
2025-09-04
4年生 理科 雨水と地面4年生 理科 雨水と地面4年生 理科 雨水と地面
砂場には水たまりがないのに、運動場にはなぜ水たまりができるのでしょう。それを調べるために、砂と土の手触りを比べたりしみこむ速さを実験したりしました。時間を計ったり、写真や動画を撮ったりしてタブレット端末をフル活用しました。
【4年生】 2025-09-03 12:33 up!
1 / 8 ページ8
2025-09-02
子どもたちの活躍(ソフトボール)子どもたちの活躍(ソフトボール)3年生 花をさかせたあと9月子どもたちの活躍(ソフトボール)
7月27日に開催された、南区子ども会夏季球技大会に出場した翠ソフトボールクラブの子どもたちが校長室へ結果報告に訪れました。フットベースボールに続き、ソフトボールも優勝!9月に行われる市子連への出場を決めました。
また、県の予選を勝ち抜き、浜田市で行われた中国小学生ソフトボール大会にも出場し、こちらも見事優勝!うれしいダブル優勝報告となりました。
【学校トピックス】 2025-09-01 13:27 up!
3年生 花をさかせたあと
夏休みにホウセンカを持ち帰っていただき、育てたり観察したりお世話へのご協力、ありがとうございます。オクリンクプラスで作成したカードを友だち同士で紹介し合いました。まだ実ができていない人もいましたが、これから種が取れることを楽しみにしているようでした。
続きを読む>>>
2025-08-24
3年生 8・6 平和授業日3年生 8・6 平和授業日つぼみ・あおば学級 平和授業日3年生 8・6 平和授業日
今日は、平和授業日でした。
平和祈念式典を視聴したり、『いわたくんちのおばあちゃん』を観たりして平和について考えました。「戦争がない世界になってほしい。」「家族がいなくなってしまうのは悲しい。」「大人になったら平和を意識できる人になりたい。」「今の自分にできることは友達と仲良く協力することです。」という感想を持っていました。
平和について考える良い1日になったと思います。
【3年生】 2025-08-18 08:56 up!
つぼみ・あおば学級 平和授業日
続きを読む>>>
2025-08-03
盆踊り盆踊り盆踊り大会 屋台盆踊り大会 準備2盆踊り大会 準備盆踊り
盆踊りが始まりました。最初は運動会で6年生が踊った「ジンギスカンダンス」が流れ、6年生を中心にたくさんの子どもたちが踊りました。
そして。翠町音頭になると地域の方々も加わり、大きな輪ができました。
【学校トピックス】 2025-08-02 19:31 up!
盆踊り大会 屋台
屋台が始まりました。子どもたちがたくさん来て、かき氷を買ったりゲームをしたり、買ったものを食べたりして楽しんでいます。
続きを読む>>>
2025-08-01
側溝の土あげ 清掃側溝の土あげ 清掃カンナの花8月側溝の土あげ 清掃
7月22日夕方に、校庭開放の方を中心にグラウンドの側溝の土あげをしていただきました。
また、7月30日の早朝には、地域の方やPTA、保護者・児童の有志の方々がグラウンドや外回りの草抜きや清掃等環境整備をしてくださいました。
とてもきれいに気持ちよくなりました。ありがとうございました!
【学校トピックス】 2025-08-01 09:11 up!
カンナの花
続きを読む>>>
2025-07-28
1年生 夏休み前のお楽しみ21年生 夏休み前のお楽しみ21年生 夏休み前のお楽しみ夏休み前最終日1年生 夏休み前の学校朝会1年生 夏休み前のお楽しみ2
みんなで話合い、計画し、お楽しみ会を開きました。「もっと仲良くなろう」をめあてに行いました。
【1年生】 2025-07-24 16:44 up!
1年生 夏休み前のお楽しみ
魚釣りをしました。算数の時間に勉強した「わかりやすく せいりしよう」を使って楽しく活動することができました。
【1年生】 2025-07-24 16:44 up!
続きを読む>>>
2025-07-20
楽しい夏休みを! 第4回学年集会開催!楽しい夏休みを! 第4回学年集会開催!1年生 夏休み前の学校朝会(学年検討中)楽しい夏休みを! 第4回学年集会開催!
4年生の学年集会では、「チャレンジ号の旅」をテーマに、前期の活動を写真とともにふりかえりました。「楽しかったね」「がんばったね」と仲間と話しながら、自分の成長を振り返る時間となりました。運動会や授業などの取り組みを振り返ったあとは、夏休み港を経て「5年生島」へ向かうイメージで、自分の次のチャレンジを考える場面もありました。最後は、やってみたいことを一人ずつ発表し、次への意欲を高める温かい時間になりました。
【4年生】 2025-07-18 16:02 up!
1年生 夏休み前の学校朝会(学年検討中)
今日は学校朝会がありました。明日から夏休みが始まるため、お手紙でお知らせした「夏休みの過ごし方」についての話や、校長先生からのお話を聞きました。
1年生にとって初めての夏休み、みんなとても楽しみにしていました。安全に健康に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2025年 市立翠町小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年09月06日11時17分09秒
携帯電話で読む(QRコード)