6年生 薬物乱用防止教室
1年 昔遊びをしました。
1年 たこあげをしました。
6年生 薬物乱用防止教室
1月17日(水)学校薬剤師の先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。
違法薬物だけでなく,普段使用する薬も正しく飲まなければ薬物乱用になってしまうことやたばこの恐ろしさ,薬物の依存性など子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。
子どもたちの振り返りの中で,「知り合いにさそわれても,絶対に断ります!」や「家でもたばこの怖さや今日学習したことを話してみたい。」など前向きな言葉がたくさん見られました。今日の学習がこれからの子どもたちの人生にしっかりと生かされてほしいと思います。学校薬剤師の高橋先生ありがとうございました。
【6年生】 2024-01-26 19:39 up!
1年 昔遊びをしました。
生活科の学習の時間に,日本で伝えられてきた昔遊びをしました。けん玉やおはじき,お手玉,だるま落とし,コマ回しなどを行いました。1月末には,ボランティアの方に来ていただいて昔遊びの会も行うため,遊び方や注意事項などを確認し,楽しく遊ぶことができました。
「え!もうおわり!」「もっとやりたい!」「たのしい!」など夢中になって昔遊びに親しみました。
【1年生】 2024-01-25 10:04 up!
1年 たこあげをしました。
図画工作科の学習で作ったたこを使って,たこあげをしました。「いけー!うおー!」「すごい!とんでる!」「とまってても風でとんだよ!」など,たこが揚がる様子にびっくりしながら,空高く揚がっている自分が作ったたこを見て喜んでいました。糸が絡まないように気を付け,風を感じながらたこあげを楽しみました。
【1年生】 2024-01-25 10:03 up!