R500m - 地域情報一覧・検索

市立観音小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区観音本町の小学校 >市立観音小学校
地域情報 R500mトップ >西観音町駅 周辺情報 >西観音町駅 周辺 教育・子供情報 >西観音町駅 周辺 小・中学校情報 >西観音町駅 周辺 小学校情報 > 市立観音小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立観音小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立観音小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-19
    3年 総合 ねぎ農家さんにインタビュー
    3年 総合 ねぎ農家さんにインタビュー海の幸 山の幸たっぷり西区ランチ3年 総合 ねぎ農家さんにインタビュー
    3年生の総合的な学習の時間では観音ねぎについて調べています。その一環で南観音にあるねぎ農家の竹内さんの所に伺い、ねぎづくりについてインタビューさせていただきました。
    ねぎの出荷準備の様子を見せていただいたり、それぞれが観音ねぎについて気になったことを積極的にインタビューしたりすることができました。
    お話の最後にはねぎの苗をたくさんくいただいたので、さっそく観音小の畑に植えました。
    「ねぎづくりについて自分でも調べてみよう!」と、観音ねぎについて興味を持って調べようとする児童も多くいました。
    3年生のみんなで協力して、おいしいねぎを育てていけるよう頑張ります!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    今日の理科の学習では、「閉じ込めた空気は力を加えると体積が変わるのかどうか」を調べました。
    今日の理科の学習では、「閉じ込めた空気は力を加えると体積が変わるのかどうか」を調べました。
    実験の様子を動画で記録したり、繰り返し実験をして確かめたりする姿がたくさん見られました。
    学習の始めに使用した空気でっぽうの球が飛ぶ仕組みをイラストを使って表現し、学習の確かめをしました。
    【4年生】 2023-11-15 09:28 up!

  • 2023-11-10
    避難訓練 地震・津波
    避難訓練 地震・津波5年 マツダ株式会社 出前授業避難訓練 地震・津波
    11月8日(水)の2時間目に,『広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練』の一環として地震・津波の避難訓練を行いました。
    校内放送の指示に従って,静かに行動することができていました。
    校長先生からは,「安全行動1−2−3」についてのお話があり,実際に地震・津波が来た時の行動を再確認することができました。
    【お知らせ】 2023-11-08 18:36 up!
    5年 マツダ株式会社 出前授業
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    4年 算数科「計算のきまり」
    4年 算数科「計算のきまり」4年 算数科「計算のきまり」
    算数科では,先週から「計算のきまり」の学習に取り組んでいます。
    今日の学習では,ドットの数の求め方を1つの式に表しました。
    「いい考え思いついた!」や「まだ考えたい!」と言いながら,まとまりを作ると式にしやすいことに気づき,いくつもの式を考えることができました。
    タブレットを活用して考えをまとめたことで,意見の共有がしやすく考えを広げることに役立ちました。また,いろいろな見方ができるようになってきています。
    【4年生】 2023-10-30 18:37 up!
    続きを読む>>>