R500m - 地域情報一覧・検索

市立観音小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区観音本町の小学校 >市立観音小学校
地域情報 R500mトップ >西観音町駅 周辺情報 >西観音町駅 周辺 教育・子供情報 >西観音町駅 周辺 小・中学校情報 >西観音町駅 周辺 小学校情報 > 市立観音小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立観音小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立観音小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-27
    修了式 離任式
    修了式 離任式令和5年度 最後の登校日4年生 巣箱設置修了式 離任式
    今日が、今年度最後の登校日ということで、修了式がありました。校長先生からのお話では、まず、児童一人一人が、「自分が頑張ったと思うこと」「自分が成長したなと思うこと」を振り返りました。漢字をたくさん覚えた人、タブレットを上手に使えるようになった人、縄跳びが上手になった人、困っているお友達に優しくできた人、あきらめずに最後までやり抜くことができた人など、教室では、一人一人が頑張ったり成長したりしたことに手を挙げていました。自信をつけることができた1年だったと思います。
    修了式のあとは、この3月でお別れをする先生方の離任式がありました。式を終えた後、離任する先生の教室では、子どもが折り紙で作った手作りの花束を準備してくれていたり、先生を囲んで涙を流しながら別れを惜しんでいたりしていました。
    【学校行事】 2024-03-25 20:01 up!
    令和5年度 最後の登校日
    今日は、令和5年度、最後の登校日でした。黒板に書かれている先生からのメッセージを読みながら、1年を振り返りました。クラスによっては、春休みのくらしについて確認をしたり、思い出を振り返るすごろくをしていたり、来年度のクラスにきれいな教室を引き継ぐために掃除をしたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    今日の給食(3月12日)6年生 3月8日卒業式練習
    今日の給食(3月12日)6年生 3月8日卒業式練習今日の給食(3月12日)
    今日の給食は、郷土、広島県に伝わる料理です。献立は、もぶりごはん、のっぺい汁、もみじまんじゅう、牛乳です。
    もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と
    季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では、ごはんの上に具をのせて食べます。
    【お知らせ】 2024-03-12 12:44 up!
    6年生 3月8日卒業式練習
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    6年 卒業式の練習が始まりました
    6年 卒業式の練習が始まりましたクリーンキャンペーン 1クリーンキャンペーン 23月6年 卒業式の練習が始まりました
    いよいよ卒業式の練習が始まりました。「最高」の卒業式にするためにはどうしたらいいのか考え、立ち方、座り方など一つ一つの動きを確認しました。緊張感をもって証書授与の練習をすることができました。
    【6年生】 2024-03-06 19:22 up!
    クリーンキャンペーン 1
    3月2日(土)9時から、学校周辺や校内の清掃を行う「クリーンキャンペーン」がありました。雪が降る中、体協や民生委員のみなさん、PTAのみなさん、そして、子どもたちも集まって清掃活動が始まりました。
    体協の方々を中心に、グラウンドの側溝の土あげをしていただきました。また、民生委員の方々には、学校周辺の落ち葉やゴミを集めていただきました。
    続きを読む>>>