タベルンジャー週間 賞状渡し
2月8日給食時間の様子
2月8日の給食(安北ランチ第1弾)
ひまわり 音楽発表会に向けて練習中
タベルンジャー週間 賞状渡し
安北小学校では、1月にタベルンジャー週間として、給食時間の過ごし方を振り返る取組をしました。今日は、その取組結果の賞状を、給食放送委員会の児童が各クラスに渡しに行きました。もうすぐ1年間が終わるので、今一度、自分の給食時間の過ごし方を振り返って、食べ方名人や準備名人、片付け名人が増えるといいなと思います。
【食育】 2023-02-10 17:12 up!
2月8日給食時間の様子
給食時間の様子をみると、おかわりをしている人がたくさんいました。「レモンゼリーのじゃんけん、絶対勝ちたいんだ!」「カレーもから揚げも全部ふやしたい!」など、うれしい声を聞くことができました。カレーは少しスパイスがきいていたので、「ちょっぴりからいなぁ。」と言っている人もいましたが、ごはんと混ぜながら、しっかり食べていました。
次回の安北ランチは、2月15日(水)です。おたのしみに!
【食育】 2023-02-08 20:11 up!
2月8日の給食(安北ランチ第1弾)
今日は安北ランチ第1弾で、献立は「ドライカレー、鶏肉と凍り豆腐のから揚げ、さっぱりサラダ、レモンゼリー、牛乳」です。
今日は、『健康的においしく楽しく!』を目指して、子ども達が少し苦手に感じている豆や凍り豆腐などの豆製品を、人気のカレーやから揚げにしてだしました。デザートもついていたので、この日の献立を楽しみにしている人も多く、「来週の水曜よね?」「明日よね!」と実施日が近づくたびに、声をかけてくれる人もいました。
おいしく食べて、苦手意識を少しでも減らして、今後もしっかり食べてくれる人が増えるといいなと思います。
【食育】 2023-02-08 20:11 up!
ひまわり 音楽発表会に向けて練習中
ひまわり学級では、音楽科の授業やひまわり音楽で学習したことを発表することになりました。発表会に向けて、楽器の演奏や歌唱など、得意なことを披露しようとそれぞれ練習に取り組んでいます。発表会がとても楽しみです。
【ひまわり】 2023-02-06 19:56 up!