R500m - 地域情報一覧・検索

市立安北小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区高取北の小学校 >市立安北小学校
地域情報 R500mトップ >高取駅 周辺情報 >高取駅 周辺 教育・子供情報 >高取駅 周辺 小・中学校情報 >高取駅 周辺 小学校情報 > 市立安北小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立安北小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-25
    6年生を送る会
    6年生を送る会6年生 体育科「バスケットボール」6年生を送る会
    1,2時間目に「6年生を送る会」を行いました。今年度も感染症予防のため,各教室であらたにーずのメンバーと一緒に行いました。
    各学年からの6年生に向けたメッセージビデオでは,それぞれ工夫を凝らして6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。そのお返しに,6年生からは各学年に向けて励ましの言葉や頑張ってほしいことなどを伝えていました。
    また,1年生からはペンダントのプレゼント,あらたにーずのメンバーからはメッセージカードが6年生に手渡されました。渡された6年生は,少し照れた様子でしたが,とてもうれしそうに受け取っていました。
    6年生が卒業するまでの登校日は今日を入れてあと17日。残りの日々を大切に過ごしていってほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-02-24 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2月15日給食時間の様子
    2月15日給食時間の様子2月15日の給食(安北ランチ第2弾)3年 体育科「フロアーバレーボール」2月15日給食時間の様子
    今日の給食時間には、笹木三月子大根の紹介や、笹木三月子大根が育つまでの様子、地域の農家さんのインタビューなどをテレビ放送しました。普段何気なく食べている食事ですが、生産者の気持ちを知ることで、子ども達が感謝して食べるようになるきっかけとなれば嬉しいなと思います。子ども達も「今日も特別な給食なんだ!嬉しい!」「いっぱい食べたい。」「おいしいよ。」など、笑顔で伝えてくれました。
    【食育】 2023-02-15 19:55 up!
    2月15日の給食(安北ランチ第2弾)
    今日は安北ランチ第2弾で、地域の農家の方が育ててくださった野菜を使った給食でした。献立は「減量ごはん、笹木三月子大根のかき揚げ、笹木三月子大根と広島菜の刻み漬、カレー米粉麺、米粉ガトーショコラ、牛乳」です。
    今日のいちおし食材は「笹木三月子大根」で、長楽寺・高取地区でしか栽培されていない特別な大根です。いろいろな味や食感を楽しんでほしいと思い、今日は3つの料理に使いました。「揚げる」「煮る」「和える」のそれぞれの調理法で、笹木三月子大根の良さを引き出せるようにしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-12
    タベルンジャー週間 賞状渡し
    タベルンジャー週間 賞状渡し2月8日給食時間の様子2月8日の給食(安北ランチ第1弾)ひまわり  音楽発表会に向けて練習中タベルンジャー週間 賞状渡し
    安北小学校では、1月にタベルンジャー週間として、給食時間の過ごし方を振り返る取組をしました。今日は、その取組結果の賞状を、給食放送委員会の児童が各クラスに渡しに行きました。もうすぐ1年間が終わるので、今一度、自分の給食時間の過ごし方を振り返って、食べ方名人や準備名人、片付け名人が増えるといいなと思います。
    【食育】 2023-02-10 17:12 up!
    2月8日給食時間の様子
    給食時間の様子をみると、おかわりをしている人がたくさんいました。「レモンゼリーのじゃんけん、絶対勝ちたいんだ!」「カレーもから揚げも全部ふやしたい!」など、うれしい声を聞くことができました。カレーは少しスパイスがきいていたので、「ちょっぴりからいなぁ。」と言っている人もいましたが、ごはんと混ぜながら、しっかり食べていました。
    次回の安北ランチは、2月15日(水)です。おたのしみに!
    続きを読む>>>