R500m - 地域情報一覧・検索

市立安北小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区高取北の小学校 >市立安北小学校
地域情報 R500mトップ >高取駅 周辺情報 >高取駅 周辺 教育・子供情報 >高取駅 周辺 小・中学校情報 >高取駅 周辺 小学校情報 > 市立安北小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立安北小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    さあ!夏休み
    さあ!夏休み明日から夏休みに。さあ!夏休み
    今日で前期の前半は終了し,明日からいよいよ夏休み…。子どもたちはどこかウキウキとした様子です。
    昨日,たくさんの荷物を持ち帰っていたおかげで,今日は割と身軽な様子でした。
    「さようなら!!」「よい夏休みを!!」
    と元気な声を残して去っていきました。
    楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    7月17日(水) 今日の給食7月17日(水) 今日の給食ごはん
    7月17日(水) 今日の給食7月17日(水) 今日の給食
    ごはん
    豆腐のそぼろ煮
    レバーのから揚げ
    キャベツのソテー
    レバーのから揚げは人気の給食メニューです。レバーは成長期に欠かせない鉄を多く含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。日ごろから意識して鉄を多く含む食べ物をたくさん食べることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    3年生 扇子踊り
    3年生 扇子踊り6年生 すずしく快適に過ごす着方と手入れ7月8日(月) 今日の給食3年生 扇子踊り
    3年生は、総合的な学習の時間に、扇子踊りについて学習をしています。
    7月に入ってからは、地域の方にお越しいただき、4種類の扇子踊りを学びました。みんな扇子踊りを安北に広めるために、一生懸命踊りを覚えて頑張っています。
    【3年】 2024-07-09 11:40 up!
    6年生 すずしく快適に過ごす着方と手入れ
    6年生は、家庭科で衣服の快適な着方や手入れの仕方について学習しています。洗濯について学習し、実際に自分の靴下やハンカチを手洗いしました。洗濯板を使い、汚れているところを丁寧に洗いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月5日(金) 今日の献立
    7月5日(金) 今日の献立2年生 光のプレゼント7月5日(金) 今日の献立
    鶏肉のレモン揚げ
    ひじきの炒め煮
    そうめん汁
    行事食「七夕」献立です。そうめん汁はそうめんを天の川に見立てています。かつお節と昆布でとっただし汁がとてもおいしく出来上がりました。また,にんじんを星型にしました。七夕の夜は,晴れて星が見えるといいですね。
    【食育】 2024-07-05 17:47 up!
    続きを読む>>>