R500m - 地域情報一覧・検索

市立山本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区山本の小学校 >市立山本小学校
地域情報 R500mトップ >下祗園駅 周辺情報 >下祗園駅 周辺 教育・子供情報 >下祗園駅 周辺 小・中学校情報 >下祗園駅 周辺 小学校情報 > 市立山本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山本小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立山本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-04
    きょうメニュー 3月3日(金)
    きょうメニュー 3月3日(金)3月きょうメニュー 3月3日(金)
    さわらの天ぷら
    わけぎのぬた
    豆腐汁
    ひなあられ
    行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    今日のメニュー 2月16日(木)
    今日のメニュー 2月16日(木)今日のメニュー 2月16日(木)
    セサミパン
    牛肉と野菜の
    スープ煮
    スイートポテトサラダ
    さつまいも…さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもをマヨネーズ風調味料であえて、サラダにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    今日のメニュー 2月15日(水)
    今日のメニュー 2月15日(水)今日のメニュー 2月14日(火)今日のメニュー 2月15日(水)
    豚じゃが
    ごま酢あえ
    今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
    1 主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
    2 日本で一番多く作られているのは、北海道です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2

市立山本小学校 の情報

スポット名
市立山本小学校
業種
小学校
最寄駅
下祗園駅
住所
〒7310137
広島県広島市安佐南区山本3-13-1
TEL
082-874-0136
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0963
地図

携帯で見る
R500m:市立山本小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日11時19分37秒


月別記事一覧