租税教室
6年生初めての水泳
租税教室
法人会のゲストティーチャーから、税金のことについて詳しく教えていただきました。税金がどのように使われているか、税金がなかったらどれほど大変な生活になるかなど、税金は自分たちの当たり前の生活を送るためになくてはならないものだということがよく理解できました。
また、日本には昔「ウサギ税」があったことやハンガリーには「ポテトチップス税」があることなどの楽しい豆意識も得ることができました。
将来、億万長者の可能性がある子どもたちに、1億円の重さも体験させていただきました。
法人会の皆様、貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。
【6年】 2023-06-13 19:15 up!
6年生初めての水泳
6年生が一生懸命きれいに掃除したプールでの水泳学習が始まりました。久々に冷たい水につかり、はじめは顔つけも恐る恐るで、すぐに顔を上げている子どもたちもいました。でも、水中じゃんけん→だるま浮き→ふし浮き→け伸びと練習するうちにどんどん水に慣れ、上達していました。水泳は練習すれば上手になりやすいスポーツなので、苦手な子どもたちも小学校最後のチャンスと必死に努力しています。これから自信いっぱいに泳げるよう、応援していきます。
最後には、全員で波をつくりました。みんながそろって動いてできた波は迫力満点!大波に身を任せて大喜びの子どもたちでした。
【お知らせ】 2023-06-12 17:55 up!