6月30日 今日の給食
3年 空きようきのへんしん
6月26日 今日の給食
6月30日 今日の給食
たこめし
豚汁
冷凍みかん
広島県に伝わる料理として今日は、たこめしを取り入れています。たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまでコトコト煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒にしょうゆ・みりんで甘辛く煮ています。彩りに三つ葉が入り、とてもきれいでおいしく、ごはんが進むたこめしができました。
【保健体育部】 2023-06-30 15:36 up!
3年 空きようきのへんしん
3年生の図工の学習の様子です。いろいろな容器に絵の具をからめた紙ねんどをくっつけて,さまざまな作品づくりを行っていました。動物をイメージしたもの,ペン立てのような入れ物をイメージしたものなど,バリエーションに富んだ作品が生まれそうです。
【3年】 2023-06-30 15:36 up!
6月26日 今日の給食
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのに給食によく使われています。先日のテレビでしょうがはどの料理にも合うとやっていました。辛みが強く苦手な子どもも多いと思いますが、臭みを消したり、しょうがの風味をつけたりと、とても大切な野菜です。今日のさばの梅煮は、カッターでみじん切りにしたしょうがと、ねった梅、しょうゆ・砂糖などを煮立てて、素焼きにしたさばを入れてコトコト煮た、さばの梅煮です。甘辛い味付けなので、ごはんにぴったりでとてもおいしかったです。
【保健体育部】 2023-06-26 12:13 up!