避難訓練
保健指導
全校朝の会
ドッジボール
避難訓練
4月16日、火災に備えた避難訓練を行いました。放送をよく聞き、黙って素早く避難をすることができました。全員で、「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」という「お・は・し・も」の合言葉も確認しました。
また、地域の消防団の方が作成してくださったパネルを用いて、最近増えている山火事の原因についてもみんなで考えました。一人一人が気を付けることの大切さを実感していました。
【1・2年生】 2025-04-18 07:33 up!
保健指導
2・3・4年生合同で、保健指導を行いました。毎日ぐっする眠ることで、成長ホルモンが出たり、記憶する力がアップしたりするなど、4つのプレゼントがもらえることがわかりました。みんな真剣な表情で話を聞き、早く寝ることの大切さを感じたようです。毎晩、ぐっすり寝て、睡眠列車に乗れるといいですね。
【1・2年生】 2025-04-16 08:49 up!
全校朝の会
今年度初めての「全校朝の会」がありました。6年生の司会のおかげで、スムーズに朝の会が始まりました。校長先生からは、言葉づかいに気を付け、あいさつをしっかりすることやルールを守る大切さについてお話がありました。自分の気持ちを言葉で伝えたり、ルールを守ったりしながら、お互い気持ちよく過ごせるといいですね。
【1・2年生】 2025-04-16 08:49 up!
ドッジボール
天候が変わりやすかった4月14日。朝は晴れていましたが、昼休憩には雲行きがあやしくなり雨に・・・。それでも子供たちの元気パワーは全開です!「体育館だぁ!」と一目散に体育館に集まり、全員でドッジボールを楽しみました。
【1・2年生】 2025-04-16 08:48 up!