心の参観日
9月
心の参観日
9月2日、全校児童と保護者を対象に「心の参観日」を行いました。心理相談員の宮田 晃 様をお招きして、「きみのたいせつなものはなに?」というテーマで、講話をしていただきました。
腹が立ったり、悲しかったりするときの「気持ち」は認めつつ、だからといって人や物を傷つける「行い」をすることは、絶対にしてはいけないというお話を聞きました。自分の気持ちをコントロールすることは、自分の気持ちに気付くことであり、それを言葉にすることから始める大切さも教えていただきました。
子供たちが、自分を見つめながら、人と関わるスキルを磨いていけるといいと思いました。
【1・2年生】 2025-09-03 08:32 up!