R500m - 地域情報一覧・検索

市立高南小学校

(R500M調べ)
 

市立高南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-15
    大谷グローブ
    大谷グローブ大谷グローブ
    大谷選手から送られたグローブが高南小学校に届きました。
    全クラスで見たり触ったりメッセージカードを読んだりした後、キャッチボールなどで使って楽しむ予定です。
    【お知らせ】 2024-03-15 19:35 up!

  • 2024-03-13
    3月食育だより
    3月食育だより

  • 2024-03-03
    卒業証書授与式に向けて(式場準備)
    卒業証書授与式に向けて(式場準備)いじめ防止宣言最終報告3月卒業証書授与式に向けて(式場準備)
    3月19日の卒業証書授与式に向けて、5年生と4年生が高南小学校の在校生を代表して「式場準備」を行いました。
    会場となる体育館と体育館まわりを心をこめて磨き上げる5年生と4年生。
    担当場所をどのようにきれいにするか、掃除の手順を考え、静かに相談しながら協力して取り組みました。
    一生懸命な姿に、一人一人の6年生への感謝とお祝いの気持ちがあふれます。
    高南小学校の素敵な伝統が確実に受け継がれていっていることが感じられた時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    4年生 国語科「もしものときにそなえよう」
    4年生 国語科「もしものときにそなえよう」4年生 国語科「もしものときにそなえよう」
    4年生は、国語科の学習で「もしものときにそなえよう」をテーマに、自分の考えを書き、その後伝え合う学習を進めています。
    2月8日は、教科書にある文章について、考えを支える理由や事例がどのように書かれているかを分析し、どのように書き方を工夫すれば書こうとしていることが明確になるのか、検討しました。
    熱心に文章を読み、書き表し方の工夫について友達と交流しながら整理している姿に、「自分が書くときに役立てたい!」という並々ならぬ意欲を感じさせます。
    この日は、宇品小学校から指導教諭 永島恵美先生においでいただき、高南小学校の教員全員が参観し、授業づくりについて研鑽を深めた日でもありました。
    子どもたちに負けないように、教員も授業力を高めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    6年生 MLB教育
    6年生 MLB教育3年生 けんこうな生活6年生 MLB教育
    2月7日、6年生はスクールカウンセラーの上岡先生にきていただいて、MLB教育に臨みました。
    「怒りをどうコントロールするの」をテーマに、「心のコップ」について考え、自分の中にはいろいろな感情が次々に生まれていること、いろいろな感情に対して様々な対処法があることを知り、その時の自分に最適な方法を選ぶのが大事であることを学びました。
    思春期は、人間関係に不安を感じたり、自分に自信がもてなくなったりして悩みを抱えて生活を送ることも少なからずあります。
    まわりの人と怒りや不安、悩みなどを受け止め、受け止めてもらえる関係をつくりながら、自分も他の人も大切にする気持ちを大きくできたことと思います。
    【6年生】 2024-02-13 07:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    節分
    節分2月節分
    2月3日の節分の日を前に、高南小学校に鬼が現れました。
    鬼気迫る迫力に、「福は内、鬼は外」と言いながら、子供たちは色紙でつくった豆や、想像して作り上げた豆をまいて、鬼退治をしました。
    古くからある季節の行事を身近に感じるひとときとなりました。
    【お知らせ】 2024-02-06 20:23 up!2月 食育だより

  • 2024-01-07
    食育だより 1月号
    食育だより 1月号1月食育だより 1月号
    あけましておめでとうございます。
    食育だより1月号を配布文書欄に掲載しました。
    【お知らせ】 2024-01-06 12:24 up!1月 食育だより

  • 2023-12-26
    冬休み前犯罪防止教室
    冬休み前犯罪防止教室たんぽぽ ダンボール工作冬休み前犯罪防止教室
    12月22日、冬休みを前に、犯罪防止教室を行いました。
    安全で楽しい冬休みを過ごすために、生活を送る上でのルールを確認し、自分でじぶんを律する心構えをつくる時間です。
    安佐北警察少年課から、西田様においでいただき、DVD視聴をふまえてお話をしていただいた後、各教室で分かったことや考えたことを深め合いました。
    万引きが犯罪であり、お店の人はもちろん家族や周りの人にも悲しくつらい思いをさせてしまうことや携帯電話は正しく使うようにし、個人情報を大切にすることなど、高南小学校の児童に語りかけてくださいました。
    充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    時計時計昭和63年、体育館の落成記念のときから高南小学校を見守ってきた時計が、昨年秋に止まってしまっ・・・
    時計時計
    昭和63年、体育館の落成記念のときから高南小学校を見守ってきた時計が、昨年秋に止まってしまっていました。修理もできない状態で、学校関係者はもちろん、地域の方にもご心配をいただいていました。
    12月6日、いろいろなことが整い、新しい時計の設置が完了しました。
    新しい時計に代替わりしても、屋体落成記念の時計のことは、高南小学校の歴史として、伝えていきたいと思います。
    【校長室】 2023-12-07 08:55 up!

  • 2023-12-05
    ほけんだより・食育だより12月号
    ほけんだより・食育だより12月号修学旅行 解散式ほけんだより・食育だより12月号
    ほけんだより、食育だより12月号を配布文書欄に掲載しました。
    ご覧ください。
    【お知らせ】 2023-12-04 20:35 up!
    修学旅行 解散式
    一泊2日の修学旅行。全行程を完了しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立高南小学校 の情報

スポット名
市立高南小学校
業種
小学校
最寄駅
志和口駅
住所
〒7391700
広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL
082-828-0504
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0972
地図

携帯で見る
R500m:市立高南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時45分13秒