6年生 MLB教育
3年生 けんこうな生活
6年生 MLB教育
2月7日、6年生はスクールカウンセラーの上岡先生にきていただいて、MLB教育に臨みました。
「怒りをどうコントロールするの」をテーマに、「心のコップ」について考え、自分の中にはいろいろな感情が次々に生まれていること、いろいろな感情に対して様々な対処法があることを知り、その時の自分に最適な方法を選ぶのが大事であることを学びました。
思春期は、人間関係に不安を感じたり、自分に自信がもてなくなったりして悩みを抱えて生活を送ることも少なからずあります。
まわりの人と怒りや不安、悩みなどを受け止め、受け止めてもらえる関係をつくりながら、自分も他の人も大切にする気持ちを大きくできたことと思います。
【6年生】 2024-02-13 07:41 up!
3年生 けんこうな生活
3年生は保健の学習で「けんこうな生活」について考えています。
2月6日は、栄養教諭の物部先生に協力してもらい、「けんこうをたもつためにはどんな1日の生活のしかたをするとよいのか」を考えました。
1日の生活を見直していく中で、
〇ぐっすりすいみんをとる。
〇しっかり食事をとる。
〇元気に運動する。という3つのことを軸に、体や心を休めてリフレッシュする「休養」を効果的に取り入れた調和のとれた生活を続けることが大切、という結論に至りました。
わかったことをいかに実行していくかが肝要です。
3年生はみんな、やる気をもって毎日を送っていくことでしょう。
【3年生】 2024-02-09 18:25 up!