R500m - 地域情報一覧・検索

市立日浦小学校

(R500M調べ)
 

市立日浦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-01
    児童朝会
    児童朝会児童朝会
    テレビ放送による児童朝会がありました。
    児童委員会から、折り鶴献納の報告と「いじめ防止劇」がありました。
    「いじめ防止劇」では、児童委員が役割を決めて、2つのパターンの劇を披露ました。
    子ども達は、「いじめのない 明るい 日浦小学校にしよう」児童委員からのメッセージをしっかり受け止めていました。
    【学校アラカルト】 2023-09-26 09:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    学校朝会
    学校朝会学校朝会学校朝会
    子ども達は、日浦小学校の名前が変わっていったことや、
    建てられた場所が変わっていく様子を見て、とても驚いていました。
    長い歴史があることを知るとともに、これからも
    日浦小学校を大切にしていきたいという思いを大切にしてほしいと思います。
    【学校アラカルト】 2023-09-19 18:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    校外学習 平和公園 (6年生)
    校外学習 平和公園 (6年生)校外学習 平和公園 (6年生)
    6年生は平和公園と広島城へ校外学習に行きました。
    平和記念資料館を見学して、8月6日のおりづるタイムで折った折り鶴の献納しました。また、平和公園内を班で散策しました。慰霊碑を見て原爆について学習できました。
    【6年生】 2023-09-08 18:20 up!

  • 2023-08-10
    折り鶴タイム
    折り鶴タイム平和登校日8月折り鶴タイム
    平和集会の後に折り鶴タイムを行いました。
    たてわり班のチームで集まり、折り紙に平和への願いを書いて折り鶴を折りました。
    たてわり班の中で、鶴の折り方を教え合ったり、手伝ってもらったりして折り鶴を完成させていました。
    折った折り鶴は束ねて、後日平和公園へ献納する予定です。
    【学校アラカルト】 2023-08-06 14:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    小物入れ作り(5年生)
    小物入れ作り(5年生)小物入れ作り(5年生)
    家庭科では裁縫用具を使っていろんな学習をして、そのまとめとして小物入れを作りました。難しかった玉どめやボタン付けなども繰り返し練習するうちに、少しずつできるようになりました。
    小物入れは、各自が考えた形や大きさで作り、飾り付けも工夫して、すてきな作品が出来上がりました!
    【5年生】 2023-07-18 18:43 up!

  • 2023-07-11
    大そうじ(2年生)
    大そうじ(2年生)野菜の鉢の持ち帰り(2年生)最後の水あそび(2年生)大そうじ(2年生)
    来週で学校が終わります。ということで、夏休みに入る前に、教室を大そうじしました。普段の掃除では見落とされがちな隅を意識して掃除をしました。気持ちよく夏休みを迎えられそうですね。
    【2年生】 2023-07-11 19:08 up!
    野菜の鉢の持ち帰り(2年生)
    学年通信でお伝えしていましたが、今週は野菜の鉢を取りに来ていただく期間となっています。鉢は大きく、重たいものですので、保護者の方に来ていただけたらと思います。鉢はB棟の前に置いています。よろしくお願い致します。
    持ち帰られましたら、引き続き、子どもにお世話をさせてください。夏休みの宿題で野菜の観察を出す予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    学校朝会
    学校朝会学校朝会
    今朝はテレビ放送による学校朝会を行いました。
    「学校で勉強を頑張るために大切なこと」について
    教務・研修部の先生の話を聞きました。
    1持ち物をそろえましょう。
    2「学習のきまり」を守りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    青菜のおひたし・ゆでいもの調理実習(5年生)
    青菜のおひたし・ゆでいもの調理実習(5年生)体育朝会5月15日 調理実習青菜のおひたし・ゆでいもの調理実習(5年生)
    家庭科で、「青菜のおひたし」「ゆでいも」の調理実習をしました。青菜をゆでたらかさが小さくなることや、じゃがいもをゆでたらやわらかくなることを実際に目で見て確かめることができました。包丁もとても上手に使えました。
    二つの調理を同時に作る実習でしたが、班で協力して、どの班も時間内に終えることができました。おいしい料理ができてみんな大満足でした。
    【5年生】 2023-05-16 17:28 up!
    体育朝会
    朝の会の時間に、全校で体育朝会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    学校探検(2年生)
    学校探検(2年生)おいしいお茶を入れよう(5年生)学校探検(2年生)
    4月25日(火)に生活科の学習で、学校探検を行いました。
    2年生が1年生と一緒に様々な教室をまわり、案内をしました。
    ・1年生に学校のことをもっと知ってもらう
    ・1年生と仲良くなる
    ・上級生として自覚のある行動をする
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    PTA総会
    PTA総会授業参観・懇談会2授業参観・懇談会PTA総会
    授業参観・懇談会の後に、PTA総会が行われました。
    4年ぶりの開催です。
    すべての議事が承認され、新旧役員の交代をされました。
    令和5年度も、子ども達が安心してしっかり学習し生活するために
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立日浦小学校 の情報

スポット名
市立日浦小学校
業種
小学校
最寄駅
上安駅
住所
〒7313361
広島県広島市安佐北区あさひが丘7-12-1
TEL
082-838-1004
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0996
地図

携帯で見る
R500m:市立日浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月17日11時07分44秒