プール開放
生徒指導研修
体育研修
職員作業
プール開放
天候不良のためにできなかったプール開放を二日ぶりに実施しました。
待ちに待ったプールをたくさんの子が楽しんでいました。プールサイドの気温を下げようと、監視員の方が水をまいてくださっていました。
【7月の鈴張っ子】 2024-07-26 12:34 up!
生徒指導研修
教育相談・支援主任の先生が講師となって、支持的風土の醸成された学級づくりのための研修を行いました。classroomにアップされたスライドをタブレット端末で見ながら、いじめの事例について、いじめを起こさないような学級づくりについて意見交流しました。
本校で行っている「あのねタイム」は、いじめの早期発見、早期対応につなげることができると感じると共に、授業を通して、あたたかい人間関係作りが大切だということを共有しました。
【7月の鈴張っ子】 2024-07-26 12:30 up!
体育研修
体育科における、跳び箱運動の場づくりを中心とした研修を行いました。講師は、器械運動が得意な教頭先生です。
主運動につながる運動や単元のゴールを明確に設定することなどを、研修を通して学びました。授業改善の仕方は、どの教科も同じだと感じることができました。
【7月の鈴張っ子】 2024-07-26 12:11 up!
職員作業
理科室と図工室を、先生たちで片付けました。古くなり使わなくなったものをたくさん処分したので、とてもきれいになりました。
【7月の鈴張っ子】 2024-07-24 19:00 up!