学校保健委員会
指導案検討会
学校保健委員会
今日は、学校保健委員会がありました。
学校医・薬剤師の先生方3名来校され、本校の健康教育の取り組みについて、ご意見をいただきました。
歯科医の先生方からは、舌癖(ぜつへき)について、講話をしていただきました。舌の位置によって、スポーツや学習の集中力に影響があったり、正しい姿勢ができるようになったりすることが分かりました。
しかも、成長期が大切で、児童の指導へ役立てていきたいと思いました。
今後も保護者の皆様、地域の皆様と連携しながら、児童の健全な育成のために、今日の学校保健委員会の内容を生かしていきたいと思います。
学校医・薬剤師の先生方、ご多用の中、ありがとうございました。
【8月の鈴張っ子】 2024-08-22 17:51 up!
指導案検討会
各学年が今後公開する予定の音楽づくりの学習指導案を検討しました。
8月初旬に行った音楽づくり実践交流会での内容が、指導案にすることでねらい等が明確になってきました。
教育委員会から2名の指導主事の先生も来てくださり、ご指導いただきました。
【8月の鈴張っ子】 2024-08-22 17:28 up!