R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2011年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2011年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2011年7月の記事の一覧です。

東京都美術館2011年7月のホームページ更新情報

  • 2011-07-20
    2011年7月14日 展覧会とコレクション(3) --今日のイ
    2011年7月14日
    展覧会とコレクション(3)
    --今日のイギリス美術
     日本の国公立5つの美術館とイギリス側の共同企画によるもので、都美術館が最初の展覧会場となりました。
     とかく難解と思われがちな現代美術ですが、イギリスの美術は、自然とユーモアを愛する国民性を反映して、親しみやすい作品が多いことが特色のひとつです。この展覧会では、1970年代から80年代にかけての作品を中心に33作家、170点を超える作…
    2011年7月14日
    続きを読む>>>

  • 2011-07-01
    2011年6月23日 展覧会とコレクション(2) ——駒井哲郎
    2011年6月23日
    展覧会とコレクション(2)
    ——駒井哲郎銅版画展
     平成22(2010)年、生誕90年を機に東京を皮切りに全国で2年間にわたり駒井哲郎展が開催されるなど、現在も駒井人気と版画界への影響は大きいものがありますが、昭和55(1980)年に没後4年にして開催された都美術館での企画はこれまでの最大規模のものでした。
     昭和51(1976)年にわずか56歳で没した駒井哲郎は、40年におよぶ制作活動…