R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2013年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2013年12月の記事の一覧です。

東京都美術館に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    『えこう版 』
    。 今回の展覧会で思ったのは、栖鳳の描く動物の作品がより好きになりました。 第3位 『福田美蘭展@東京都美術館』 この展覧会が今年1番衝撃を受けまし、一部の作品ですが、写真OKだったのもランクインの要因になっていたと思い

  • 2013-12-31
    【ネット購入】 【市松人形】創作人形 夢うさぎ 稲邊智津子作...
    です。 ~作家略歴~ 1946年 北海道室蘭市に生まれる 1982年 人形教室開設 1986年 日本創作人形協会展ラドール賞 1991年 JIAC国際親善美術展出展(東京都美術館/上野) ・・・・・ 作 人形の伏見屋 コメント ベストセラーの上位をキープする安定感がポイント! 人形の伏見屋 作 ということで、チェックしてい

  • 2013-12-31
    走と見
    にはお金をかけたな(笑)! 美術展もお芝居もほんとうによく見たので、 見 かな。百聞は一見に如かず、で、旅にもよく出ましたし。 どちらも漢字の下のところが、駆け足になっているところも、 全力疾走で上野駅から東京都美術館までダッシュしている自分

  • 2013-12-31
    ターナー展
    11月末に上野の東京都美術館で「ターナー展」を見た。 大運河、ヴェネツィア 1835 Oil on canvas 91.4 x 122.2 cm ヴェネツィアのこの青い空! 白い雲がダイナミックに心ときめくなぁ。 この大気が気持ちよく伝わってきます。 この光と色に魅せられてしまう。 風景の主題や

  • 2013-12-31
    今年も色々ありましたが、何と言っても、釧路、熊本、関西三...
    姫ランチはイタリアンで。 映画の参考になった、「ねじれた絆-赤ちゃん取り違え事件の十七年」も読んで、涙・・・。 10月 上野の東京都美術館でターナー展を鑑賞。 ほぼ20年振りの、西郷さん。 11月 ニューフェースちゃんへの、ちょっと早めのクリスマスプレゼント。 井の頭公園で紅葉狩り。 12月

  • 2013-12-31
    ★平成25年 巳 /2013年
    陳列館 11月30日『モローとルオー』@パナソニック汐留ミュージアム 12月 3日 THE HUMANISATION “今日の世界はアートによって再現できるか"@東京都美術館 12月 4日 『大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異』 国立科学博物館 12月13日『ハイレッド・センター 直接行動の軌跡展』名古屋市美術館 ※

  • 2013-12-30
    前期
    博物館「飛騨の円空」 国立科学博物館「チョコレート展」 東京都美術館「エル・グレコ展」 国立新美術館「DOMANI」 「第16回エイズチャリティー美術展」 江戸東京博物館「尾張 徳川家の至宝」 サントリー美術館「歌舞伎」 三菱一号館美術館「奇跡のクラーク・コレクション」 三井記念美術館「

  • 2013-12-30
    2013年の展覧会を振り返る
    美術館) 「明治のこころーモースが見た庶民のくらし展」(江戸東京博物館) 「フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣展」(国立新美術館) ◯ターナーからモンドリアンまで、同じ時期に見ることが出来たのは嬉しいことでした。 「ターナー展」(東京都美術館

  • 2013-12-30
    2013年 アート展覧会ベスト10
    尊敬し愛する心も荒んでいるようで どこか隠れ里に迷い込んでみたいと思ったのでした。 4 福田美蘭展 東京都美術館 この展覧の驚きは今でも新鮮に残っています。 今までこの画家を知らずにいたのはどうしてなのかと思いました。

  • 2013-12-30
    『どるち版 』なのだ
    @東京都美術館』 なのだ 『光のイリュージョン 魔法の美術館@上野の森美術館』 なのだ あと 展覧会と関係ないけどパブリックアートなども良かったのだ 『鴻池朋子@3ヶ所のパブリックアート』 なのだ 『埼玉県立近代美術館@グッドデザインの椅子』 なのだ 今年のベスト10わ お写真がOKの現代美術

  • 2013-12-30
    2013年 私が観た展覧会 ベスト10
    東京都美術館 「川合玉堂展」 山種美術館 「アントニオ・ロペス展」 Bunkamura ザ・ミュージアム 「牧野邦夫ー写実の精髄」 練馬区立美術館 「フランシス・ベーコン展」 東京国立近代美術館 「ミュシャ展」 森アーツセンターギャラリー 「若冲が来てくれました」 仙台市博物館 「エル・グレコ展」 東京都美術館

  • 2013-12-30
    ターナー展
    先日、上野の東京都美術館まで ターナー展 を観に行ってきた。 ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー (1775-1851年)といえば風景画に独自の境地を確立した画家として予てその名をよく知っていたし、独特の画風に魅力を感じてもいたが、その画業

  • 2013-12-30
    日書展
    新年4日から上野の東京都美術館で開催されます。 わたしのところからの公募二科作品です。 細字大字等、本人の取り組みたいものを楽しく出品することにしました。 初出品もいて来年につながる書展になりそうです。

  • 2013-12-30
    2013年の美術展まとめ!
    月24日の記事。 2) 虹をみる幸せ ;10月17日の記事 上野の東京都美術館でターナー展をみた思い出。 一番印象に残ったのが、虹を描いた絵だった。 3) 横浜美術館の「横山大観展」をみてきたよ! ;11月22日の

  • 2013-12-30
    【市松人形】創作人形 夢うさぎ 稲邊智津子作【ひな人形】【...
    です。 ~作家略歴~ 1946年 北海道室蘭市に生まれる 1982年 人形教室開設 1986年 日本創作人形協会展ラドール賞 1991年 JIAC国際親善美術展出展(東京都美術館/上野) ・・・・・ この商品はAmazon(アマゾン)で、売り上げランキング上位なので、紹介させていただきます。 さきほど、チェックしてみたところ

  • 2013-12-29
    「人間と物質」展再展示計画
    の展開を想像してみる。下は当時の東京都美術館と現在の東京都美術館の地図を重ねたものだが、その「美術館の用地」は正面玄関階段の向かってすぐ左側に当たる。 しかし現在は旧東京都美術館の建物そのものが無くなっていて、そこは

  • 2013-12-29
    2013年 回顧
    月】 中華街参り 王府井、北京 ・ 北京参り 2013 ■2013年回顧 -アートシーン(笑い)篇- ・ エル・グレコ展、上野、東京都美術館 プーシキン美術館 トレチャコフ美術館旧館 トレチャコフ美術館新館 トレチャコフ新館近くの通り。 少しはパリっぽい? 地下鉄の駅に近くなるとコンクリートの高層住宅街とな

  • 2013-12-29
    今年一年みなさまどうもありがとうございましたm(_ _)m
    F 4月18日(金)〜22日(火)9:30〜17:30(月曜休) 第10回ベラドンナ・アート展 会場;上野・東京都美術館 入場料;一般 500円/高・大学生 100円 4月28日(月)〜5月3日(土)11:00-19:

  • 2013-12-28
    上野界隈まち歩きをしてみた。
    ので、「上野界隈まち歩き」をしてみました。 コースは、 1.下町風俗資料館 2.水上音楽堂 3.旧岩崎邸庭園 4.横山大観記念館 5.弁天堂 6.清水観音堂 7.東京都美術館 8.国立科学博物館 9.国立西洋美術館 10.上野の森美術館 11.

  • 2013-12-28
    2013年総括*第2回、4〜6月末まで
    ゆり呼こと渡邉裕美です^^ 2013年総括第2回、4月〜6月末まで編ですv この時期は、 日仏現代国際美術展に入選して、 上野公園内、東京都美術館に展示されたのですが、 その入選通知がなかなか来なくて、結局 会長さんに直接問い合わせして入選が分か

  • 2013-12-28
    2013年 展覧会
    根津美術館/国宝燕子花図屏風 ・芸大美術館/夏目漱石の美術世界 ・東京江戸博物館/ファインバーグ展 ・ブリヂストン美術館/パリ、1900-45 ・大倉集古館/モネユトリロ佐伯と日仏絵画の巨匠たち ・サントリー美術館/谷文晁展 ・東京都写真美術館/写真のエステ/ネコライオン ・東京都美術館

  • 2013-12-27
    今年一年、ありがとうございました。【年末年始のお休みと展示会のお知らせ】
    今年も残すところ、あとわずかとなりました。今年一年、ありがとうございました。
    今年nocoは、手仕事のギャラリー&マーケット【 iichi(いいち)】をはじめ、
    ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス 【Creema(クリーマ)】

  • 2013-12-27
    やっと作りました
    毎年、夏に開催します学書院展 (東京 上野 東京都美術館) に出品をしておりますが、 私自身、夏に東京に 帰省することが 大変難しく、 出品しても自分の作品がどのスペースに、 どのように飾られたのか、 全く分からないので、 ありったけの友人知人に招待状

  • 2013-12-26
    上野公園へ行った
    あることは忘れていました。国立科学博物館の前なんですね。 目指す場所は東京都美術館ですが・・・・紅葉に見とれてちょっと奥のほうまで行き過ぎました。 でもそのおかげでこんな場所に出会えました。旧東京音楽学校奏楽堂です。 東京都美術館ではイギリスの最高の巨匠「ターナー」の大

  • 2013-12-26
    ターナー展
    。 今日も色々な発見がありました。 明日も、自宅レッスンの他は時間があるので、 またモーツァルトの練習します。 それから先日、上野の東京都美術館で開催中のターナー展に行って来ました。 私は絵の事は全くわかりません ですので、あまりに前衛的なものはちょっとわから

  • 2013-12-26
    2012年8月20日、はじめてを見る旅 Part6
    // // // || |/ /~~~E\ |・ ・|\\ \ ー / \\ /~ ~\// \| |\/ |___| こちらの建物は東京都美術館なのでありますた。 本日は休館日のようなのでありまする。 /~~\ | | \。。/ペコリン //|~~|

  • 2013-12-25
    東京都美術館。
    先々週の土曜日は上野に行ってきました ブロ友さんのお子さんの作品を鑑賞しに 上野公園のなかにある東京都美術館 作品を見つけるまでドキドキです 入ってすぐにあった 人の顔たくさん ちょっと怖かったけど どうやら入選作品だったよう ことしも アニメちっくな作品もあったけど

  • 2013-12-25
    ディオール スーパーコピー
    局のFM東京が発表した。同局によると「挑戦自体が世界的に珍しい」という。同局が支援する岩手県釜石市の臨時災害FM「かまいし災害エフエム」とも連携し、同エフエムの出演者や市民も登場した。 上野には東京国立博物館や東京都美術館、東京芸術大学など

  • 2013-12-25
    JPA展と砂漠を生き抜く
    いうことで、上野の山の東京都美術館にJPA(日本写真家作家協会)展を見に行ってきた。 上野公園は紅葉が散って落ち葉の絨毯。 なぜか、枯葉の山をほじくり返している鳩ぽっぽの群れ。 東京都美術館、楽しく一時間ほど過ごしました

  • 2013-12-25
    思いがけないクリスマスプレゼント
    昨日、クリスマスイヴにラインメールが届き、読んでみると、来年2月23日〜28日迄上野の東京都美術館で 開催される『ニュークリエイティブ展』の入選が決まったと私の先生からの連絡でした。 すっかり諦めていたので、思いがけないクリスマスプレゼントです。 これを励みに

  • 2013-12-24
    暗黒!?の上野公園
    堪能して、 すっかり日が落ちた上野公園を歩いていると・・・ ん?・・・ ・ 暗い。。。とても暗いんですけれど・・・ 東京都美術館て、 上野駅からは遠い上野公園奥に位置しているんですが、 上野界隈の美術館や博物館、 そういえば暗くなっ

  • 2013-12-23
    TURNER展
    11月に上野の東京都美術館のターナー展に行ってきました。東京での展示は終了して今度は1月11日から神戸での展示になりますね。 山の奥から描いている風景画を見ていると、当時の様子が浮かんできて、自分も山奥にいるよう

  • 2013-12-23
    東京都美術館(上野)
    ターナー展 テート美術館より114展も出展された、大回顧展。ターナーはほぼ母国へ遺贈している。 http://www.turner2013-14.jp/index_m.html

  • 2013-12-23
    ターナー展
    12月11日 東京都美術館で開催されている ターナー展に行ってきました。 水彩画はとても良かったです。 上野公園のいちょうが黄色くとてもきれいでした。

  • 2013-12-23
    7:06、曇りの湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報。
    湘南 茅ヶ崎 パーク サーフィン 波情報 快晴 の朝の風景もいいけれど、やはり雲 のある風景が好きです。 先日、冷たい雨 の日に上野恩師公園内にある東京都美術館に、友人が初出展、初入選したima展を観に行って、その帰りにモネを観てきました。 今朝の空の

  • 2013-12-22
    熱い議論
    勢いで議論。会社の仕事の議論と違って写真の議論は損得にも、生活にも関係ありません。議論を通して写真に対する考え方、撮影態度など勉強しています。 (写真:上野の東京都美術館前にある造形。子供が穴をのぞいて向こうにあるものを確かめ

  • 2013-12-22
    12月の上野公園
    先日、東京都美術館に行って来ました。 ブログ友のお二人の写真がJPA公募展というのに入賞、入選されたと連絡をいただき早速、見に行って来ました(^o^)/ たくさんの感性豊かな作品を見て刺激をいっぱい受けました。 上野公園は久しぶりです。 冬を迎える公園内

  • 2013-12-22
    フェルメールの展覧会 (前)
    ました(^_^A。「 ベルリン国立美術館展 」 (国立西洋美術館)と「 マウリッツハイス美術館展 」(東京都美術館)、 どちらも上野での開催でしたが、いいよなぁ、東京の人は…かつては とにかくいまは東海地方の住人の?火打石?には東京の美術展の 充実ぶりは妬ましいばかり

  • 2013-12-21
    ディズニーストアで、交換してきました\(^o^)/
    美術館』に向かいました! 学生の時、上野東照宮ぼたん苑にてアルバイトをしていた時以来訪れていなかったため、新鮮なことがたくさんありました まずは、スタバが、、、 な、、なんかさらにオシャレ 場所にあっていました そうこうしつつ、母と美術館へ その後、東京都美術館

  • 2013-12-21
    ターナー展 滑り込み
    英国の風景画の代表とされているターナーの展覧会が上野の東京都美術館で行われていた。あと2日で終了するというところで慌ててでかけた。 特に今までターナーに思い入れがあったわけではないのだが、英国の風景には何となく惹かれるものがあるし

  • 2013-12-21
    お散歩
    こんにちわ 磯子店山本です。 先日久しぶりに上野にいってまいりました 今回の目的はこちら 東京都美術館で行われていた美術展です。こちらの美術展は国際美術家協会(i.m.a)元々横浜を拠点として美術を通じて海外交流を図っていた方々が母体となっ

  • 2013-12-21
    東京都美術館と国立科学博物館
    東京都美術館 と 国立科学博物館 に20日(金曜日)に行って来ました。 知人の日本画が展覧されるということで..。 水彩画も水墨画も似顔絵もあり、面白かったです。 皆様上手です。 絵で食べるということは大変だからと断念して

  • 2013-12-20
    Tokyo
    とある目的があって東京へ行って来ました。 まずはお台場から見た「レインボーブリッジ」です。 臨海副都心ランニングコースマップの標識をちょっと、利用してみました。 橋の上からパチリ。 良く見ると影の前にハートが・・・ そして東京都美術館(上野公園内)へ 今回の目的が

  • 2013-12-20
    東洋書芸展
    今日、上野の東京都美術館で開催されている「東洋書芸展」に出かけた。 今日が最終日だ。 展示されている書の多くは、「破体」と呼ばれるもの。 「破体」とは何かと言われてもうまく説明できないが、ひとつの書の

  • 2013-12-20
    美術館はしご
    東京都美術館 「デジタルアートX・進化する版 パンドラの匣の外」 ↓ 国立西洋美術館 ↓ アモーレ銀座ギャラリー と奥野ビルのその他のギャラリー と、午前中から、はしごしました 東美のデジタルアートには 学生時代の生物の先生だった 有賀和郎先生が出展していました (facebookでご招待を受けました 私の友達

  • 2013-12-20
    東京都美術館
    ブラリと上野公園に来ました。トイレに立ち寄った東京都美術館で「38th青年美術展」と「PANDORA'S BOX」を入場無料で開催してました。朝から刺激を受けて目が覚めました。

  • 2013-12-20
    東京都・国立科学博物館で、特別展「医は仁術」開催 -「解体...
    博物館と東京都美術館がコラボ -"日本美術の祭典"を展開 東京都・上野の国立科学博物館で「大恐竜展」開催 東京都・上野に、呉服店とタリーズコーヒーがコラボした店舗オープン アメーバニュースより 東京ミッドタウンに都内最大級の屋外アイスリンク登場。ナイトスケートも! 東京ミッドタウン(東京都

  • 2013-12-20
    「オフィーリア」の前で小躍りしてしゃがみこんだ女子高校生
    1998年1月23日から3月29日まで、東京都美術館で「英国絵画の殿堂 テート・ギャラリー展」が行われた。僕はミレイの「オフィーリア」を観るために、その美術館がある上野公園まで足を運んだ。僕が48歳のときだった。 「オフィーリア」は抜群の人気で

  • 2013-12-20
    見事な配色
    上野・東京都美術館館内のイス。 壁が寒色系のグリーンなのに対し、手前のイスの配色は目立つように暖色系のカラーが 使われています。さすが美術館!!

  • 2013-12-20
    雪降れば・・・
    17日(金) ■会場 東京都美術館(東京都台東区上野公園内) ■時間 9:30〜17:30(入場は17:00まで) ■部門 創作・臨書・漢字造型・写経・篆刻 ■主催 公益財団法人 日本書道教育学会 ■後援 文化庁・中国大使館・東京都・読売新聞社 墨仁★

  • 2013-12-19
    年末の美術展
    ないんだなぁ 。年末休館の 美術館が多いような…なんで大晦日まで開館してくれないかなぁ?。 数年前から帰省時に美術館へ寄るようになった?火打石? ですが、 昨年は30日に上野の東京都美術館で「 メトロポリタン美術館展 」を 観ていますね

  • 2013-12-19
    上野の東京都美術館に行ってまいりました。
    開催されていた東京都美術館に週末の休みを 利用して鑑賞に行ってまいりました。 開催されていたのは英国屈指の画家のターナーの 作品展です。 ロンドンのテート美術館にターナー作品専門の展示館が あるほど偉大な画家の作品展が上野と神戸で今年から

  • 2013-12-19
    ギャラリーフェイクでファンになった「ターナー展」に行って...
    ターナー展 東京都美術館 企画展示室台東区上野公園8-36 ターナー展の公式サイトは、こちら 。そもそも、最初はターナーなんて知らなかった。サラとフジタが...

  • 2013-12-19
    掲示
    小東京都美術館」であり、またそれをリバースすれば、「東京都美術館」は「大プロムナードギャラリー」とも言えそうである。但しリニューアル後も1926年竣工の「東京府美術館」時代から続く「壁面の穴」を「伝統」として残し続ける前川國男設計の「上野大

  • 2013-12-19
    ベラドンナ・アート
    )〜22日(火) 会場;上野・東京都美術館 開場;9:30〜17:30(入場は17:00まで) 入場料;一般500円/高・大学生100円 (小・中学生以下無料 * 保護者同伴のこと) やっとなのですが、私の

  • 2013-12-19
    『八百萬(やおよろず)』
    つつき…腹が満たされると…上野公園へ向かう小嶋…。 出汁がバツグンに美味かった! 公園を歩きはじめると…あちこちで…大道芸のパフォーマーたちがおもろい芸を披露 していましたが、横目で観ながら、まっしぐらに東京都美術館へ…。 大道芸 大学の2級後輩で

  • 2013-12-19
    「バリ男」で濃厚ラーメンを食す
    ています。 昨日は一日で3軒の美術館を巡りました。 上野で2軒 東京都美術館・国立西洋美術館 この日はシニア・デーで入場無料なのです。 たまプラーザからのメトロ・カード(980円)を 購入すると、 渋谷までの往復と東京メトロが乗り降り自由なのです。 それで、日本橋

  • 2013-12-19
    6:46、曇り・北風の湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報。
    しました。 寒さに加え、路面凍結や雨、雪、気持ちが萎えます。 明日は晴れて 良いコンディション であることを祈ります。 明日はブログお休みします。 今日は友人が初出展、初入選した東京都美術館のima展に行って来ます。 上野公園内、明日まで、ターナー

  • 2013-12-19
    ターナー展
    余裕あると思ってうっかり会期過ぎてからのご紹介です。 重ね重ね、本当にどぉも…(/o\) えっと、12/18まで、上野の東京都美術館で開催していました。 英国の巨匠、ターナー展(゜∇^d)!! 直前に団体グループの入場があったとかで、

  • 2013-12-18
    ターナー展
    イギリスを代表する風景画家ターナーの展覧会が上野の東京都美術館開催され今日が最終日で有り、また第三水曜日が65歳以上のシニヤが無料で見る事が出来るから、今日がその日に当たり混む事が予想されると思うので、雨の予報だ出

  • 2013-12-18
    ☆美術館帰りに☆
    東京都美術館から出たらさむいー(>_ 雨がふってました 近くにあるスタバでコーヒー飲んで温まってから帰るか・・ って行ったらゃっぱりこの天気だから人がいっぱい。 あきらめて上野駅まで行って改札入ってすぐの C's CAFEでコーヒータイムです。 お昼食べてない

  • 2013-12-18
    心の栄養アート編ー「IMA展」ー
    心の栄養アート編 告知です。 上野にある東京都美術館にて、 私の友人で日本画家の佐藤誉大氏が IMA展に出展しています。 今回は地獄太夫という実在した遊女をモデルにしています。 襖くらい大きな絵なのですが、凄い迫力です。 そしてなんと

  • 2013-12-18
    モネ展
    上野の国立西洋美術館で開催されているモネ展に行ってきました。 東京都美術館 のターナー展の方も終わってしまうので 欲張って両方とも鑑賞。 モネの「睡蓮」 を鑑賞している時に、学生時代に訪れた フランス・ジヴェルニーのモネの庭園を思い出しました

  • 2013-12-18
    洗心書道展
    日曜日に上野の東京都美術館でひらかれた 書道展 子どもたちの作品がずらーっと展示されています! ゆめかちゃん、あんずちゃん、りりこちゃんの作品もありました! 3人とも『銀賞』こんなにたくさんあるなかで、しかも初めてにしては、すごい事だとおもいます!

  • 2013-12-18
    ターナー展
    この秋に始まった絵の展示会で見に行きたかったのは、横浜美術館の横山大観展と、この東京都美術館のターナー展。興味を持った理由はどちらも同じで、横山大観もターナーも何となく知ってはいるけれど、まとまった数の作品を見たことがな

  • 2013-12-18
    TURNER展
    大学に時バイトした事のある上野の東京都美術館で 昔から観たかったターナーの作品を観てきました。 自分が絵の中にいるように思える大きなものから ポストカード大の小品まで大変興味深かったです。 荒天の空気感や疎密のかき分け画面構成の巧みさなど 直接観る事が

  • 2013-12-17
    2014年第10回ベラドンナ・アート展
    。 今年度から新たにテディベアと ぬいぐるみ部門が加わり私たちの 希望の光りとなりました。愛らしいテディベアたちは大喜びです。 この度めでたく入選致しました。 上野、東京都美術館 開場、9時30分〜17時30分 2014年4月18日〜4月22日まで開催しており

  • 2013-12-17
    ターナー展@東京都美術館
    先日上野の東京都美術館にてターナー展を見てまいりました! ターナーの作品はわかりやすく晩年に向かっての変化があったように思います。ご興味ある方は、12月18日明日までですのでご注意ください 帰り道、たまたまターナーの作品のような夕日がありました

  • 2013-12-17
    日本書道学院展が開催中!授賞式も行われました!
    30分〜午後5時30分(入場は4時30分まで) ※最終日は入場午後1時30分まで 閲覧午後2時まで ☆入場は無料です 【会場】 東京都美術館 2階 第2・3展示室 JR上野駅より徒歩7分・京成電鉄上野駅より徒歩10分 ※駐車場はございません。

  • 2013-12-17
    ターナー展@東京都美術館
    こんにちは(*^^*) 今日はすべり込みで 東京都美術館で開催中のターナー展、 観てきました なんと明日まで! 上野の街は歴史建造物も多くて ちょっと外国チック? 公園でかわいいの見つけました(o^^o) ターナーは風景画の可能性や価値を追求し、若くから成功した巨匠です 日本では久々の

  • 2013-12-17
    ターナー展。
    --- ちなみに 今回の展示場所は 東京都美術館。 ここは、上野の他の美術館とは 少し表情が違っていて 割と好きです。 前に、ママンと一緒にお食事したりして ちょっと思い出があったり。 テクテク歩いていたら 人気のない、暗い上野を楽しめました。 そして 光

  • 2013-12-16
    61才になりました
    波乱万丈な人生だったけれど、最近はなんでもない場面で「幸せだなあ」と噛み締める事が多くなりました。 今日は自分へのご褒美に上野の東京都美術館へ「ターナー展」を観に行きました。 ずっと気になっていたのに、延び延びになってしまって、とうとう明後日で会期が終わります。

  • 2013-12-16
    61歳になりました
    に家族を作ってくれて、いろいろ私を気遣ってくれます。 11月から仕事がとても忙しいです。 でも今日は自分へのご褒美に上野の東京都美術館へ「ターナー展」を観に行きました。 ずっと気になっていたのに、延び延びになってしまって、とうとう明後日で会期が終わります。

  • 2013-12-16
    美術館
    、小林武史さんのリサイタル前に、美術館も行ってました。 英国の画家、ターナーの作品をみてきました。 東京都台東区上野の 東京都美術館 ゆっくりみたい絵も、わたしなりにあったのですが、週末は混んでて良くないですね。 東京での会期は明後日水曜日までです。

  • 2013-12-16
    ターナー展
    リサイタル前に、美術館も行ってました。 [photo:01] 英国の画家、ターナーの作品をみてきました。 東京都台東区上野の 東京都美術館 [photo:02] ゆっくりみたい絵も、わたしなりにあったのですが、週末は混んでて良くないですね。 東京での会期は明後日

  • 2013-12-16
    東京都美術館
    昨日は院長と上野にある 『東京都美術館』へ行ってきました! 書道展が行われていました。 やよい整骨院のお友だちの作品も展示されています! のちほどUPしまーす!!! (^O^)/

  • 2013-12-16
    ロッキングホース
    帰りにしっかり買って、家で飲みました 立川駅すぐのところにもすてきなイルミネーション ターナー展もぎりぎり見に行きました。あさってまでです。上野の東京都美術館。 最近美味しかったもの・・・・息子が買ってきてくれた焼き栗 大粒でむきやすいし、栗食べた感が半端ない 生徒

  • 2013-12-16
    第18回書學会展 表彰式が行われました
    書道研究書學会の第 18 回書展の表彰式が 15 日、東京・上野公園の東京都美術館で行われた。今年の展示作品は約 450 点。表彰式冒頭、清水研石理事長兼会長から、元警視総監の井上幸彦・日本盲導犬協会理事長に感謝状が贈られた。このほか、

  • 2013-12-16
    上野で楽しむ自然と芸術
    さて、こちらの建物は、芸術ファンにはお馴染みの上野にあります東京都美術館! こちらでは、10月より 『ターナー展』 が開催されています。 (ターナー展ご紹介2013年10月7日ブログ記事はこちら) 東京都美術館の入口を入ると目の前にそびえる巨大な

  • 2013-12-16
    石 碑
    にほんブログ村】 と 【書道人気ブログランキング】 を クリックして下さい。 東梨房になっているオニゆず 日曜日、東京都美術館での公募展審査が早く終わったので、上野公園の周りを2時間近く散策した。けっこういろいろあるものである。 日展がまだ騒がしいようだが、

  • 2013-12-16
    ターナー展
    た人達と、上野の東京都美術館のターナー展にいって来た! ターナー展とっても素敵だった! 土曜日で人もいっぱいいたけど、素敵な絵をたくさん見れたよ そのあと、アメ横でマグロ丼食べたの アボカドマグロ丼!お味噌汁もつけて\600!!安ーい。上野にきたらまた

  • 2013-12-16
    中央展!
    思いますヾ(〃^▽^〃)ノ 搬出が終わり、仲が良い男先輩2人とアメ横へ行きました (展示場は上野の東京都美術館で、アメ横が近いのです。) 初めてアメ横行ったので、ウキウキしながら歩きました(σ・∀・)σ 色んなお店を

  • 2013-12-15
    2013/12/15
    上野の東京都美術館で開催されている 「ターナー展」に行ってきました。 上野のもりはこんな感じ。 桜の落ち葉の上を歩くとカサカサ音がして面白い♪ それに、深呼吸すると、林の中みたいないい匂いがする♪ 美術館に行く途中、左手に見える

  • 2013-12-15
    クロードモネ
    忙しさが落ち着かない毎日ですが、 先日、国立西洋美術館でモネ展を観てきました 夜の上野公園はとても寒かったです 本当は東京都美術館に行こうと思っていたのですが、 あまりの寒さに公園入って直ぐの西洋美術館で手を打つことに・・・ でも、行っ

  • 2013-12-15
    東京都美術館 ターナー展
    東京都美術館 ターナー展 話題のターナー展へ、 夜の上野公園は、 真っ暗で怖かった、、 平日なのに、(金曜の夜だけど) たくさん人がいて、 ロッカーに荷物が預けられないくらい、、 暑かった(・Д・) ここの美術館、 鉛筆貸してくれるから好き? いつも、書く

  • 2013-12-15
    のりむすびー。
    雀と一緒に 朝ご飯。 今朝、早起きして上野公園の東京都美術館のターナー展を観て来ました。 観賞後に公園のベンチで海苔巻き鱈子おむすびを食していたら、ぷっくりふくれた雀が側に寄って来ました。 戯れにご飯を少しやったらすごい勢いでついばみ、更にもっと

  • 2013-12-15
    そこに美学を感じるわけだよ。
    こんばんは。Dukeです。 イヤー、今日も東京は寒かったね。 街中はどこもかしこもクリスマスムードということでね。 そんな中、先日ひっさびさに美術館に行ってきました。 東京都美術館 で開催中の “ ターナー展 " 。 平日に行ったのに、結構混んでたな。 規模

  • 2013-12-15
    12月14日(土)のつぶやき その3
    東京都美術館 @tobikan_jp 15:42 通常月曜日は休室のターナー展ですが、明後日16日(月)は開室いたします。展覧会の前後には、普段とは違う静かな上野公園でゆったりとイチョウの落葉を楽しむのもおすすめです。(YM) #ターナー展 tobikan.jp/museum

  • 2013-12-14
    2013/12/14 -1 上野で美術館巡り
    です。 タバスコと比較するとサイズ間違うよ。 このタバスコがでかすぎるんだよ。 あ、生ビールも飲みました。すみません。 続いて、東京都美術館のターナー展へ。 ゆきは短大の卒業旅行でイギリスに行って、 テートギャラリーでたくさんの彼の作品を見て 好きになったのです

  • 2013-12-14
    K.G.Christmas 2013
    て、ちょっと大変だがBS1の中継でしっかりと応援することにする。 市ヶ谷から上野に廻り「JPA展」を見る。 第24回日本写真作家協会会員展、第11回同公募展が東京都美術館で開催中で、TWCのKさんが会員展の方に出展している。

  • 2013-12-14
    ターナー展
    、ターナー展へ行ってきました(`・ω・´) いつも美術館は、行きたいと言っていて、 結局行けないパターンが多いので、 日付を決めて!(笑) 東京都美術館で、12/18までです 上野公園は、イチョウがとっても綺麗でしたよー 黄金でした! ギンナンのにおいには、要

  • 2013-12-14
    アートな土曜日 in UENO
    するため東京都美術館へ 久しぶりの上野である そういえば大学時代にゼミの教授が好きな画家で しっかり英語で学ばされたターナー展も行きたかったのにな 日常の忙しさに追われ行けなかったな・・・・ なんて思いながら上野公園を横切る すると目的地の東京都美術館の

  • 2013-12-14
    電車に乗って・・・
    てから、家族皆で上野へ行きました。 上野へ向かった目的は、長男の書道の展示会があったからなんですが、東京都美術館で毎年展示会があります。去年はビックリ驚きの推薦をいただいて、表彰もされたのですが、今年は大分下がりに下がっ

  • 2013-12-14
    ターナー展
    銀杏並木、、、落ち葉を踏みながら、、、 ここは上野公園。 先週の上野、東京都美術館です。 もう師走だね、、、 朝晩、冷え込む季節になりましたが、 昼間はポカポカ陽気 お散歩も楽しい、、美術鑑賞も楽しいよ 12/18水曜日までなので、これは見逃せな

  • 2013-12-14
    『ジョゼフ・ターナー』 英国最高の画家
    入学する。 上野公園内にある東京都美術館へ『ターナー展』へ行って来ました。 『ターナー』と言えば英国では最も人気のある画家と聞きます。 そのターナーが遺言により、2万点以上の作品を国に寄贈し、そのほとんどの作品がロンドンの「テート美術館」のターナー

  • 2013-12-14
    上野にターナー展を観に行く
    、上野の東京都美術館にターナー展を観に行った。来週の水曜が最終日で、混み合っている可能性があるので午前中早目に行くことにした。 家を出たのは9時半ごろだったように思う。JR上野駅の公園口の改札を出て、美術館を

  • 2013-12-14
    火曜日はダメよ
    教室、東和町へ 萬鉄五郎記念美術館、三熊野神社 兜跋毘沙門天、谷山浩子ソロコンサート 日 東京へ 東京都美術館、上野の森美術館、資生堂ギャラリー、汐留ミュージアム、大食い仲間とお茶 月 実家へ 父の病院付き添い 火 秋田へ 秋田市立千秋美術館、飽きた県立美術館 水 実家へ 介護認定 木 盛岡演劇

  • 2013-12-14
    **スタバ&上野動物園&東京ドーム**
    ここ、東京都美術館では色々な催事を行っています。 書道会の作品を見て学んでたくさん吸収した後は コンセプトストアである上野公園のスタバへ 相変わらず混んでます☆ 私は先に一人で主人&子ども達を待っています。私もパンダ見たかったな。

  • 2013-12-14
    **東洋書芸展☆東京都美術館**
    東京都美術館にて会期中の☆東洋書芸展☆ 12月20日金曜日まで ☆上野公園内に東京都美術館はあります☆ 今年も家族で見に来ました。 毎年の事ながら上野動物園とセットですが… 主人や子ども達はさっくりと見て三人は上野動物園へ。 子ども達、二人

  • 2013-12-14
    【東京発】東京の師走 上野 銀座 池袋
    取材。上野駅周辺は相変わらず独特の雰囲気。東北の玄関口というニオイは健在だ。けれど上野公園口から中に入るとここ数年で様変わりしたのかおしゃれになっている。上野動物園や桜は昔のままだが、国立博物館や東京文化会館や東京都美術館や、つまり、東京芸術

  • 2013-12-12
    ターナー展
    前から観たいと思っていたターナー展もこの18日で閉幕である。有給休暇を取った今日が好機と昼過ぎから上野の東京都美術館に赴いた。 英国最高の巨匠と称されるターナーだが、日本ではあまり馴染みがない。精々夏目漱石の「坊ちゃん」で赤

  • 2013-12-12
    「麺処 晴」 (鶯谷)
    12月6日金曜日は、東京都美術館の【ターナー展】を見に行ったのですが、親と合流する前に鶯谷の「麺処 晴」で昼食。 煮干狂會の構成員、開店から1年ほどであっと言う間に台東区第1位に登り詰めた人気店で

  • 2013-12-08
    「ターナー展」を観に行く。
     上野公園の紅葉見物がてら、東京都美術館に行った。「ターナー展」は会期終了も近いとあってか、結構の混み具合。若い女性が多いのが目立った。

  • 2013-12-08
    [日本芸術]「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」
    〜1889)など人気絵師の作品から概観し、日本美術の流れとその魅力に迫ります。 日本美術の祭典 2014年、上野の新春は「日本美術の祭典」で幕を開けます。東京国立博物館と東京都美術館のコラボレーションにより、両館で開催される3つの展覧会を結

  • 2013-12-08
    宮村弦氏
    この時期様々な書展が催される東京都美術館ですが、久しぶりに銀杏紅葉の舞い散る上野公園に足を運びました。
    [画像]
    数ある書展中12/5〜12/11までギャラリーBに於いて「書の予兆」なる前衛、墨象系の若き書家たちのグループ展が開催されてい

  • 2013-12-08
    上野のターナー展へ
    東京都美術館にターナー展を訪ねる。 東京での開催が間もなくお仕舞いになるためか、大変な人出である。私は、水彩の風景画において著名な英国人画家というイメージのみを抱きながら、その筆致を目にするために出掛...

  • 2013-12-06
    ターナー展
    2013.11.30. sat. 上野・東京都美術館。

  • 2013-12-04
    上野公園へ
    きました。連れ合いが「日展」と言っていたのですが、「全日展」で全く別のものでした。 「全日展」は上野の東京都美術館で行われていて、この日が最終日でした。 Kさんの作品が飾ってあるコーナーです。中国の書の大家、王義之の

  • 2013-12-02
    11月アート鑑賞記録
    展 11月9日 根津美術館 井戸茶碗 東京都美術館ギャラリーB 「想い、巡る」展 11月10日 五島美術館 光悦展 記念講演会「光悦ー上層衆としての素顔」中村修也氏 11月15日 東京国立博物館 京都展 表慶館3Dプロジェクションマッピング1/25 国立近代美術館 ミケランジェロ展 常設 スペインアンフォルメル

  • 2013-12-01
    上野を散策
    幸せですね。 ここの庭園内には茶室もいくつかあり、 紅葉も今を盛りと艶やかな様子でございました。 今週は上野に行きました。 東京都美術館 の 「ターナー展」 を楽しんできましたよ。 混雑していましたが、まだ入場制限はしていませんでした。 昨年ロンドンを訪れたとき

  • 2013-12-01
    ターナー展
    11月30日(土)上野の東京都美術館でターナー展を見てきました。ターナーは、結構好きだったけれど変な先入観がありました。水彩画を描いていたけれど途中から油彩になってという感じを思っていたけれど油彩を始めてからも水彩は描いていたんですね。し

東京都美術館2013年12月のホームページ更新情報