R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2011年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2011年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2011年10月の記事の一覧です。

東京都美術館2011年10月のホームページ更新情報

  • 2011-10-20
    2011年10月19日 建築提案公募の1次審査終わる  東京都
    2011年10月19日
    建築提案公募の1次審査終わる
     東京都美術館リニューアル準備室の会議室を埋め尽くすのは、プレゼンテーションシートです(写真)。今夏募集した「Arts&Life:生きるための家」(仮称)展の建築提案公募にご応募いただいたもので、その数は159案にも上りました。
     今回の建築提案公募では、気鋭の4人の建築家、小嶋一浩氏、西沢立衛氏、平田晃久氏、藤本壮介氏と真室佳武東京都美術館館長が審査にあたりました。
     審…
    2011年10月19日
    続きを読む>>>

  • 2011-10-19
    > 詳細は  大正15年(1926年)に開館以来、美術団
    > 詳細は
     大正15年(1926年)に開館以来、美術団体が開催する「公募展」会場として、美術の発展に大きく寄与してきました。
     公募展とは、美術団体が開催する展覧会の一つで一般から作品を募集するところに特徴があり、毎年同時期に開催する美術団体が多くあります。分野も日本画・油絵・彫刻・工芸・書のほか、版画・写真・盆栽など多岐にわたります。この中には展覧会を無料で開催している団体もあり、親しみやすい鑑賞の場としてにぎわっています。
     これまでの公募展展覧会年間一覧は

  • 2011-10-06
    2011年10月4日 快調に進む改修工事  つよい残暑の日差し
    2011年10月4日
    快調に進む改修工事
     つよい残暑の日差しのなかにも、爽やかな秋の気配を感じた9月初旬。館長以下、職員による改修工事の現場視察がありました。
     足場や巨大な機材のため、今まで立ち入ることの許されなかったスペースも、照明や仕上げの壁が設置され、開館時の様子を容易に思い浮かべることのできる状況となっていました。リニューアルオープンを来年に控え、作業は順調に進んでいます。
     仕事場として、「勝手知った…
    > 続きを読む
    続きを読む>>>