R500m - 地域情報一覧・検索

市立高田小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市高田の小学校 >市立高田小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立高田小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高田小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立高田小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    令和4年度修了式
    令和4年度修了式
    2校時に修了式が行われ、学年代表が修了証を授与されました。教室では担任から全員が通知表を受け取り、昼前には下校しました。今日で令和4年度の全課程が修了しました。保護者の皆様、地域の皆様には、本年度の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。子供たちは明日から春休みに入ります。4月6日(木)には、全員と元気な姿で会いたいと思います。
    2023年3月24日
    体育(2年)
    2年生は体育の時間、「ボールけり」を行いました。まずは2人組でパスの練習を行い、次は一人一人シュートの練習を行いました。晴天のもと、みんな楽しそうに活動していました。
    2023年3月20日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    総合(5年)5年生が、総合的な学習の時間に調べ学習を行った「災害、防災」について、4年生に向けてスラ・・・
    総合(5年)
    5年生が、総合的な学習の時間に調べ学習を行った「災害、防災」について、4年生に向けてスライドでプレゼンテーションを行いました。クイズ等を交えながら分かりやすく発表することができました。4年生からは「勉強になった」「初めて知ることができてよかった」などの感想がありました。
    2023年3月10日

  • 2023-03-09
    図工(3年)
    図工(3年)
    3年生は、図工の時間に「いろいろうつして(版画)」に取り組みました。段ボールなどを使っていろいろなものを表現し、絵の具で色を塗って版をつくっていました。最後に紙に印刷して完成です。どんな作品になるのか楽しみです。
    2023年3月8日

  • 2023-03-07
    6年生からのお礼
    6年生からのお礼
    各学年ごとに6年生を送る会を行ってきましたが、本日朝の時間に6年生が各学年を訪問し、お礼の言葉を述べました。その後、各教室で6年生からのメッセージと合唱の動画を視聴しました。在校生は真剣に画面に見入っていました。心のこもったメッセージと合唱でした。
    2023年3月7日

  • 2023-03-06
    図工(1年)
    図工(1年)
    1年生は、図工の時間に「オリジナルのアクセサリーづくり」を行いました。プラ板に絵を描き、オーブンで焼いて縮め、キーチェーンをつける作業です。自分だけのアクセサリーが完成しました。
    2023年3月6日
    総合(4年)
    4年生は、総合の時間、霞ヶ浦について学んだことについての発表会を行いました。一人一人がタブレットのスライド機能を使って、写真を入れたり文字を書いたりして、工夫したプレゼンテーションができました。クイズに答えるなどしながら、楽しく活動できました。
    2023年3月3日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    算数(4年)
    算数(4年)
    4年生は、算数の時間、「直方体と立方体」の学習で、直方体の面と面の関係(垂直と平行)を調べました。自作の模型や教科書の図を見ながら熱心に調べ、説明しているところを動画に記録しました。次の時間にみんなで確認する予定です。
    2023年3月1日