R500m - 地域情報一覧・検索

市立高田小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市高田の小学校 >市立高田小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立高田小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高田小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立高田小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    5・6年生遠足
    5・6年生遠足
    5・6年生が東京遠足へ出かけてきました。
    午前中は国会議事堂へ、午後は豊洲にあるガスの科学館へ行きました。
    国会議事堂では葉梨康弘議員から直接お話を聞くこともできました。
    ガスの科学館では、空気をガスの力で温めて気球が浮かび上がるのを見ました。
    2024年9月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    4年生 湖上体験
    4年生 湖上体験
    総合的な学習の時間として霞ヶ浦の水質について学習してきました。
    霞ヶ浦環境科学センターでは、展示を通して霞ヶ浦の環境について学んだり、水質実験を行ったりしました。
    またラクスマリーナから船に乗り、湖上からも水質調査をしたり、霞ヶ浦の現状を観察したりしました。
    2024年9月18日

  • 2024-09-13
    江戸崎中生によるオンライン保健指導
    江戸崎中生によるオンライン保健指導
    江戸崎中学校区の小学校6年生に向けて江戸崎中学校、保健委員の3年生からオンラインで、朝食の大切さについて教えてもらいました。
    体は、眠っている間にエネルギーを使い切ってしまうため、朝起きたときにはガソリン切れの車のような状態になっているそうです。
    朝ごはんを食べると、「頭」「体と心」「おなか」の3つにスイッチが入り、元気になるそうです。
    朝食の大切さがよくわかったので、明日からも、朝食をしっかり食べようと意欲が高まりました。
    2024年9月4日
    続きを読む>>>