R500m - 地域情報一覧・検索

市立高田小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市高田の小学校 >市立高田小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立高田小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高田小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立高田小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    調べたことをほうこくしよう
    調べたことをほうこくしよう
    4年生が「学校行事」「休みの日の過ごし方」について4~6年生にアンケートをとった結果をまとめ、6年生に発表していました。学校行事で人気No.1は、「遠足」でした。
    2024年2月27日
    6年生を送る会の準備2
    休み時間、図工室から声が聞こえました。4年生が、いろいろな色のお花を作っていました。6年生を送る会に向けて、着々と準備が進んでいます。
    2024年2月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    6年生を送る会の準備
    6年生を送る会の準備
    2年生が、6年生を送る会の準備をしていました。プレゼント係のリーダーがが前に出て、リボンの色を説明しています。もうすぐ卒業する6年生へ、心を込めて準備しています。
    2024年2月22日

  • 2024-02-22
    理科の実験
    理科の実験
    4年生が、理科「すがたをかえる水」の学習をしていました。水の温度がどこまで下がるか、氷に塩水をかけて実験していました。-10度以下まで下がったグループもありました。
    2024年2月21日

  • 2024-02-19
    広さくらべ
    広さくらべ
    研究授業をなかよし学級で行いました。16個のレンガを使って花だんを作ります。レンガの数が同じでも、花だんの広さが違います。同じ大きさの「1ます」を使って広さをくらべました。
    2024年2月19日

  • 2024-02-18
    英語で活動
    英語で活動
    1年生が、ALTと一緒に英語を使って、楽しく活動している様子がありました。英語の歌を歌ったり、自分の気持ちを英語で表現したり、上手にコミュニケーションをとっています。
    2024年2月16日

  • 2024-02-16
    速さの学習
    速さの学習
    5年生の算数では、速さの学習を校庭で行っていました。50mのコースを使って歩いたり、走ったりしながらタイムを計ります。体を使って実際に体験する授業になりました。
    2024年2月15日
    インドアスポーツクラブ
    今日は月に1度の4~6年生のクラブの日。インドアスポーツクラブでは、バスケットボールをしていました。ドリブルやシュートは難しいけれど、みんな楽しそうにボールを追いかけていました。
    2024年2月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    小学校体験入学
    小学校体験入学
    こ幼保小中連携事業で「小学校体験入学」が行われました。認定こども園えどさき、江戸崎保育園から来年度入学予定の園児が参加しました。1年生が「なかよくあそぶかい」を企画し、紙飛行機を作って飛ばしたり、体育館で鬼ごっこをしたりと楽しい時間になりました。
    2024年2月9日
    なわとび大会成績発表
    運動委員会の集会で、なわとび大会で上位の児童の表彰がありました。また、なわとび検定上級の児童が「達人発表」として、いろいろな技を披露してくれました。
    2024年2月8日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    なわとび大会
    なわとび大会
    なわとび大会が行われました。前跳び、後ろ跳びの計測、得意な跳び方の発表、クラスで8の字跳びを行いました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
    2024年2月2日
    新入学児童保護者説明会
    令和6年度入学児童保護者説明会がありました。1年生になってからの生活の様子や持ち物について説明しました。入学式は4月9日です。春が待ち遠しいですね。
    2024年2月1日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    2024年1月29日2月の予定保健委員 1年教室へ
    2024年1月29日2月の予定保健委員 1年教室へ
    25日に保健委員集会が行われましたが、その日は1年生が学年閉鎖だったため、保健委員が、1年生のために教室でもう一度集会の発表をしてくれました。
    保健委員のみなさん、ありがとうございました。
    2024年1月31日
    稲敷市立歴史民俗資料館
    3年生が、歴史民俗資料館へ校外学習へいきました。機織りを体験したり、昔の道具の説明を聞いたりと興味津々でした。年季の入った洗濯板やそろばんに触れて、タイムスリップした気分です。
    続きを読む>>>