福岡の自然286(オオスズメバチ) (07/22)
学校紹介(1199件)
福岡の自然(289件)
福岡の自然286(オオスズメバチ)
昨日に引き続き「雑木林の樹液」には、このオオスズメバチがよく来ているので注意が必要です。巣に近づかなければ単独で動いている場合が多いので、あわてないで静かにその場を遠ざかりましょう。ただオオスズメバチは巣を地中や木の洞などに作るので外からは見えません。下草刈りが行われていない雑木林の中や集団で飛んでいる周辺などには絶対に近づいてはいけません。(ちなみに、この写真に一緒に写っているのはカナブンです)
夏休みは、外に出ることが多いので、交通事故だけでなく、いろいろな事故が想定されます。事故のない安全で有意義な夏休みになるよう生活していきましょう。
続きを読む>>>