R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗源小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県香取市の小学校 >千葉県香取市岩部の小学校 >市立栗源小学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 小学校情報 > 市立栗源小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗源小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立栗源小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    遊・友スポーツランキング
    遊・友スポーツランキング03/24オンライン交流03/23卒業証書授与式03/222023年3月 (11)遊・友スポーツランキング投稿日時 : 03/24
    遊・友スポーツランキング
    業間活動の時、挑戦している遊・友スポーツランキングで、後期、2つのグループが千葉県のランキング1位になり、賞状が贈られてれてきました。高学年のチャレンジスピードと低学年の新聞棒投げです。みんながんばりました。オンライン交流投稿日時 : 03/23
    オンライン交流
    5年生は、香取市立東大戸小学校の5年生とオンラインで交流会を行いました。外国語の授業の一環として、お互いの紹介や質問などのやりとりを英語で行いました。今回は2回目なので、英語での会話もスムーズになってきました。卒業証書授与式投稿日時 : 03/22
    卒業証書授与式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    ありがとうをとどけよう
    ありがとうをとどけよう03/102023年3月 (8)ありがとうをとどけよう投稿日時 : 03/10
    ありがとうをとどけよう
    2年生は生活科「ありがとうをとどけよう」の学習で、お世話になった人に感謝の気持ちをメッセージカードに書いて、届けていました。先生方や運転手さん、添乗員さんなど、もらった人は、「一生の宝物になった。」、「大事にします。」と喜んでいました。

  • 2023-03-10
    調理実習
    調理実習03/092023年3月 (7)調理実習投稿日時 : 03/09
    調理実習
    5年生の家庭科の授業でご飯と味噌汁を作りました。調理実習で使ったお米は、自分たちが育てたバケツ稲から収穫したものです。JAの方の協力で収穫したものを精米してもらい、本日の調理実習で使いました。自分たちで育てたものを自分たちで調理したので、もちろんおいしいに決まってます。
    0

  • 2023-03-07
    賞状授与
    賞状授与16:582023年3月 (6)賞状授与投稿日時 : 16:58
    賞状授与
    佐原法人会の役員さんが来校し、税に関する絵はがきコンクールに入賞(佐原法人会会長賞と佳作)した2名の6年生に、賞状と記念品を贈呈してくれました。約600名近い応募の中から選ばれた作品で、すばらしい賞をいただくことができました。

  • 2023-03-05
    交通安全教室
    交通安全教室03/042023年3月 (5)交通安全教室投稿日時 : 03/04
    交通安全教室
    千葉県警の指導の下、6年生は自転車交通安全教室を実施しました。中学校進学に向けて、自転車のルールや安全な乗り方について教えていただきました。通学用の自転車にまだ慣れてなく、ぎこちない乗り方の子もいましたが、みんな真剣に話を聞き、校舎まわりの模擬道路をルールに気をつけ自転車で走りました。

  • 2023-03-04
    ひな祭り献立
    ひな祭り献立03/03保育園児との交流03/022023年3月 (4)ひな祭り献立投稿日時 : 03/03
    ひな祭り献立
    今日は桃の節句、ひな祭りの日です。給食も「ひな祭り献立」で、ちらしずしやひなあられが出ました。みんなおいしそうに食べていました。献立からも春の訪れを感じられます。保育園児との交流投稿日時 : 03/02
    保育園児との交流
    1年生は栗源保育園の子どもたちを招待して交流会を行いました。まず、園児と一緒にレクをやったり、学校の様子を紹介したりしました。そのあと、校舎内を案内したり、1年生教室でプレゼントをわたしたりしました。園児の手をひいてあげたり、やさしく声をかけたり、お兄さん、お姉さんとして活動していました。園児の皆さん、入学をお待ちしています。
    レク           手作りのプレゼント       校舎案内
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    6年生を送る会
    6年生を送る会03/01あげパン03/01
    02/282023年3月 (2)6年生を送る会投稿日時 : 03/01
    6年生を送る会
    お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、小学校生活の思い出にしてもらおうと、6年生を送る会が行われました。各学年の発表は、工夫され、すばらしいものでした。5年生を中心に会が運営され、みんなが楽しめる会になりました。久しぶりに全校児童がそろった集会で、みんなの気持ちが一つになった気がしました。
    その後は、PTA集会、学級集会が行われました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
    1年生からのプレゼント    2年生の演奏         3年生のダンス
    続きを読む>>>